表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/38

#3『誰?新たな魔法少女は黒い花嫁さん!?』Bパート


結局、裕子は午後の授業中も魔法の使い方を試すのに使ってしまった。


黒板を見ている様に見せつつ、昨晩と同じ様に魔力を集める実験をしてみた。

昨晩と同じく、熱が集まるのを感じた。


胸の中に集まった熱を手に移して、更に指先に集めてみたりした。

意外とすぐに出来たけれど、指先がかなり熱く感じたので、すぐに止めた。


落ちていた紙ゴミに熱を移してみようとも、してみた。

熱が移って行く感じはしたが、特に何も起こらなかった。


放課後、丁度、掃除当番だったので、その時間も実験に使ってみた。

雑巾を濡らす為に水がタップリのバケツに、熱を集めた手を浸してみた。

水に染み出すように熱が出て行くのを感じた。

かなり熱々になった気がしたので止めようとしたら、同じく掃除当番になっていた友達の美和(みわ)ちゃんがバケツに手を入れてしまった。

驚いて美和ちゃんの手をバケツから出したが、美和ちゃんはキョトンとしていた。

特に熱くもなく、左手の指先のバンソウコウの中に、水が染みて来ないかが心配なくらいだという。

聞けば、母親を手伝って料理をしていた際に、包丁で少し切ってしまったのだそうだ。


自分と母親との関係と比べてしまい、少し悲しくなった裕子だったが、「さすが美和ちゃん♪女子力高いね♪」と美和ちゃんに笑い掛けた。


それから学校を出るまでのコトは、裕子は あまり覚えていられなかった。

取り繕った笑顔で、何を言ったかも覚えていないくらいだった。


美和ちゃんと違う帰り道まで来て、やっと裕子はひと心地つけた。

胸を押さえる様に俯き、何度か深呼吸した。

空を見上げて、たまたま視線の先を飛び去ったスズメを目で追った。

すぐに顔を反らし、裕子は再び歩きだした。



少し帰り道を変えて、いつも行くコンビニとは別のコンビニに寄った。

今日の夕御飯は、四川風麻婆豆腐丼弁当と、フルーツミックスジュースと、生クリーム入りプリンだ。

それに、レジの横に見えたスパイシーチキンを2つ。

とても食べ切れない量だったが、裕子はスパイシーチキンをひとつ取り出して、ゆっくりと食べながら自宅に向けて歩いて行く。



「ただいまー・・」

言った所で、返事してくれる人なんて・・。

「おかえりなさい」


・・・・ぇ。


今、確かに、聞こえた。


「・・・」

この時間に、お母さんは まだ帰って来ない。

お父さんが帰って来てるのを見たのだって、かなり前だ。

それに、聞こえたのは女の子の声だった気がする。


「・・やっと帰って来たのね」

「アーシャ、学校が終わってすぐ来たもんねっ」

「・・静かにしてて」


・・・。

リビングの方から、玄関まで話し声が近付いてくる。

「・・ぁ」

お母さんの知り合いとかかもしれない。

そうかもしれない、と思いたかった。

でも、リビングから歩いて来た姿を見て、絶対違うと思った。


リビングから歩いて来たのは、私と同じくらいの背丈の女の子だった。

年も近いかもしれない。

でも、普通の格好じゃなかった。


一言で言うなら、『黒いウェディングドレス』。

レースやフリルが沢山付いていて可愛いし、スカートが短いのも可愛いかった。

でも、私のウチにドレスを来た女の子が来る様な予定は無い。

それに、その女の子の肩を見て、その女の子の正体が分かった。


肩の上には、ネコの赤ちゃんを更に可愛くデフォルメした様な姿が見えた。

それに、「こんにちは♪」と喋った。

聞き間違いじゃない。間違いなく、口を動かして喋った。

それに、可愛い肉球の見える前脚をフリフリと振ってくれる。

明るく話し掛けてくるネコになんて会ったことも無い。タダのネコな訳が無い。


「・・」

間違いない。魔法少女と、お供のマスコットだ。

確か、妖精だっけ?精霊?だったっけ?


「そんなに警戒しないで〜♪さ、玄関で いつまでも話してるのも何だしさ、座って話そうよ♪」

小さくて可愛い前脚がリビングの方に向けてフリフリと揺れた。

「・・・ここ、私の家なんですけど・・」

「そうだったね。ごめんごめん♪」

ネコなのに、ニコニコしているのが分かる。

とても可愛い。

リビングの方に身体を向けたドレスの女の子が、とても羨ましい。

何で私にはマスコットが居ないんだろう・・。


靴を脱ぎ、ドレスの女の子がリビングのドアを開けて待っていてくれる、その横を通った。

少しは愛想良くしたかったけど、出来なかった。

唇を噛み締めて、顔を見られない様に俯いて通った。


リビングのソファにランドセルを置き、その横に座った。

お菓子とか飲み物とか出した方が良いのかもしれなかったけど、目の前の2人はお客様ではない。

それ以前の問題だ。


「・・どうやって入ったんですか」

玄関のカギは掛かっていた。


「窓から」

魔法少女の女の子がベランダの方を指差す。

聞くまでも無かったかもしれない。自分だって、昨晩、窓から帰宅した。


「・・魔法少女なんですね」

「アナタだって そうでしょう?」

「・・・なんで・・」

「昨日の夜、飛んでる姿を見たのよ」

「そ♪で、アーシャと2人で ご挨拶に来たの♪」

「・・」

挨拶に来たとか言われても。

「近くの街に住んでいてね・・テリトリーが近いのよ」

・・テリトリー?

「ま、要は、テリトリーを荒らすなよって言いに来たのさ♪」

「・・」

魔法少女の肩の上のマスコット、とても可愛いのに・・とても可愛くないコトを言い出した。

「・・・テリトリーとか有るんですね・・」

知らなかった。

やっぱり、本物の魔法少女から聞けると、何か斬新だ。

そんなコト、魔法少女名鑑には載って無かった。


「アナタのマスコットは?」

「・・」

魔法少女から質問されたが、どう答えたら良いんだろう。

むしろ、私が聞きたいくらいだ。

自分のマスコットとはどうやって出会えるのか、と。


「・・言いたくないなら無理には聞かないわ」

どう答えたら良いか悩んでるうちに、何か勘違いされた気がする。

言いたくないというより、言いたくても言えない、というか何と言うか。



「アナタのマスコットに伝えておいて」

「いくら誕生したばかりでも、もう少しマシな魔法を教えなさい、魔法少女が可哀想じゃない、って」


泣きそうだ。

彼女はさっき、『昨日の夜、飛んでる姿を見た』と言っていた。

なら。彼女が言ってるのは。落ちて死ぬ恐怖と戦いながら、必死の思いで飛び続けた、昨日の自分の努力を全て否定された気分だった。


許せなかった。

悲しかった。

耐えられなかった。



きっと、目の前の魔法少女は すごい魔法を使うのだろう。

自分なんかとは比べられないくらいに、何でも出来るのかもしれない。


でも、仕方ないじゃない・・!

私・・昨日の夜遅くに魔法少女になったばっかなんだから・・っ!

まだ1日も経ってないんだよ・・?

何が出来るのか、何が出来ないのかも、何も分かんないんだよ・・!?


「・・っ。ど、どうして泣くの・・?」

目の前の魔法少女がオロオロしだすが、知らない。

「帰って・・」


「帰ってよ・・!」


「出てって!!」


目の前の魔法少女の姿が涙で歪む。


気圧されたみたく、後ろに後退りしていく。

「・・帰って・・っ。お願い・・っ。帰ってよぉ・・!」


リビングの床に座り込んでしまい、顔を両手で押さえて、どんどん出て来る涙を拭う。

でも、拭っても拭っても、涙は止まらない。


「・・ごめんなさい。泣かせてしまった理由は分からないけど、アナタを責めた訳じゃないの・・」


床に座り込んだまま、視線を上げた。


「昨日の夜に見たアナタの姿、とても危なっかしかったの・・」


言われなくったって、自分が一番よく分かってる。

飛んだだけで力を使い果たす魔法少女なんて見たことも無い。


「今のままのアナタじゃ、魔法少女としてやっていけない・・・キツイこと言っちゃうと・・・昨日見た時のままなら、アナタは魔法少女失格・・ぅぅん、魔法少女としてよりも、簡単に死んでしまうわ・・!」


「・・・っ」

私を思って言ってくれてるのは分かってる。

でも、胸の中がクシャクシャで、グチャグチャで、聞けない、聞きたくない。

「・・帰ってったら・・っ」

絞り出すように涙声を出すのが精一杯だった。


「・・ごめんなさい。すぐに帰る・・」

ドレスの姿が背中を向け、ベランダに出て行く。

足下が光って、光の粒子が集まって靴になった。


ドレスに合う可愛い靴だな・・と、何となく思った。


「私は、アーカーシャ・リリィ。・・アナタは?」

「・・」

答えられない。魔法少女としての名前なんか、まだ考えてない。


「・・また会いましょう」

少し悲しそうな声が聞こえ、顔を上げると、ベランダから ゆっくりと浮かび上がり優雅に飛び去るドレスの背中が見えた。



■■ED:『希望の一歩』歌:宇津馬(うづめ) 裕子(ゆうこ)■■


■■■■■This program is brought to you by the following sponsors.■■■■■


アーカーシャ・リリィ(以下、アーシャ)「ごめんなさい」

裕子「・・やっとアナタの名前が分かったね」

アーシャ「魔法少女としての名前だけどね」

裕子「・・・ところで、窓、開いてたっけ?」

アーシャ「魔法よ」

裕子「魔法?」

アーシャ「そう。マジカル☆フホウ☆シンニュウよ」

裕子「言い方」

アーシャ「他にも、マジカル☆ピッキングやマジカル☆サムターンくるくる、マジカル☆カム送りも出来るわ」

裕子「だから、言い方」

ニャニャン「良い子はマネしちゃダメな魔・法・ダ・ゾ☆」

裕子「いや、だから、言い方よ」

ニャニャン「さ、次回予告次回予告〜♪」


裕子「・・・次回、第4話。『負けない・・!私だって魔法少女なんだから!』です」

アーシャ「観てくれないと、アナタの家にも不法侵入しちゃうぞ?」

裕子「ホントやめて下さい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ