第06話 第二の犠牲者
私の家に最初に早坂琥珀が到着した。彼女は生徒会の副会長をしていて、生徒会では私の大切な片腕です。
「あっ、きたきた、いつもの部屋に荷物置いて、リビングで紗良と瑠璃が夕飯の支度しているから、手伝ってあげて」と声をかける。
「ほーい、そうそう、あんた達で色々抱えちゃっているみたいだね、後で話聞かせてね」
手を振りながら奥の和室に荷物を置きに行く。
玄関で振り返ると夕陽に照らされ、二つの影がこちらに向かって手を振っていた。影が長い方が田中蒼衣。弓道部の副部長、部長の月弓紗良ちゃんの片腕、二人で弓道のインターハイ2連覇に導いた立役者、裏では紗良と碧衣で夢咲クールビューティペアとして学園にファンクラブまである。
(そういう私は…うーん…生徒会トリオの星愛、琥珀、瑠璃はよく言えば可愛いマスコット的な、でも実際はお笑いトリオ的な生徒からは愛されキャラで通っています)
そして、影が短い方は月島琴葉。超常現象サークルの部長さん。何故だか、取材と言って、いつも私達仲良し組の誰かと一緒に行動をし、一部始終を日記に書いているみたい。愛読書は創世神話で電子版をスマホにダウンロードしている少し変わった子です。
私達はずっと夢咲学園幼稚舎の頃から仲の良い幼馴染6人組です。私は夕陽をバックに家を振り返り、家の中に灯る明かりと、リビングに映る5人の賑やかに動く影を見て「これで役者は揃ったわね」と呟き、これから起こるであろうことに頭を巡らせ、家の中へ消えていきました。
修学旅行から帰ってまだ2日目だというのに、もう6人は同じ食卓を囲んで紗良特製の美味しいカレーライスを食べながらの団欒を楽しみ、お風呂を済ませ同じ部屋に布団を6枚並べ、寝る準備万端の部屋の真ん中で6つの頭を寄せて話が始まります。
口火を切ったのは琥珀だった。
「ねえ、ねえ、瑠璃がホームルームで青木さんと空港の職員さんが倒れた原因が同じだ、なんていったときは、わたしゃ驚いたよ」
碧衣も琥珀の意見に頷づいた。
「そうよね、でも瑠璃は巫女だし何か感じるものあるのかなとは思っていたけど」
琴葉が面白いネタを見つけたがごとく目を光らせた。
「うんうん、これは事件ですね。校長から私たち呼び出されて事情を聴いた時は目から鱗でした」
相槌を打ちながら琴葉が同意する。碧衣がサラに優しい目を向けた。
「でも、水臭いんじゃないかな、特に紗良。部活は来ないし、何の説明なしで。まあ、こんな危険な状態なら私もなるべく周りは巻き込みたくないから、黙っているけどね」
碧衣は私たちの行動にある程度理解を示してくれた。そして、紗良が碧衣の眼を見つめる
「うん、済まなかったと思っているよ。でも、昨日の今日で、私達も理解できていないし、振り回されてきたって感じかな」
今までの流れで話せなかった理由を説明する紗良。そして琥珀がみんなの顔を見回しながら質問をしました。
「でっ、これからどうするの?」
瑠璃が琥珀を見て、そして私達を見てから真剣に話しだした。
「私のお父さんが見たのは邪神で、人の魂を自身に取り込むのが目的で魂抜きをする。でも、今回は邪神ではなくて創造神ミレイア様みたいなの。神様はそもそも魂を取り込むことはしない。何かの儀式に使うための魂抜きと考えて間違えないと思うの」
ミレイアの話を聞いて『創世神話』好きの琴葉が片手に持っていたスマホをスワイプし、目でスマホを追いながら瑠璃に質問した。
「えっ、ミレイア様ってあの悲劇の女神様の事?えっと、そうそう、紀元前700年頃に、人への転生で禁忌を犯して、人としての人生を3,000年歩む呪縛を受けたという女神様のこと?」
瑠璃は頷き、琴葉を見て話す。
「えぇそうなの、間違えなく純白の気を持っていたから処女神よ。そして、処女神であり、創造神は一人、神話に出てくる処女神で創造神ってミレイアしかいない」
今まで、神様を実際に意識したことが無い碧衣は混乱しながらも、整理するように呟いた。
「と言うことは、白洲澪が創造神ミレイアと言うことになるのね。信じられないは、クラスに神様がいるなんて」
図書館でよくあっているのか、琴葉が白洲澪さんの印象を口にします。
「えっとね、白洲澪さんは、優秀な司書さんなんだって。その能力を買われ、夢咲学園付属図書館の主任司書として呼ばれて……高等部にはそれに合わせて転入してきた記憶があるけど、他の記憶がロゴの色が抜けたTシャツみたいにあやふやなの」
紗良は情報をまとめるためなのか、みんなに提案して話始めます。
「ねえ、ちょっと整理してみない」
私達は静かに頷き紗良が続けます。
「今わかっていることは、私たちのクラスの生徒の白洲澪さんが創造神ミレイア。空港の職員の魂は抜かれたけど返されている。そして青木桃花さんの魂を抜いた。これだけよね」
紗良は5人の顔を見回し、5人は真剣な表情で頷く。
「白洲さんは何故だかこのクラスの魂を欲しがっている。理由は、成田の職員の魂抜きの目的は、職員の魂を抜くことで、私達に衝撃を与え、その精神的な同様に合わせて私達に白洲澪の記憶を埋め込んだ。白洲澪が40名目の生徒として私たちのクラスには入れたことで、魂は肉体に帰している」
黙って5人はコクリと頷く。
「抜いた魂は何かの儀式に使うのが目的。理由は、白洲さんは神であり、3,000年の人としての人生を歩む呪縛を受けているとしたら、生命力も必要ないから、体内に取り込む必要が無いと思うの」
5人は再び神妙な面持ちでコクリと頷く。
「ねえ、琴葉ちゃん、ミレイアは何で呪縛を受けたの?」
青いの突然の振りに焦ったのか、スマホを落としそうになりながら慌てた声でスマホに問いかける琴葉。
「お願いミミちゃん、『創世神話』からミレイアを検索して」
琴葉はスマホに声をかけ画面を見ながら、真剣な表情で語りだします。
「この『創世神話』って ね、紀元前1,500年から現在に至るまでの、二人の女神が人として転生してきた記録でね、紀元前700年までは、ヘスティア、アルテミス、ミレイアの記録が残っているんだけど、それ以降ミレイアの記録がなくなっちゃっているの」
(えっ、2700年前にいったい何かあったのかしら…それに、ミレイアは2700年も人として生きてきたということになるのね。ミレイアは人としては2700歳よ、私達はまだ17歳。想像もつかないんだけど…)心の中で、2700年の人生を想像してみたが想像もつかなかったので、ヘスティアとアルテミスの質問をしてみた。
「ねえ、ヘスティアとアルテミスはミレイアと別れた後はどうなったの?」
「星愛ちゃん、いい質問だね。紀元前700年にヘスティアとアルテミスの二柱の神だけになったけど、それでも転生を続けてきたのよ。でね、どの転生でも生まれる時、亡くなるときはいつも一緒なんだけど、この700年の転生ではヘスティアとアルテミスだけ一緒に亡くなり、ミレイアは生き残っちゃったみたいなの。もしかしたら、ミレイアを探すために転生繰り返したのかなあ…」
その時、私達に瑠璃がわずかな気の変化を感じて、私と紗良の顔を見て、慎重な顔で言葉を選ぶように話す。
「ねえ、その転生女神二人がこの学園にいるとしたらどうかしら。例えば、…(えっ、頭が痛い、なに、話しちゃいけないことなの)」
瑠璃は額に玉の様な汗をかき、頭を押さえる。私は慌てて彼女を抱いて額の汗をハンカチで拭ってあげた。
「瑠璃ちゃん、大丈夫?無理しないで」と声をかけました。
瑠璃は少し息をつき、顔を上げる。
「ごめん、何か急に頭が痛くなって…」と弱々しく笑っていました。
私は瑠璃の様子をじっと見つめ、瑠璃の話そうとしたことを想像し口にしました。
「もしかして、私たちに関係があることなのかしら…」
紗良は冷静な目で皆を見渡した、窓からは静かに月の明かりがさしている。
「これはただの偶然じゃない。瑠璃ちゃんが何かを感じ取ったんだと思う。私たちも慎重に進むべきよ」と提案した。
一同は頷き、再び話し合いを始めた。瑠璃は少しずつ落ち着きを取り戻しみんなに伝える。
「とにかく、この学園には何か特別な力が働いているのは確かだと思うの。私たちもその力に巻き込まれないように気をつけないと…」
瑠璃は頭が痛くなった時の言葉を避けるようにして、話しの続きを話し出す。
「この学園には神様がたくさんいる様だから、ひょっとしてその二人が学園にいる可能性はあると思うの。それでミレイアが来たのかもしれない。そして何らかの儀式でその二人に気付いてもらおうとしているんじゃないかしら」
思いがけない方向の考察に静かな時間が流れ、もう、静まり返った学園の空には三日月が静かに、何かを伝えるかのように学園の夜空に佇んでいました。
(いろいろ話が出たけど、何だか情報が散乱しているはね。少し話しを要約したほうが良さそうね)私は話の内容を思い出し、言葉にしました。
「なんやかんや言っても6人集まると大分見えてきたみたいね」
琥珀がにっこり笑い、腕を自分の頭に回し、「おうよ」と声を掛け、私を除いた4人は「クスッ」と笑い、私を見つめて、話を促します。
「多分、白洲澪さんこと女神ミレイアは、この学園にいると思われる女神、ヘスティアとアルテミスに自分のことを気付いてもらうための儀式のため夢咲学園関係者の魂を集めだしたのよね」
瑠璃は私の顔を見て頷いたので、私も頷き返し話を続けました。
「今、白洲澪さんは青木桃花さんの魂を持っているけど、儀式をするには足りないのか、何らかの条件がそろっていないと思う。そして、立て続けに魂を抜いていないので、多分、魂を抜くにはある条件が必要だと思うの」
私は全員の顔を見回し、全員が頷くのを確認した。
「と言うことは儀式のための魂や条件が揃うのと、儀式をするための魂を抜く条件があるとしたら、直ぐには青木桃花さんの魂は危険に晒されないという事よね」
皆が一斉に頷いたので、少し間をおいて考えをまとめて話しました。
「どこかに依り代を置いている場所があるはずだけど、白洲さんにはレーダーの様な神能があり尾行もできない。そして青木桃花さんの魂は手の内にあり人質に取られているも同然よね」
少し間をおいて、「つまり私達手詰まりっていう事じゃない?」一同落胆の表情を浮かべる。
(えっ、いい感じじゃない。みんな、真面目に私の長い演説話し聞いてるじゃない…みんなの視線を感じて耳が赤くなるのが感じられた)
「ふぅー」と深く息を吐き、パジャマの袖を整えながら話を続けた。
「まずは、自己防衛ね。魂抜かれちゃったら何もできなくなるし、ねっ。」
「うんうん」と、息のあった5人の頷きを見て、私は目を細めて優しく微笑み話しを続けた。
「多分、白洲さんが探している女神が学園の中にいる限り、儀式は学園で行われると思うの。だから、学園の中での白洲さんの監視は必要だと思う」
私を見る5人の目は真剣そのものだった。
「そして、おとり捜査みたいで嫌だけど、もし魂を抜かれる生徒が出た時、彼女は必ず依り代を保管している場所に行くと思うの。その時がチャンスだと思わない?6人が連携して彼女を追うのよ」
紗良は目を輝かせ、少し冷たい指で私の手を握り、琥珀は正座で両膝に手を置いて、蒼衣は腕を組み静かに目を瞑り、瑠璃は正座で真っすぐ私の瞳を見て、琴葉はスマホを胸に抱いて私を見つめています。提案しながら、私は知らず知らずにサラの手を強く握っていた。
「虎穴に入らずんば虎児を得ずって諺あるでしょ。怪しい集団覚悟で私達いつも6人で行動し、事件解決までは学園の敷地を出ない。いっそのこと白洲さんとお友達になっちゃいましょうよ、学園敷地内ではいつも彼女と一緒の仲良し7人組作戦はどうかな」
……長い沈黙の後、琥珀が口を開く。
「何言っているのよ、生徒会長、副会長、書記、弓道部部長、副部長、超常現象サークル部長が付属図書館の主任司書様と一緒ってどんだけ怪しい集団なの」
琥珀がお腹を抱えながら大笑いをして最後に「でもいいね」と親指を立てたのを見て、他の4人も苦笑いをしながら作戦に賛成してくれました。握った紗良の指が私の手の中で温かくなっていた。
翌日からは7人お友達大作戦を決行しました。最初は警戒していた白洲さんも3日目くらいから打ち解け、お互い名前で呼び合うようになってきました。とても可愛い白洲さんはみんなから、澪さんと呼ばれるようになり、次第に警戒が溶けてきたようです。そのうち、いつも一緒に居ても違和感がなくなりました。
学生であり主任司書を兼任している白洲さんは授業が終わるとそのまま、付属図書館で主任司書として仕事をしているので、私達は邪魔にならないように静かに図書館で勉強をする毎日です。そして何より助かったのは、澪ちゃんが図書館にある全ての書籍の内容を理解していて、どこに何があるかを検索システム無しで瞬時に答えて、勉強もしっかり教えるほどで、その内、その外見の可愛らしさから、いつの間にか澪ちゃんと呼ばれるようになっていました。
私達6人の中でも、あんなに優しい子が何で魂を抜くようなことをするのか疑問視する声も出てくるようになりましたが、瑠璃の見立てでは気の色は変わらずほとんどが黒く、その中に純白の気が混ざっているとのことで、油断するなとのことでした。
前日、図書館で澪ちゃんが古い本のページをめくっていた時です。突然「もうすぐ終わりが来る」と囁いた声が私達の心に反響しました。瑠璃が持っていたペンが床に落ち、その音が異常に長く響きました。私の背中に冷たい汗が伝うのを感じました。
「澪ちゃん、どうしたの?」私は恐る恐る、澪ちゃんの顔を見ながら聞いた。澪はニコリと笑い答えます。
「もう試験も明日で終わりでしょ。この楽しい時間も終わっちゃうのかなあって思っただけよ」
私はその言葉を信じたいと思いつつも、不安を拭う効力は無かった。そして翌日事件が起こりました。
私達は全く油断していました。最終試験は数学です。私達のIクラスは旧帝国大学理数系の学部を目指すクラスだったので、理数系の試験は他のクラスより難しい問題が出題される傾向があり、難問用紙の束をめくる音が緊張感を高め、クラスメイト全員が集中して取り組んでいました。
試験開始から30分が過ぎその時を待っていたかのように、澪ちゃんは席を立ち教室から出ていきました。
(ホント、澪ちゃんって凄いなあ…全教科30分で試験を終わらせている)
澪の優秀さに感心しながら、問題用紙に目を戻しました。そして、5分くらい経過した時に、突然、下の方から背筋に嫌な気配が走り抜けました。
私と紗良、瑠璃は顔を上げ目を見合わせました、間違えないあの時空港で感じた気だ。私達は気を感じた中心に目を移すと、廊下側の席から影の様な残り気の様な物を感じ、そこに座っている深井麻美さんは無言で、まるで時間が止まったかのように動かずに座っていました。
「深井さん!」
私が叫ぶと、一斉に生徒たちが私の方を見てきました。試験官の先生が、私の側に静かに立った。
「どうしました?」
胸の鼓動が耳に届くほど激しく響き、まるで世界がその音に包まれるようだった、そして冷や汗が背中を伝った。
澪ちゃんは既に試験を終え、玄関を出て、蕾を付けた桜並木の下を静かに歩いていた。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
初めて小説を書いて、投稿した作品です。
皆様の評価、ブックマークがとても励みになります。
下にある☆☆☆☆☆から、作品の応援・評価お願いいたします。
作品作りの参考にしますので、よろしくお願いいたします。