表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第一話

 母は言った。「少しの間だからね」。

 けれど僕は知っている。それは嘘だ。


 父はもう家に戻らない。母は疲れた顔を隠すように、古びた軽自動車を走らせ、僕を祖母の家に連れてきた。

 錆びたトタンの屋根、折れ曲がったテレビのアンテナ、湿った畳の匂いが漂う小さな平屋。そこが僕の新しい居場所になった。


 兄は、もういない。

 けれど僕はまだ、兄の声を聞くことができる。

 「ここに書け。忘れるな」


 兄の声に従って、僕はノートに鉛筆を走らせる。

 それは学校で配られた安い自由帳で、表紙にはキャラクターのシールが剥がれかけている。

 僕は毎日をそこに記録する。泣き声も、嘘も、学校での出来事も、母のため息も。


 兄が死んでから、僕は記録しなければならなくなった。

 書かなければ、兄の声が薄れてしまうからだ。


車が停まった。

 母はハンドルに額をつけるようにして、しばらく動かなかった。エンジンを切ると、外の静けさが一気に押し寄せてきた。


 古い瓦屋根の平屋。外壁はところどころ剥げ、雨どいは傾いている。庭には雑草が伸び放題で、色あせた物干し竿が風に揺れていた。

 それが、祖母の家だった。


 「…少しの間だからね」

 母は笑ってみせたが、声は弱かった。僕は答えずに車から降りた。


 畳の匂いが鼻をついた。湿った空気。古い柱には黒い染みが広がっている。

 祖母は縁側に座っていて、僕をじっと見た。皺だらけの顔は感情を隠すように硬く、笑うことも泣くこともなかった。


 「書け。忘れるな」

 背後で声がした。兄の声だ。

 だが祖母も母も、もちろん誰も、その声には気づかない。


 兄はもういない。

 けれど僕はまだ、兄と話している。

 だから、ノートを取り出し、鉛筆を走らせる。


 「祖母の家に着いた。匂いは湿っている。母は嘘をついた」


 書き続けることでしか、兄を失わない術を知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ