表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星に唄う  作者: 井ノ上雪恵
天璇進行編〜藤色の情報屋〜
84/101

怪物

 

 ……せ、『赤目の怪人』……『アゲハ蝶』……?


 聞き慣れない単語に、蛍が訝しむように奏芽へ視線を向ける。

 だが蛍のことなど構わず、両者は共に喰えない笑みを浮かべて会話を続けた。


「そうだよ、ボクは『赤目の怪人』の一人。『アゲハ蝶』とは何て言うのかな〜……まあ敵ではないね。でも正確に言えば、『アゲハ蝶』全体と関わりがあるわけじゃないよ。ボクらが関わっているのは、『アゲハ』のボスだけ。ボスの指示に従う代わりに、恩恵を貰う。そういうビジネスライクな関係とでも言おうかな」


 ペラペラと聞かれたことを躊躇なく教える少女。

 あまりの素直さに嘘を疑う蛍だが、奏芽はどうやら信じたらしい。

「なるほどね」と頷けば、次の質問を繰り出す。


「それじゃあ、君の名前は?後“()()”も教えて貰える?」

「『異能』!!?」


 思わず蛍が聞き返した。

 異能は貴人の特権だ。それを聞くということは、この少女は亜人ではなく、貴人ということになる。

 しかし奏芽はコレをスルー。変わらず、視線を少女へと固定していた。

 少女は一瞬目を丸くして、そしてフッと口角を上げる。


「名前ね……『じゃあ“ミラ”で』」


 ニッコリと少女が微笑めば、蛍はジト目を相手に向けた。


 ……『じゃあ』って何だよ……本名言うとは思ってねぇが、確実に偽名じゃねぇか。ナメてんのか……。


 盛大に心の中でキレる蛍だが、質問した本人である奏芽は大して気にしていないようだ。答えの続きを黙って待っている。

 ミラと名乗った少女は「“異能”か……」とポツリと零した。


「教えることはできないかな。代わりにヒントだけあげるよ。ボクの能力ちからでできることは大きく分けて二つ。言うなれば基本技と応用技。どちら共、次期“β(メラク)”君に見せてるから、後で聞いて謎解き頑張ってみてよ」


 ヘラヘラとミラがはぐらかす。

 だが、ちゃんと質問に答えないことよりも、蛍が気になったのは別の事だ。


 ……“異能”を否定しなかった。本当に異能を持ってるのか……ならコイツの正体は貴人ってことに……。


 蛍が考え込む中、隣の奏芽は「最後の質問だよ」とさっさと話を進めていた。


「君ら『赤目の怪人』は全員で何人居るのかな?」


 奏芽の瞳が怪しく細められる。

 ここに来て、初めてミラの表情に曇りが見られた。残念ながら、その意図を汲める者は此処には居ないが、何かしらの地雷を踏んだようだとわかる。

 だがソレも、瞬く間に軽薄な笑みへと戻された。


「強いて言えば()()()()()()()かな。()()()()は……これが最後の質問って言ってたよね?それじゃあ、また今度」


 言うだけ言って、ミラの瞳が再び真紅に染まると、いつの間にやらその場から姿を消していた。

 逃げたらしい。

 奏芽に追いかける気配は微塵もないので、『逃がしてやる』という約束は本当のようだ。

 二人取り残された工場内で、蛍は早速奏芽に「おい」と話し掛ける。


「色々と説明しろ!『赤目の怪人』ってのは何だ!?『アゲハ蝶』は!?アイツは本当に貴人なのか!?」


 立て続けに一気に捲し立てる蛍だが、奏芽は「へぇ」と意地悪く嗤うだけだ。


「君が『貴人の常識を殆ど知らない』って情報は本当みたいだね」

「うるせぇよ!」


 額に青筋を立てる蛍。

 馬鹿にされたと思ったようだが、奏芽には悪気があるだけで、馬鹿にしているつもりは一切なかった。

 その証拠に、奏芽は少しだけ真面目な表情を浮かべて、「ねぇ」と膝を折り曲げて蛍と目線を合わせる。


「君が本当に、次期北斗七星として力を付けていきたいなら、奏楽の側から今すぐ離れな?」

「……は?…………」


 脈絡のない、突然の話題に蛍が間抜けな声を漏らした。

 何故いきなりそんな話になったのか。

 蛍が考えつく前に、奏芽は続ける。


「アレは他人ひとの成長を妨げる。情報も試練も与えてくれなければ、自分勝手なエゴで相手を縛ってばっかり。君の為にならないよ」

「…………」


 真剣な眼差しだ。

 会話の意図が何であれ、今まで蛍が見てきた奏楽の言動を考えても、奏芽の言う事が割と真実まとを射ていることは確かだ。

 蛍だって理解してないわけではない。

 それでも「ふざけるな」と蛍は奏芽の案を一蹴した。


「お前が……周りの奴らが何と言おうと……俺はソラの隣に居る。ソラの隣に立てねぇなら、強くなる意味も、お前らの事情に踏み込む意味もねぇ」

「……そう。ま、好きにすれば良いんじゃない?」


 言いながら、奏芽は立ち上がった。蛍と顔を合わせないようにしながら、「さっきの質問だけど」と口を開く。


「『アゲハ蝶』は星影がっこうでいずれ習うよ。簡単に言えば、『亜人版のガーディアン』。亜人による亜人の為の亜人だけの組織ってところ。目的は貴人達への復讐かな。基本亜人は群れることがないけど、『アゲハ』の団員はまあまあ居ると思われてる……団員じゃない亜人達への影響力が強いのも確か。まあ、私達ガーディアンの一番の敵だよ」


 大雑把な説明だが、大まかな内容はわかった。

 先程、奏芽がミラに『アゲハ蝶』との関連を聞いていたのも、これで理解できる。

 貴人への復讐の為に設立された亜人だけの組織……今回の件と関わっているのなら、話は凡人だけの復讐劇に留まらない。そしてミラの返答を信じる限り、無関係どころか確実に裏で糸を引いている可能性が出てきた。

 蛍の表情が険しくなる。

 だが奏芽は「そんな誰でも知ってる情報よりも」と、『アゲハ蝶』のことを『そんなもの』呼ばわりだ。


「『赤目の怪人』については、ガーディアンの上層部しか知らない。星天七宿家の人間であっても、当主に近しい立場の人間しか知らない、所謂極秘情報ってヤツ」

「……貴人の犯罪者だからか?」


 蛍が尋ねる。

 ミラは確かに異能を持っている……つまりは貴人だ。そして貴人の犯罪者は物理的にだけじゃなく、社会的にも葬りさられると聞く。

 お偉方しか知らないと言うのも納得だ。

 しかし奏芽は「否」と首を横に振った。


「貴人の犯罪者じゃないよ。そもそも貴人の犯罪者に呼び名なんて存在しない。生きていた証、存在そのものが無かったことにされるからね。異能を持ってるだけで、『赤目の怪人』は貴人じゃないんだよ」

「は?」


 奏芽の言っている意味がわからず、蛍は眉根を寄せた。そんな蛍の反応に、奏芽はニヤッと意味深に笑みを深め、愉しそうに続ける。


「『赤目の怪人』はね、言うなれば『異能を持った亜人』……若しくは『異形を得た貴人』……つまり亜人でもあり貴人でもある。貴人でもなければ亜人でもない。ましてや、凡人でもない。正体不明の化け物……怪物。だから“怪人”。異能……能力を使う時だけ目が血のように紅く染まるから『赤目の怪人』って呼んでるんだよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ