表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眠らずの都の住人  作者: 同田貫
掲げし旗
153/160

幕間 過去からの刺客

始まりの個体は考える…。


トア達が介入している国家が、盛り返して祖国を奪還した。時代はいつだって流動的だ、明確な答えはない。

全ては時の運ともいえる。

栄華を誇った大帝国も、身内の骨肉の争いで分断し、国力が回復せぬままに、台頭してきた国家に打倒される。

一代で築いた国が、後継である二代目になった途端、家臣の離反や謀叛が相次ぐなんてよくある話だ。

国が興亡し、栄華と衰退を繰り返し、時代の節目節目に戦争が顔をだす。


増え過ぎた人口を間引く神の意思とも、人に備わる原始的欲求とも云われるが、同族同士で殺しあうのは生物の中でヒトくらいだ。愚かしくも儚い存在。

そんな人に創造された私達は、一体何者なのだろうか?ナノローグ様の至上命題の答えは、保留にしたままだ…。


だけど、私も私怨に取り憑かれた化物。

ナノローグ様は、時折怨みを忘れて世界を廻りなさいと仰ってくださるが、私の時間はあの都で止まったままだから…。

業火に燃える都。

泣き叫ぶ声、高笑いする双子。


仄暗い顔になりつつある始まりの個体に、培養液のカプセルから微弱な電気信号が届く。あまりにも短い信号。

それを誠実に受け、丁寧に答える始まりの個体。彼らにとっては、それだけで通じる何かがあるかの様に…。


「¥¥¥¥¥?」


「はい、ナノローグ様私の意思は変わりません。明朝、都の全戦力を持って双子の首を刈って参ります。陣頭指揮は私が行いますので、どうかご安心を」


「€€€€€、…€€€€€€€€」


「お優しい方ですねナノローグ様、私は貴方の為にあるのですよ?だから、貴方が望むのであるのなら、私は奴等を殺します。所在が判明した今、躊躇する必要なぞ微塵もありません…」


「…#####、…#####、…###」


「お休みなさいませナノローグ様。悠久の時の果てに、いずれ私もお側に参ります。その時はまた、私の名前を呼んで下さいませ。******は、いつだって貴方様の機械人形なんですから…」


「……」


「では行ってきます…。私の創造主様」


微弱な電気信号を発しなくなった、培養液のカプセルに浮かぶ、ナノローグであった残骸を、始まりの個体は抱きしめる。その行為は愛撫そのものだ。


やがて配下の機械人形達に指示を出す。


「エル?いいですか、以後は貴方がこの都を、塔の管理保全を担いなさい。この都の、機械人形の管理人の任頼みましたよ?私は暫し此処を離れますから…」


「承りました始まりの個体、御帰還の予定を教えて下さいませんか?」


「それはわかりません…、ですが、必ず戻ると誓いましょう」


「曖昧な表現ですね******様?私はその様な時の思考方法を存じません、どの様な思考が最適ですか?」


「頑張って、でいいですよエル。難しく考える必要はありません、貴方が笑顔ならそれだけで私は充分です」


「よく、…わかりません」


始まりの個体が、バックアップ用素体として創造した機械人形に、頭をポンポンして別れを惜しんでいる。

眠らずの都の地下からは、格納庫より大型ヘリが幾つも離陸し、戦闘用機械人形が満載されている。

整備が完了した機械人形が、怨敵を斃す為に死地へと出発してゆく。

空を埋め尽くさんばかりの黒いヘリの群れは、カラスの群れの様だ…。


始まりの個体達は一路、セレス首都サナーテを目指していく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ