表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】白の平民魔法使い【完結】   作者: らむなべ
第十部後編:白光のルトロヴァイユ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

879/1051

762.灰姫vs聖女

「ったく……私ってば本当についてないわよね……」


 二年前の自分だったら腰を抜かしてその場に崩れ落ちていただろう。

 エルミラは自分の成長を実感するも、状況がそれを喜ぶ余裕を与えてはくれなかった。

 ただ対峙しているだけだというのに、世界改変の中にいるかのような重圧を感じて汗が噴き出す。

 ここにいるのは危険だ、と生き物としての本能が訴えかけているようだった。

 だが……ここにいるのはそんなものに負けて逃げ出すような少女ではない。

 なにより学院で見た生意気な後輩フィンの成長した姿を見ておいて、自分が逃げ出すというのは笑い話にもならない。


『私は戦いは不得手なのですが……あなたとは"戦い"をしなくてはいけないようですね』


 赤黒く変化した髪が風で靡く度に、魔力が鱗粉のように散る。

 同じような現象をエルミラは見た事があった。

 アルムが過剰な魔力を"充填"した時と同じ現象だ。自身を魔法に変えたアルムの体に度々見られ、血が白く光っているを見たことがある。

 であれば、髪を靡かせるだけで魔力を散らすその肉体にはどれだけの魔力が渦巻いているのだろうか。

 無論、敵の魔力切れなどという甘い決着は想定しないほうがいいだろう。たとえばアルムを相手に魔力切れを狙うと言う者がいたとしたら自分にだって笑わない自信は無いなとエルミラは思う。


『【戴冠への道(クロヌトリステス)】』

「!!」


 黒い魔力が迸り、周囲に人影が現れる。

 当然、生きた人間であるはずが無い。

 ジャンヌという魔法生命を守るように現れた人型の魔力だ。

 ――召喚?

 エルミラは魔法の常識に当てはめてその術を予測する。

 人型の魔力は思い思いの構えを見せて、そこには武器が形成される。

 剣。槍。武器。そして巨大な筒のようなものを用意している魔力もいる。


『勝利は我等の手に』

「ちっ――!」


 向かってくる人型の魔力に躊躇は無い。

 振るう魔力の剣は魔獣を裂くがごとき剣閃。

 喉元を狙って突いてくる槍は烈火のように。

 一撃を躱し、燃やす。灰の爆発で軌道を逸らして燃やす。

 まるで魔力を相手にした対人戦。エルミラは向かってくる人型の魔力を次々と相手していく。


『流石に手練れですね……』


 ジャンヌは自分が唱えた魔力の軍団がエルミラを仕留めそこなっているのを見ながら、両脇で作業をする人型の魔力を一瞥する。


『撃て』


 ジャンヌの横で人型の魔力が用意していた巨大な筒は大砲。

 短い号令と共に二門の大砲は轟音を轟かせながら放たれた。

 砲主も砲塔も、砲弾も鬼胎属性の魔力。

 しかし"現実への影響力"は忠実にジャンヌが知る大砲の威力を再現する。

 ――かつて勝利してきた戦場で見た光景のまま。


「"炸裂(アネロ)"!!」


 他の人型魔力を相手しながらエルミラは砲撃を迎え撃つ。

 灰の爆発と砲弾の爆発が合わさり、爆炎と変わって町の石畳を剥がす。

 エルミラは屈んで爆風を最小限に抑えながら、爆風の中でも向かってくる人型魔力の一撃を躱し続ける。


「ぐっ……! 倒せはするけど――!」


 エルミラは剣を持つ人型魔力を焼き払いながら表情を歪める。

 一息つく間もなく爆炎の中から槍の切っ先がエルミラの頭を狙うが、斬ったのは髪だけだった。

 エルミラは横に躱しながら、槍を掴んで引っ張る。爆炎の中から引きずり出された人型魔力をそのまま殴り燃やしてジャンヌを見据えた。

 そう……倒せはする。倒せはするのだが、数に阻まれて本体であるジャンヌに近付けない。そして倒せはするだけでエルミラに向かってくる人型魔力は決して弱くない。耐久力は無いが、人間の急所を理解して致命の一撃を狙ってくる。

 ほぼ無尽蔵の魔力で()を作る。あまりに有効な手と言わざるを得ない。

 戦いをしなくてはいけない、とわざわざ宣言しただけはある。人間に対する嫌味でもなんでもなく……ジャンヌにとっては先程までは本当に戦いではなく食事だったのだと知る。


『クロスボウ部隊。前へ』

「っ!」


 エルミラはジャンヌの後ろから新たな人型魔力が現れたのを見る。

 一列に並んだ人型魔力は何かを構えている。小型の弓のような形……クロスボウだ。

 普通のクロスボウならばともかく、魔法生命が作り出した武器ならその威力は普通であるはずがない。

 そして、ジャンヌは手を合わせて何かに祈った。

 

『――【フィエルボワの聖剣(エペサント・フィエルボワ)】』


 唱えて、ジャンヌの前に一本の剣が現れる。

 まるで最初からそこにあったように石畳に刺さっている。

 ジャンヌは刀身に刻まれた十字架に触れると、その剣を引き抜いた。


『大人しく、糧になってください』


 そしてエルミラに向かって横に一振り。

 当然、この距離で届くわけはない。

 だが鬼胎属性の魔力が斬撃となり――人型魔力の相手をするエルミラまで届く。


「誰が大人しくなるか!」


 エルミラはその一閃をかわすが、斬撃は人型魔力よりも速く腕をかする。

 かすったとはいえ軽傷だ。過度な痛みも無く、魔法と同化しているのもあって血もでない。

 炎の揺らめきを斬った程度の気にすることの無い一撃のはず――


「は――?」


 瞬間、異変に気付く。

 エルミラの覚醒した【暴走舞踏灰姫(イグナイテッドシンデレラ)】は灰の爆発の威力と、概念としての呪詛を焼く力に加えて……使い手自身を血統魔法と同化する事で、実体と魔法の切り替えができる万能の"現実への影響力"を持つ。

 だが……斬撃がかすった腕が炎に変わらない――!


(炎に変わる"現実への影響力"を斬られた――!?)


 エルミラは右肩から先だけが呪詛を焼く炎に変化させられなくなった異変を一瞬で理解する。

 向かってくる複数の人型魔力を相手しながら冷静に事態を把握するその精神力は、誰かが見ていれば感心さえ覚えるだろう。

 血統魔法の機能を一部だけ停止させられるなどという異常事態を前に混乱せずにいられるだけエルミラは優秀を通り越している。


『撃て』


 だが相手の悪意はそんな一瞬のエルミラの遅れでさえ許さない。

 ジャンヌの一声で先んじて配置させられていたクロスボウを持つ人型魔力が一斉にエルミラ向かって矢を放つ。


「"炸裂(アネロ)"!!」


 纏わりついてくる人型魔力ごと薙ぎ払おうと灰を爆発させるが、全ての矢は捉えられない。

 爆風の中をすり抜け、二本の矢はエルミラの肩と腕に突き刺さる。


「ぐ……ぎっ……ぁああ!」

『何度も繰り返せば物言わぬ糧になりましょう。狩りの時間です。この空腹を満たすために……一人の糧を狩りましょう』


 鬼胎属性の矢から流れ込んでくる知るはずの無い戦場の記憶と本来の痛みが頭の中で結びつき、恐怖と苦痛を煽る。

 しかしそれを耐えている余裕もない。

 新たに現れた人型魔力は勿論、ジャンヌの手にある剣を攻略し、ジャンヌ本体の核を破壊しなければならない。


(っ――! 手数が……足りない――!)


 自分の炎をジャンヌ本体まで届かせればそれだけで優位に立てる。

 だがそれを阻む人型魔力と絶え間ない大砲とクロスボウの攻撃。

 呪詛に対する特攻を持つ自分の血統魔法を活かす一瞬が訪れない。


『戦意を失わない戦士の眼……その両目もおいしく頂きましょう。きっとその両目なら今度こそ味がするはずです。神は認めてくださるはずです』

(一呼吸置ける時間さえあれば……!)


 武器を破壊されても殴りかかってくる人型魔力を二人殴り倒しながらエルミラは顔を歪めた。

 百足や大嶽丸のように圧倒的な力を振るうのではなく、膨大な魔力を丁寧に合理的に運用する魔法使いのような手強さをジャンヌに見る。

 ……ジャンヌは意図してエルミラという個体の強さを手数で封じている。

 エルミラを糧と見ていながら、油断や慢心は決してない。

 彼女は戦いでそんなものを持ち込むのがどれだけ隙を生むのか知っている。

 ジャンヌの目的はエルミラの捕食。ならばその目的に至るまでに甘えなどあるはずもなかった。

 今まで通ってきた村でも一人残らず屠ってきたように……徹底的にエルミラを追い詰めていく。


「っそ――! え……?」 


 そんな状況の中、エルミラの耳は後方からの声を捉える。

 誰かがこちらに向かってくるような声を。

 魔法生命の重圧の中こちらに向かってくる人物……そんなもの一人しかいない。


「どりゃあああああああああ!!」

「っ! ふふ……おっそいのよ……!」


 翡翠の髪を揺らして、フィンを運び終わったベネッタ・ニードロスが到着する。

 開いた両目は銀色に輝いてジャンヌの核の位置をすでに捉えていた。


「お待たせエルミラー!」

「ずいぶん早かったわね! あくびしてたとこよ!!」


 ベネッタはすでに状況を理解し、エルミラに纏わりつく人型魔力を杖で殴り倒す。

 絶えず向かってくる人型魔力を半分請け負うように、エルミラと背中合わせとなった。


「さあ反撃開始といこうじゃない! 一瞬で決めるわ!!」

「任せといてー! ボクとエルミラが揃えばこわいもんなーし!!」

『一緒……に……』


 エルミラの表情はベネッタの到着と共に笑顔に。

 二人を見るジャンヌの目はどこか遠い場所を見つめていた。

いつも読んでくださってありがとうございます。

二人の共闘は久しぶりですね……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ジャンヌの横にジル・ド・レェ卿出ないか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ