表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/52

4番目の王子は








ヘジーさんは“食堂の営業は期間限定”で、本職は騎士団のちょっと偉い人っぽくて。

その妹のミルベリーさんは食堂のウェイトレスなのに、1人で街道に出て、クロウくんの鞄を届けられるくらい強いみたいだし、何より国王の寝室に侍女姿で登場したし。

・・・ほんと、あの兄妹って一体何者なんだ・・・?


クロウくんに聞いたら教えてくれそうだけど、こっちから会いに行けないんだよな。

そういうの、ちょっともどかしい・・・。








「アイリは、彼女を知っているのか?」

それまであまり口を開かなかったオルネ王女が、ソファに沈んで考えに耽っていたあたしに向かって尋ねた。


「・・・あ、はい。

 あの、ツレだっていう医者の彼、覚えてますか?

 彼の知り合い、らしいんですけど・・・」

頷いて、ちらりと国王に目を向ける。

どう考えたって、あたしよりも彼の方がミルベリーさんのことを知ってるに決まってるもん。

すると彼は困ったように笑って、お茶を注いでいた手を止めた。

「ミルベリーと言ってね、世話係・・・というか、雑務をこなして貰っているよ。

 強く賢いから、つい無理を頼んでしまうことが多くてね。困らせてばかりだ」


・・・本職は国王の雑務係だったのか・・・。

国王のお墨付きなら、街道を1人で移動するくらいワケないのかも知れないけど・・・。

あれ、それならどうしてヘジーさんと一緒に食堂なんか営んでたんだろ?

まさかそれも、国王の雑務だったり?

なんか、考えれば考えただけ謎が深まっちゃうんだけど・・・。


「そうですか・・・陛下の雑務を・・・。

 ではもしや彼女、東の騎士殿の妹ですか?」

あたしとは違って、王女は何か思うところがあったらしく、新しい質問を投げかけている。

国王は彼女の言葉にあっさり頷いて、あたしに向かって言った。

「ああ、その通りだよ。

 アイリは、彼女の兄に会ったことはあるかな?」

「えっと・・・ヘジーさんのことですよね?」

「そう・・・でもその顔は、あまりよく知らなさそうだね・・・」

眉を八の字にしてる国王が、小さく息を吐き出す。

何も言えないあたしを見た彼は、そのまま続きを話し始めた。

「この国の騎士団は、団長と東西南北の4人の騎士が運営している。

 ヘイジュはその中の、東の騎士という仕事をしているんだよ」

なるほど、ヘジーさんてば結構偉い人だったみたいだ。

そういうことならクロウくんの侵入に関しても、ひと肌脱げた、っていうのも納得・・・てゆうか、それって職権乱用ですよねぇ・・・。

無意識にボロ出しちゃいそうだし、この話題、あんまり続かないといいんだけど。


「へー・・・」

呆然と相槌を打ったあたしに、オルネ王女が呆れたように言う。

「そなた、他人事のように・・・」

どっちかというと、このまま他人事にしておきたいです。てゆうか、今のところまったくの他人事のはずなんですけど。

・・・とは言わないまでも、あたしは力なく笑ってみる。

「あ、あはは・・・なんかもう、スケールが大き過ぎて。

 あたしには縁のない世界に浸ってるので、感覚がマヒしてきてるのかも・・・」

「縁のない、ねぇ・・・」

王女が沈痛な面持ちでため息をつく。

「今は縁がなくとも、王族の名くらいは知っておいた方が良い」

向かい側では、国王が苦笑していた。

「・・・今の君の仕事には、直接関係ないかも知れないが。

 もう少し、我々王族に興味を持ってもらえると嬉しいな」

王族本人達から言われてしまっては、もう平謝りするしかない。

「す、すみません・・・!」




しばらく続いていたお小言の嵐が止んで、あたしは思い出した。

「・・・あ」

声が零れた拍子に、2人の視線がこっちに飛んでくる。

どうした、と問われた気がして、あたしは口を開いた。

「いやあの、お客様の後見というか、後ろ盾というか。

 必要なんじゃないか、って王女が仰ってたのを思い出したので・・・」

皇太子とお客様と3人で作戦会議したけど、第一妃の説得の件ばっかりが気になって、後見のことは話さなかったんだ。

あたしの言葉に、オルネ王女が頷いた。

「そうだったな。

 見合いのために招かれた客として、わらわが盾のひとつになるのは難しい。

 本音を言えば、見合いをご破算にしてくれるのは助かるのだが・・・。

 おばさまがクライツ縁の人間である以上、わらわは手出し出来ない」

言いながら、王女の目が国王を捉える。

「おそらく、陛下ご自身が動かれるのも難しいかと・・・。

 だから今も、仮病をつかっているのでしょう?」

国王は、彼女の言葉には何も答えずに微笑んだ。

とっても曖昧な笑みだ。

「見合いは慶事・・・けれど、国王陛下が病に伏せった状況では進められない。

 仮に命が危ういとするならば、皇太子は結婚よりも戴冠を先にするべきです。

 だから、言葉で“モモを皇太子の妃とする”と言えない代わりに・・・」

「さすが、お見通しだねオルネ王女」

笑みを浮かべたまま、国王がカップを傾ける。

それを受けた彼女は「いいえ」と首を振って、彼と同じようにカップの取っ手に指をかけた。

「・・・でもね、」

かちゃ、とカップとソーサーが触れる音に続いて、楽しそうな声が響く。

笑みを深くした国王が、口を開いた。

「実は皇太子とモモのためだけでは、ないのだよ。

 ・・・あの子が、帰って来るんじゃないかと思ってね」

「あの子・・・?」

思わず呟いたあたしを見て、彼が頷く。

にこにこしてるカオは、小難しいことを話してた時のそれとは違う。

なんなんだろ・・・と、小首を傾げていると、王女が言葉を漏らした。

何かに思い至ったのか、額を押さえて。

「ああ・・・彼ですか」

「あの子は、口は悪いけれど優しい子だからね。

 私が軽い風邪を引いただけでも、薬を飲むまで見張るようなところもある。

 ・・・病に伏せっていると聞けば、気になって戻ってくると思って」

事情はよく分かんないけど、国王が意外とお茶目なのは分かった。

・・・もしかして、ミルベリーさんの不機嫌そうなカオがデフォルトなのって、このオジサマのお茶目さが原因だったりとかしないよな。


あたしはウインクらしき仕草をした彼に、思い切って尋ねてみる。

・・・国王が会いたい“あの子”っていったら、もうこの人以外に考えられない。

「あの・・・それって、4番目の王子殿下のことだったりします・・・?

 確か、絶賛出奔中のはず・・・」

「肝心の基礎知識はないのに、そういう情報は頭の中に入ってるんだな・・・」

呆れ半分な王女の言葉に、あたしは口を尖らせた。

「新聞はチェックしてたんですよ。

 ・・・皇太子殿下とお客様の様子も、ほぼ毎日載ってましたから」

まあ、半分ゴシップめいた記事ばっかりだったけどね。

心の中で付け足していると、国王が頷いていた。

そのカオが、物凄く嬉しそうな理由が気になる。

「うんうん。

 いやいや実は・・・その4番目の王子が最近戻ってきてね」

「えーっ?!」

それは新聞に載ってもいいくらいの大スクープじゃないですか!

「・・・そうですか」

びっくりして声を上げたあたしとは対照的に、オルネ王女が落ち着きはらった態度で相槌を打つ。

あたしですら、その態度に違和感を感じたくらいだ。

国王はゆっくりと目を細めて、王女を見据えた。


「驚かないんだね?」

ぴりり、と走った緊張感に、あたしは息を飲む。

そして自らを空気だと思い込むことにして、固唾を飲んで2人のやり取りを見守った。

「彼のことですから、どこぞの窓から、ふらりと戻ると思っておりましたので。

 けれど、その噂の欠片も聞こえてこないということは・・・。

 今はまだ、あまり人目に触れたくはないのでしょうね」

「・・・オルネ王女、そなた・・・」

不穏な、というよりは、なんだかお互いに探り合ってるような雰囲気。

なんでこう、やんごとない人達の会話って掴みどころがないんだよ・・・。

あたしは居心地の悪さに視線を落しつつも、聞こえてくる会話をなるべく聞き流そうと努めていた。

「仇を成そうとは、考えておりません」

「・・・私も、そう思いたいところだね」

もしかして、オルネ王女と4番目の王子って仲が悪いのかな。

王子達のことを話してくれた時も、“婦女子の敵だ”くらいの言い草だったしなぁ・・・。

聞き流すつもりが、しっかり聞き取って内心首を捻る。

すると今度は、国王がため息混じりに言った。

「何かがあったのは察しているつもりだが・・・」

「この滞在の間に、話をしたいと思っておりました」

「話か・・・なるほど・・・」

言葉が切れて、沈黙が落ちる。

あたしは視線をテーブルの上に走らせて、その気まずさをやり過ごそうとしていた。

・・・てゆうか、完全に場違いだ。あたしの耳に入っていい話じゃなさそうだし。

それならいっそ、あたしは退出して部屋の外でぼーっと立ってようかな・・・。

なんて、そんなことを考えて口を開こうとした、その時だ。

国王がひとつ、息を吐き出した。

「・・・この話は、ここまでにしようか」

・・・やっと終わったのか。

顔を上げれば、そこには若干疲れたカオの国王陛下が。

・・・大変なんですね、やんごとない人達って。





「ああ、話が脱線したままだったね」

思い出したように、国王が言った。

疲れたカオに微笑みが浮かぶ。

「クローネルとジュジュが、モモの後ろ盾になってくれるそうだ」

「・・・お2人が、ですか。

 ジュジュ姫はともかく、クローネル殿下も・・・とは・・・」

・・・初めて聞く名前だけど、誰だろ。殿下、ってことは4番目の王子の名前かな?

今日は首を捻ってばっかりだ。

内心でため息を吐いて、あたしは静かに耳を傾ける。

すると国王は、苦笑混じりに頷いた。

「ジュジュは温室で育てている植物から、香水や化粧品を作っていてね。

 それで得た利益を孤児院や老人院に寄付しているから、国民から人気がある。

 クローネルはいいかげんな素行の陰で、定期的に貧民街で医療活動をしている。

 ・・・世論も、2人が後ろ盾になることを歓迎するだろうね」

「なるほど・・・」

相槌を打った王女が、険しい目を国王に向ける。

「口出しは無礼かとは思いますが・・・。

 諸外国に向けては、どうなさるおつもりですか?」

「そうだね・・・なかなか悩ましい問題ではあるが。

 ・・・頼もしくなった4男が、そのあたりも考えていると思うよ」

「皇太子殿下ではなく、ですか?」

意外そうに目を見開いた王女を見て、国王の口からは笑い声が零れ落ちた。

「ライネルがするべきは、まずは母親の説得。

 そして、彼女を安心させてやることだ・・・とね。あの子が」

「・・・それ、家出しちゃう人の台詞じゃない気がしますけど」


ぼそっと呟いた言葉に、その場が静まり返る。

そして次の瞬間2人が、何かが弾けたように笑いだした。




いやいや、変なこと言ったつもりはないんですけどね。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ