表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

魔女の拾いもの





「あなた、ここにひとり?」




 眩しいくらいに真っ青な空を眺めていたら、視界の端に影がさした。




「ここが、どういう場所か分かっているの?」




 突然話し掛けてきた相手は、怪しく微笑んで覗き込む姿勢をやめた。




「その顔、とても痛いでしょう? ああ、それともこちらの方がつらいかしら?」




 黒いローブを纏ったその人は、腫れて顔中がめちゃくちゃになったおれに触れ、その指先が首筋を伝って左胸を捉える。




「痛みはない。つらくもない」


「なら、苦しみは? それか憎しみなんてものを持っていてくれたら、嬉しいのだけれど?」


「どうして?」


「憎しみに繋がる感情なら、取り除いてあげられるからよ」




 長くて大きなローブから、夜空に浮かぶ月のように冷たく美しい瞳を覗かせる、黒い髪を持つ美しい人だった。




「あんたは誰?」


「あたしは、そこの森深くに住む魔女」




 長い(つた)がわんさかと絡む、一見扱いづらそうな杖の先端が右に見える森を指す。


 魔法を使えるの、と笑う女性が小さな口をわずかに開くと、獣道にも使えない鬱蒼としていた木々が左右に分かれ、途端人道と化した。




「さあ、(わらべ)。あたしについてきたいなら、すぐに後を追いなさいね」



 言うと、その女性はローブの裾を引き摺って森へ入っていく。


 彼女がいなくなると木々が騒ぎ出し、おれの背を追い立てるように強い風が吹いた。










 道すがら振り返ると、それまで木の根一つ蔓延っていなかった緑の空洞が閉じていく。


 枝一つ顔や体に当たらない正しく人の手が加えられた道が、自然の道理へと還っていく。




「あまり余所見をしていると、背後の森に巻き込まれるわよ」



 魔女と名乗った彼女はその時だけ振り向き、それ以降森を出るまで一度もこちらを見なかった。








「あら、本当に付いてこられたのね。あなたには特殊な才があるのかしら?」




 木で出来た家屋に着いて早々、相手はローブの頭部を剥いでこちらに視線だけ寄越した。




「魔女は、まだ華の甘美も知らない少女の心臓を食べるんじゃあないのか?」




 小さい体とは言え、男の子を女の子に見間違えることはないと考えての問いに、魔女は気分を害したのか鼻をフン、と鳴らし目を眇めた。




「偽善と偏見に満ちた、誤りの知識がその頭には入っているようね。ーーーーまあでも、その詩的な表現は気に入ったわ」




 魔女は脱いだローブを椅子の背もたれに掛け、そばの暖炉に杖を立てかけた。




「こうして天気が良いからと外に出てみれば、妙な拾いものをしたわね」




 彼女は手をついて暖炉の灰を掻きだし、小さな布に集めたそれを少しずつ外へ運んでいく。




「それ、おれがやる」


「ん? あなた、できるの?」


「前の家では奴隷だった。大抵のことはできる」


「あら、これは良い拾いものをしたわ。なら、暖炉のほうはお願いね」



 言うと相手は杖を持ち、調理場横の勝手口から外へ出て行った。




「魔法とやらで簡単にできるだろうに……」



 暖炉の煙突内まで綺麗に磨き上げながら呟くと、下から短い笑い声が聞こえた。



「長年使ってないから、あちこち汚れているでしょう? あたしだけなら、魔法で十分なんだけれどねぇ」




 人の子が増えたから、と嫌みったらしく笑う声が響くも、「なら拾わなければ良かったじゃあないか」という言葉はグッと飲み込んだ。




「終わったら煤けた服を脱ぎなさいね。着替えを用意してあげるわ」




 下りて黒ずんだ体を外へやり、その場で一糸纏わぬ姿になる。




「あら、思ったより良い体をしてるのねぇ。……ふうん。その顔も、殴られる前は整っていたようね」




 魔女はおれを頭の天辺から足の爪先まで舐めるように眺め、ふふんと嬉しそうに微笑む。




「あなたには、これからウンと良い男になってもらうわ。そのーーーー華の甘美を知らない少女を誑かして、この家まで連れてきてほしいの」




 そして魔女がおれの顔を掴み、その手が炎を纏い、包まれた箇所から徐々に火のミミズが自分の顔面を這う。




 熱いッーーーー。


 やがて火は顔全体を覆い、熱さからくる痛みを訴えたくても、口を開けた途端に火が侵入する恐怖心がそれを阻む。


 次第に熱量が増し、赤に染まった瞼の裏が徐々に青を帯び始めた。



 ――――っ!



 声にならない叫びで体は震え、喉仏を掻き毟ろうと伸ばした両手が魔女の魔法で後ろに回される。


蔦の冷たい感触に藁をも掴む思いで拳を握り、顔を覆う凄まじい熱に耐えた。







「ーーはあ、はあーー、……はあ、はあ……」


「このくらいで息が切れるとは……ーーやはり人の体は脆いのね」


「分かっていて、どうしてーーっ、ゲホッ、ゴホ……ッーーーー」


「文句を垂れる前に、まず深呼吸しなさい。そのままでは窒息するわよ」




 魔女が溜め息をついて家に入っていく。荒い呼吸を繰り返しながら、おれはその背中を睨んだ。


 しかし相手はすぐ中から出てきて、その手には水の入ったコップを持っている。




「ほら、とりあえず飲みなさい。体内の水分が減少しているでしょうから」



 その手から水を受け取るのを渋るおれに、彼女は苦笑する。



「大丈夫。ただのお水よ。ーーーーほら」



 顔を抑えていた両手から、魔女はおれの右手を取りしっかりとコップを掴ませる。


 表情をつぶさも変えない様子からは、相手が真実を言っているのかすら分からない。


 が、こうなったら自棄だとフチを口元へ近付けた。




 すると、わずか揺れる水面に、左半分が隠れた自身の顔を見つける。


 咄嗟に左手を外すと、そこにあったのは森の妖精たちの王種とも呼ばれる、エルフのような眉目秀麗の顔。




「だれ、だ……?」


「あなたの元の顔は知らないけれど、出来うる限り近付けてはみたの。どうかしら?」


「……これが、おれの顔……?」


「あら、自分の顔も知らなかったのねーー」



 小さな水面に映る自分を見て首を傾げるおれに、魔女は漸くその美麗な顔を潜めた。




「それで? あなたの中にある恨み嫉み、憎しみをそのままにしておくの?」



 目の前で陽射しを浴びて笑う魔女の言葉に、おれは首を横に振る。



「おれに、そんなものはない」


「ふうん? 珍しい人の子もいたものね。なら、あなたは今どんな感情を大きく抱いているの?」




 問われて、はじめて考えるということをした。


 自分の中を占める感情に、どんな名が相応しいのか。




「……」


「ふん。そうね……今日はやめておきましょう」



 黙り込むおれに、相手は呆れた顔をしただけで赦してくれた。



「どうせ帰る場所もないのでしょう? これからじっくり聞き出すことにするわ」


「一つ……聞いても良いか? どうして、憎しみや苦しみを求めるんだ?」




 足首まで覆う衣服の裾をたくし上げ、勝手口の階段を登るうしろ姿に問いかけた。




「あたし、愛の裏返しの感情しか取り除けないのよ」



 魔女はそう言って儚げに笑うと、家の中へ消えた。






読了ありがとうございます。


この話はまだまだ続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ