表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/36

第07話 挫折と決意


春を感じる柔らかい陽光が教室の窓から差し込み、教室中を暖かく照らしていた。しかし、その穏やかな光景とは対照的に、私たちの心は緊迫感に満ちていた。


私達6人はこういった時のことも想定していた。緊急時の対応を何度も練習していたので、私達は目を合わせ頷き直ぐに行動に移します。私を除く、紗良、琥珀、瑠璃、碧衣、琴葉は記入途中の答案用紙を手に取って教卓に置き廊下へと急ぎます。私は気持ちを落ち着かせようと深呼吸し、静かに先生の耳元で囁きます。


「先生…深井さんの様子がおかしいと思います。声をかけてみてください」


私は胸の鼓動が早くなるのを感じていた。私は答案用紙を手に取って教卓に置き、足早に教室を後にしていた。


(えっ、嘘でしょ。昨日、澪ちゃんが「もうすぐ終わりが来る」って、このことなの…絶対にこんな形で終わりになんかしないんだから)


私は階段を駆け下りながら、悔しさとも違う何とも言えぬ焦りを覚えながら、琥珀と瑠璃の後を追った。

私達は学校で魂抜きがあった時、二手に分かれる話を決めていました。

その殆どを過ごしている付属図書館。

そして、もう一方は、学園から外に出るにはモノレールを利用すると考え、夢咲学園モノレール駅。


琥珀と瑠璃はモノレール駅へ急ぎ、紗良と碧衣と琴葉は付属図書館へと急ぎました。

私も琥珀と瑠璃の後を追いモノレール駅へと急ぎます。

普段運動をしていないせいか、校門を出るころには心臓はバクバクと鳴っていました。


『まだ間に合う、澪ちゃんに追いつけば、魂を帰すことだってまだできる…』


その一心で、私は必死に走りました。




モノレール駅が見えたところで先を行く琥珀と瑠璃に追いつきました。額に浮かんだ汗は春の陽気とは関係なく、緊張から生じたものでした。私は息を切らせながら立ち止まり、手を膝について一息ついてから瑠璃に聞きました。


「ねえ、瑠璃、見えるかな、澪ちゃんの気」


私と琥珀は祈るような気持ちで瑠璃の口元を見ます。


「えぇ、よく見える…黒と純白が混ざった神気がね。もう、ホームまで上がっているみたい」


まだ間に合うかもしれない。

私は一筋の光を感じ、「急ぎましょう」と声をかけ再び走り出した。


―――


走る私の視界の左側にゆっくり光の反射を感じそちらを見ると、定刻通のモノレールが北からゆっくり駅のホームに入っていくのが見えた。


それでも、私と琥珀と瑠璃は、一縷の望みをかけて再び駅へと急ぎます。駅から出発したモノレールが見えた時、瑠璃の足は止まり、私と琥珀が瑠璃の方を振り向くと、瑠璃はゆっくり頭を横に振った。


(やっぱり、上り線に乗ったんだ…あと少しだったのに…)


私はのどかな昼の駅前広場で何もできなかった自分に落胆し、スマホを手に取り紗良にメッセージを送った。




◆夢咲学園付属図書館◆


一方の紗良と碧衣は図書館の受付まで来て、息を切らしながら、目で澪ちゃんの姿を探すが見当たらなかった。

後ろから、やっと追いついてきた琴葉が息を切らし、膝に手を当てながら呼吸を整えようとした。

琴葉の荒い呼吸が図書館の利用者の目を引き、琴葉の耳が赤くなった。


丁度その時、紗良の制服の内ポケットに入れたスマホが振動し、ショートメッセージの着信を知らせた。

紗良は、スマートフォンを手に取りメッセージを読んだ。


――


『理事長室へ』


――


短いメッセージだが、状況を知らせるには十分だった。


(澪ちゃんはモノレールを使って移動したのか…モノレール組は落ちつけなかったのね)


「碧衣、琴葉、ここには澪ちゃんはいないみたい。理事長室へ行くわよ」



一瞬、琴葉の顔が曇るが直ぐに気を取り直したのか、唇を一文字に結び頷く。

碧衣もセミロングの黒髪を流しながら、紗良と目を合わせ頷く。

三人は出口に向かい早足になり、図書館を出ると再び走り出した。

流石に、弓道部の紗良と碧衣は疲れを見せず前を走り、その後ろを必死の表情でどうにか付いていこうと、流れるツインテールとセミロングヘアを見ながら頑張って走る琴葉の姿が下校途中の生徒の目を引いた。




◆夢咲学園高等部◆


高等部の玄関へ通じる桜並木の下で私、紗良、琥珀、瑠璃、碧衣の5人が揃った。


「あれ琴葉は?」と尋ねようとして図書館通りの方を見ると、必死に走る琴葉の姿が見え、その愛くるしさに少しホッとしました。

そして、その気持ちとは別に、小さい身体で泳ぐように走る姿と、諦めずに私達について来ようとする意志が感じられる表情。

まるで、私達にまだ諦めちゃダメって言っているように思え、琴葉の走る姿に勇気を分けてもらった。


もう、澪ちゃんを乗せたモノレールが駅を出て10分以上過ぎていた。

慌てて理事長室に行っても大差がないので、私達は慌てずに琴葉ちゃんの呼吸が整うのを待った。

小さな肩を上下させ、ミディアムウルフのヘアーは少し乱れ、普段はスマホやPCに囲まれた生活の完璧なリケジョ系の女の子です。

そして、そんなほのぼのした彼女の姿を見て、いつも私達は救われていました。


(ほんと、小さい身体なのに、全力でいつも私達についてきて、勇気をくれるんだよね…)


琴葉ちゃんの呼吸が整うのを待っていると、駅前通りの方から、救急車のサイレン音が聞こえてきた。救急車は私達の前を通り過ぎ、高等部の裏玄関へと消えていった。


「今頃、教室は大騒ぎだろうね」と琥珀が呟やいた。


碧衣が頷き、私を見て話す。


「そうだね、教室の騒ぎは先生方に任せて、私達は私達の出来ることをやるんでしょ?」



私には生徒会長としての役割があり、生徒を守る義務があると思っています。

紗良が私の手を優しく握ってきます。

私は紗良を見つめ頷き、その後みんなを見つめて言った。


「私達はこうなった時のことを想定して何度も話し合ったこと。

それを私達は実行するだけ ――


みんな行くよ」


私の言葉を合図に私達は顔を見合わせ、頷き、理事長室へと歩き出した。


理事長室まで、私の頭の中は色々な事が渦巻いていた。

最初の魂抜きから2週間たった気の緩み、澪ちゃんが答案を提出して教室を出ていったときに何故追わなかったのか、

背筋に嫌な悪寒が走った時に直ぐに澪ちゃんを探しに行けば良かったのに……


それに何が仲良し作戦よ。


結局、魂抜きは起きちゃったじゃない。

不意に澪ちゃんの寂し気な笑顔が頭をよぎった。


―――


いったい私は、仲良し作戦で何をしたかったのだろうか。

澪ちゃんの、色々な笑顔を思い出す。

図書館で教科書を指さしながら説明してくれる優しい笑顔。

でも、ふと見せる目には、深い悲しみが漂っていた。

あの時、『どうして時々寂しい顔をするの?』と聞けばよかった…


でも、実際には青木さんの魂が依り代にあり、その重圧で私は本心からの話しが澪ちゃんとできなかった。

でも、本当は気持ちを受けとめて一緒に考えるべきだったんだ。


暗い階段を上りながらそっと紗良の手を握り、踊り場で立ち止まる。

紗良は私に寄り添い、他の4人は私を見つめる。


―――


「ねえ、みんな、私気付いたの。

多分みんなも同じ気持ちだと思う…澪ちゃんと色んなことや話をして、仲良くなった。

それに、時々澪ちゃんが何か伝えようとしていたことに気付いていた。

でも怖くて避けてきたんじゃないかな。

でも、本当は私達澪ちゃんを救いたいと思うようになっていたと思うの」


―――


私の想いを伝えた後、紗良の手の温もりが、私の不安を和らげてくれていた。

紗良は私の言葉をじっと聞き、優しく握り返してくれた。


「星愛、私達はもう逃げないよ」


紗良の言葉が胸に染み渡る。

紗良の言葉に4人の瞳には、私と同じ決意が宿り、皆が静かに頷く。

みんな、それぞれの方法で澪ちゃんを守ろうとしている。

私たちはもう一人じゃない。


―――


6人で澪ちゃんを救うんだ。


ここまで読んでいただきありがとうございます。


初めて小説を書いて、投稿した作品です。


皆様の評価、ブックマークがとても励みになります。 


下にある☆☆☆☆☆から、作品の応援・評価お願いいたします。


作品作りの参考にしますので、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ