表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

Vもぎ

 私は、それほど頭がいい方でもない。


 私は、九月から、Vもぎという東京では定番の模擬を一か月に一回受けていた。


 判定は、いい方から、S、A、B、C、D、E、と六つの段階がある。


 今まで、α高校の判定は、ずっとDだった。


 もっと言うと、さらにレベルの高い高校は、ずっとEだった。


 十二月は、一週間に一回受けた。

 

 そうすると、一週間ごとに、判定が上がっていたのだ。


 合格には遠いが、C判定まで上ることができた。


 B判定になれば、合格ラインには達していることにはなる。


 まだまだ!と思い、また必死で始めようとした。


 しかし、そこで、親からの提案があった。


 「あい、もしα高校のの合格ラインに達しなかったらどうする?」

 「う~ん、どうしようかなあ」

 「もし下げるってなったときに他の高校も見ておかないとちょっと怖くない?」

 「う~ん。まあそうだねえ」

 「そこでなんだけど、β高校ってどう?」

 「β高校?どこそれ?」

 「P市にあるんだけど・・・」

 「え、でも、もう学校説明会とかないんじゃない?」

 「それが、あと一回だけあったの。来週の土曜日なんだけど」

 「やっぱり見といたほうがいいよねー。とりあえず、申し込んでみて。行ってみたい」

 「そうだよね。わかった。申し込んでおくよ」

 

 考えてみれば、これはものすごく重要なことだった。


 今では、見学に行かせてくれたことを心から感謝している。


 その学校は、私にとって合っている、いい学校だと感じた。


 けれど、私はまだα高校をあきらめなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ