表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

‐その1‐

ハードボイルドはかじった程度の初投稿です。かっこいい男に書けてるといいな……

 角ばった顔に大きな鼻をつけた大男が、大声で笑いながらビアを飲み干す。

顎のとがった小狡そうな男が、せっせと男に次のビアを注いではいやらしい笑みを浮かべる。


 長テーブルには肉料理ばかりが並び、たくさんの『冒険者』と呼称される男たちが、角ばった顔の男の奢りで飯を食っている。

ここは、冒険者ギルド兼酒場兼宿。彼らのたまり場だ。


「おら!飲め飲め!今日は俺の奢りだ!!がっはははは!!」


 大きな仕事でも終えたのだろう、その太い指で惜しげもなく金貨を店員に差し出している。

別に珍しいことではない、羽振りのいいものは後輩や同僚、先輩に御馳走する。死人に溢れたこの界隈で、他人に覚えておいてもらう事は自分の生きた証でもある。

隣り合わせの死と引き換えに、一時の名声と富を得る。なんとも儚い商売である。


 男、ラモンは、そんな喧騒の片隅で、本とチェスめいたゲームの駒を片手に眉間に皺を寄せていた。

細めの鼻筋から、ほとんど真っすぐな眉が軽く吊り上がっており、への字口と軽く吊り上がった眼は、男の顔をより一層不機嫌に見せた。

ダークブロンドの髪は、オールバックで纏められ、首の上あたりでまっすぐに切りそろえてある。

冒険者としては至って平均的な、一般人からは少し高めともとれる身長と、引き締まった筋肉、腰に差したショートソードが、彼もまた冒険者であると示していた。

詰めバンギ(チェスのような駒遊びの事)と銘打たれた本に描かれた通りの盤面を、どう切り崩したものかと唸っている。


ラモン・キャンドル

この物語の主人公であり、しがない冒険者である。


 ふと、ラモンが顔をあげると、店員がサンドイッチとコーヒーを持ってきていた。


「もう二時間も経つわよ」

「そいつは驚いたな、ずっとおんなじ景色だったものだから」

「あなたも同じようなものだったわ」

「これでも、脳みそはフル回転だったのさ」

「でも、ページはあまり進んでないわ」

「……降参だ」


 固まったままの盤面を端に追いやり、遅めの夕食をとる。

よく燻されたベーコンの香りと塩気が、忘れていた空腹を刺激した。


「もう一皿頼むよ、お代は払う」

「タカらないのね?」

「自分の飯は自分で出すのが流儀さ」

「そんなんだからいつまでも一人なのよ、あなたは」

「君が居るさ」

「はいはい、言い訳はいいから、たまには誰かと依頼でもしてみたら?」

「気が向いたらな」


 店員は一つ溜息をついて厨房に下がっていった。ラモンは軽く鼻で笑ってから、コーヒーにたっぷりのミルクと砂糖を加えた。


 ここ十数年で、砂糖というものは一気に普及した。『来訪者』と呼ばれる異世界人により、大量生産と効率的な農業、貿易が発展したのが原因だろう。

コーヒーに入れる程度の砂糖なら、少しの小銭があれば簡単に手に入る時代になった。


 手持ちのボトルからほんの少しのウィスキーを加えて、彼は温かなコーヒーを啜った。


「お待ちどう様、ベーコンのサンドイッチオリーブ多めね」

「ありがとう、これが好きなんだよ」

「知ってるわ、いつものでしょ?」

「そうとも、これがいつもの、さ」


 軽くトーストされたパンは、シャキシャキのレタスとカリカリのベーコンとよく合う。瑞々しいトマトの酸味が、ベーコンの脂ぎった口を爽やかにしてくれる。極めつけのオリーブだ、少し多めのオリーブの香りが、次の一口へと駆り立てる。


 ラモンは、微かにベーコンの塩気のある指を名残惜しそうに舐めている自分に気づき、少し恥ずかしくなった。これを食べるとつい我を忘れてしまう。


 しおりを本に挟み、駒を片付け、店員に金を払う。

夜も更けてきた。騒がしい連中はさておき、ベッドに入ろうかと腰を上げかけたその時、薄汚れた格好の少女が、ギルドのドアを開けて転がり込んできた。

ベロベロに酔っぱらった男たちは全く彼女を気にしていない。ラモンは、ゆっくりと少女に歩み寄りながら、店員に温かいスープを注文した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ