表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

174/428

竜胆かたり

「こちら、ホットのアールグレイと大正クッキーになります」

「ちっ」

「‥‥」


 松田たちの広告が功を成したのか、あるいは袴のおかげか。我らが『大正文芸喫茶』の客入りは上々‥‥どころか店の外にも長蛇の列ができる盛況ぶりとあいなった。


 いや、おかしいだろ。ここ喫茶店だぞ。しかも素人の書いた文芸雑誌がメイン。こんなに客が入るはずがない。


「山本君、次これ三番テーブル!」

「はい!」


 そんなことを考えていても仕方ない。俺は渡されたケーキセットを手に三番テーブルに向かう。そこには大学生の二人組が座っていた。


「お待たせしました。ケーキセットです」

「ちっ」

「ちっ」

「‥‥ご、ごゆっくり」


 ピクピクと頬が引き攣るのを、全力で抑え込む。


 落ち着け、接客はスマイルこそ基本。たとえどんなお客様であっても、満面の笑みで対応しなければならない。


 新規の客が座る席に行き、にこやかに笑いかける。スマイルスマイル。


「ご注文、お決まりでしょうか?」

「ちっ、ホットコーヒー」

「ちっ、同じものを」


 スマイル、スマイル。ひっひっふー。


「店員さん」

「はい、なんでしょうか」


 さっきの男子二人組に呼ばれて行くと、二人は空になった紙コップを指差した。


「お冷のおかわりくれる?」

「あっちの金髪の子にお願いして欲しいんだよね」


 スマイ‥‥。


「あとさあ、写真のサービスとかないの? なんだっけ? チェキとか言うやつ」

「あの紫髪の子もいいよなあ。あの子も呼んでよ」


 スマ‥‥。


「連絡先とか教えてくんないかなあ」


 ス。


「じゃんけんで負けた方が聞いてみようぜ」

「お、それで行こうぜ!」

「おいこら、ここはメイド喫茶でもキャバクラでもねーんだよ」


 思わずドスのきいた声が出た。


 何がスマイルだふざけやがって、お客様が神様なわけねーだろ調子乗んな。


「ひっ」

「な、なんだよ」


 男子二人がガタリと後ろに下がる。


 こんな奴らにリーシャとカナミが接客する必要なんてない。今ここで店から叩き出してくれるわ。


 そう思って前に出ようとしたら、横から柔らかい手が凄まじい力で俺を横に押し退けた。


 割って入ってきた袴姿の女子は、すぐさま頭を下げる。


「お客さま、申し訳ございません。こちらの馬鹿は可愛い彼女から振られたばかりで、少しばかり気が立っていますもので」


「いや、でもよ」


「撮影はご遠慮していただいておりますが、ご迷惑をお掛けしましたので、クッキーをサービスいたしますね。後ほど、二人のどちらかがお届けします」


「そ、そうか」


「それならまあ」


 女子に下手に出られては弱いのか、二人は頷いた。

 いやなんでだよ。こんな奴らにそこまでしてやる義理はない。


 反論しようとするが、乱入してきた女子は俺の口物理的に塞ぎ、そのままぐいぐいと裏の待機スペースに連れていかれた。


「いきなり何するんだよ」

「何するんだよじゃないわよ、あんたこそ何考えてるわけ、馬鹿じゃないの⁉︎」


 小さな声でキレる彼女は、竜胆(りんどう)かたり。


 うちの文芸部じゃ有名なイケイケ女子で、陽向と微妙にキャラが被っている俺の同級生である。


「でもな、あいつらうちをメイド喫茶かなんかと勘違いしてるんだぞ」

「そんなのほとんどの客がそうだから。そもそもこれで売り出してる時点で、そういう手合いが来ることくらい予想できるでしょ」


 竜胆は袴をつまみながらため息を吐いた。


「どちらにせよ、客が入らないことには部誌だって売れないのよ。あんな輩は、適当にあしらっておけばいいんだから」

「適当につったってなあ」

「リーシャちゃんもカナミさんも、あんたの百倍はうまくやってるわよ」


 え、マジで?


 言われて裏から店を覗くと、確かにリーシャもカナミも問題が起きているようには見えない。存在感が違いすぎて、声を掛けられ辛いというのもあるだろうが、それでも俺の五倍は呼ばれている。


 忙しすぎてよく見れてなかったんだよな。


 リーシャは純真無垢な笑顔で下心を消滅させ、カナミは如才なく男たちをあしらっている。


「もしかして、俺より接客うまい‥‥?」

「もしかしなくても、誰がどう見たってそうでしょ」

「ええー」


 なんでなん。


「分かったら、さっさと働きなさい。あんたは影、心を殺して黒子に徹しなさい。何を言われてもひたすら動き続けるマシーンになるのよ」

「ブラックの新入社員だって、そこまで露骨に言われないだろ‥‥」


 ちょっと勇者新人時代思い出して泣きそうになっちゃった。すると、竜胆はふっと息を吐いて遠くを見た。


「あんたなんか、まだマシな部類よ」

「え、そうか? 既に三十回以上舌打ちされてんだけど」

「そりゃ男だからでしょ。私なんか、テーブル行くたびに、あからさまに『悪くないんだけど、君じゃないんだよなー』って顔されるわ」

「そ、そうか‥‥」


 それはなんというか、なんというか。女性という同じステージに立っているせいで、露骨に比べられるのか。あれと。


 想像しただけでしんどい。


 というか俺も経験がある。アステリスは比べるだけ無駄っていうイケメンが多くて、そうそうに諦めがついたものだが、きっついんだよなあ、あれ。


「泣くな竜胆。話くらいなら、いつでも聞くからさ」

「いや、そういうのいらないし気持ち悪いから。あと気持ち悪い」

「なんで二回言った?」

「大事なことだからよ」

「悪口でそこまで断言することある?」


 そういう仕打ちは松田しか喜ばないんだが。


 他のメンバーに対しては普通なのに、俺に対して当たり強い気がする。あれか、リーシャたちを連れてきた諸悪の根源だからか、ごめん。


「ほら、早く行く」

「分かったよ‥‥」


 背を押され、なんとも釈然としない気持を抱えながら、俺は接客へと戻った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
R15 残酷な描写あり 異世界転生 異世界転移 キーワード男主人公 ギャグ 主人公最強 勇者
― 新着の感想 ―
[一言] 負けるな竜胆たん
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ