表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽明の番人  作者: 寺島という概念
『信仰』の御化
10/77

a-5_先輩-2

お知らせ。

前々回の話を投稿し忘れていたので、前回の話は少し話が飛んでいました。

間に挟んで投稿はしたので、よろしければそちらも確認していただければと思います。


「8部:先輩-1」→「8部:門出」

「9部:先輩-1」

「ここは広いだろう?だから毎年、何人か新入生が迷子になるんだ」

「はい、本当に広いです。この世のものとは思えないくらい」

 リノバに当たりさわりのない返答をしつつ、ナギは辺りを見渡した。

 神授堂ミナラをつなぐ廊下は、廊下ですら見渡すのにさえ苦労するほどの広さを持っていた。

 この広さならば人でごった返すこともないだろう。

 おまけに煌びやかな装飾や照明が散りばめられたこの空間は、気持ちを明るくさせてくれるような気がした。

「だからこうして毎年、生徒の代表が案内役を兼ねて受付に配属されるんだ。とはいえ、大体が口頭の案内なんだけどね」

「迷子の人ってどうなるんですか?」

「大抵の場合、巡回担当の生徒に見つけられて目的地に送られるよ。………実を言うと、僕も新入生の時に巡回の先輩に案内してもらったことがあってね。少し、憧れてたんだ」

 話しやすいように気を使って話してくれたのだろうが、それ以上に、その話はこの先輩の人柄を示していた。

 なんと言うか、「無邪気」だ。悪くいえば、「子供っぽい」。

「ところで、私は『迷子』としては合格ですか?」

「成績で言えば歴代二位くらいかな?」

「二位?」

「一位は、リンなのさ。君は厳密に言えば迷子じゃないしね。あ、秘密だよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ