表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/54

二度目の

本日二回目の更新です!

「現在、私は再び『常迷の迷宮』に来ています。とはいえ、前回の反省も踏まえて低層からやり直しです。そして、本日のメインは、お知らせの予告です。次回配信の時に、重大発表を予定して──」


 途切れ途切れに茜さんの声が聞こえてくる。

 俺がスキルの習熟をする場所から少し離れたところでは、茜さんがダンジョン配信中だった。

 前回のデスリザードとの戦いの後、配信をしていなかったから視聴者に無事を伝えるのと、俺とパーティーを組んだというお知らせの、予告をしたいと茜さんは言っていたのだ。


 そういう訳で俺がスキル習熟中、茜さんから配信をしていていいか尋ねられたので、快諾した。

 俺としても、ただただ茜さんを待たせるのは気が引けるので、ちょうど良かったのだ。

 ただ、お知らせの予告というのは良くわからなかったが。


 ──お知らせがあることをお知らせするってことだよな。何らかの理由でそのままお知らせしちゃダメ、なんだろうけど……


 ここら辺も三十年前には馴染みのない概念だった。


「うーん。八郎さん。そろそろ次の配信スキルは現れましたかね?」


 茜さんが大きく伸びをしながら近づいてくる。ダンジョン配信を終えたようだ。

 そしてそれは本当にちょうど良いタイミングだった。

 まるで第六感スキルでもカンストさせているかのようなタイミングの良さに、俺は感心しながらこたえる。


「茜さん。ダンジョン配信お疲れ様です。はい、ちょうど俺も『ブルートゥース』はカンストさせました」

「……え?」

「この『Wi-Fi』が次のスキルですね。うぃふぃー、っ読むんですか?」

「八郎さん、今、なんて?」

「うぃふぃー」

「その前、その前」

「ダンジョン配信、お疲れ様──」

「ちがいますっ! カンストさせたんですかっ!? 『ブルートゥース』スキルを! この短時間で?」


 捲し立てるように聞いてくる茜さん。距離が近い。

 俺は思わず後ろに下がりながらこたえる。


「え、ああ。はい、そうですよ。言ってませんでしたっけ、俺、『スキル習熟スキル』もカンストさせてるので。それでたぶん少しだけスキルの習熟が早いんです」

「少し早いどころじゃありませんよねっ! それに、聞いてませんって、そんなスキルがあるなんて! ──あの、ちなみにどのスキルツリーなのか、聞いても構いませんか?」


 ころころと表情を変化させる茜さん。なんだか可愛らしい。


「『スキル習熟』ツリーですね。でも、特殊条件付きのスキルツリーで、自然発現にはカンストスキルが100以上。ツリー合わせするにも受け手がカンストスキルが10個以上必要なスキルツリーですよ」

「カンストスキルが、10っ! それは……」


 残念そうな、しかし、やる気のみなぎったような茜さん。たぶんツリー合わせが受けれるまで、もう少しなのだろう。


「でも、パーティーメンバーの発表配信前に、聞いておけて良かったです。今のスキルツリーのお話が出ていたら、きっと八郎さんにツリー合わせの依頼が殺到して……」


 なぜかそこで、ぴたっと固まる茜さん。

 その視線の先には茜さんのドローン。


 ドローンのランプが通常の緑ではなく、赤になっている。


 ──確かあのランプが赤色だと『ライブ配信』中、だって茜さん言ってたっけ?


「す、すいませんっ。配信、切り忘れていましたーーっ!」


 茜さんの謝罪がダンジョンに響き渡る。

 こうして俺は、人生二度目のバズりを経験することとなった。


もし、面白い、続きが読みたいと思われましたら下の☆☆☆☆☆を★★★★★にしていただけると幸いです!

何卒よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ