ハーメルン関連資料
◇関連サイト
◇ユーザID数推移
◇ユーザ備考
◆1.略年表
◆2.評価システム今昔
◆3.原作指定検索割合
◇累計1位変遷
◇関連サイト
ハーメルン
https://syosetu.org/
作る人Twitter
https://twitter.com/hameln_tukuru
にじファン作品レビューまとめWiki
https://w.atwiki.jp/nijifan/pages/41.html
ハーメルン要望まとめ @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/hamelnwiki/
ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://w.atwiki.jp/matomehameln/
◇ユーザID数推移
2012末 _27170台 (+27120)
2013末 _52190台 (+25020)
2014末 _86160台 (+33970)
2015末 128520台 (+42360)
2016末 176100台 (+47580)
2017末 221300台 (+45200)
2018末 262350台 (+41050)
2019末 298000台 (+35650)
2020末 339630台 (+41630)
2021末 379830台 (+40200)
2022末 414720台 (+34890)
(メール認証の不備、規約違反処分、自主的な削除等もあるのでユーザの実数は概ね8割強か)
◇ユーザ備考
2013/10 ゲーム端末が2%
2014/05 携帯端末60% PC37% タブレット2%
2014/07 スマホ61%(うち1/5がガラケー) PC36% 他3%
2015/05 スマホ70% PC26% タブレット3%
2016/09 スマホ78% PC20% ゲーム機2% ガラケーはゲーム機と同等
2017/09 スマホ72.3% PC24% タブレット3.5%
2018/11 スマホ69% PC16% タブレット12% ガラケー2% ゲーム機1%
「タブレットに分類されてるスマホが結構ありそう」
2019/11 スマートフォン80% PC15% タブレット4% その他1%
2017/01 男95% 女5%
2017/09 男92% 女8%
2019/11 男89.9% 女10.1%
2022/01 男90.7% 女9.3%
2019/06 「過去3日間でアカウント保有者全体の43%がログイン状態で1回以上アクセスしていた」(祝日を含まない金土日3日間)
2020/11 平日のアクセス数が多いのは「7時台・12時台・17時~24時」
◆1.略年表
にじファン(を含む小説家になろう)と理想郷の歴史についても簡単に。
以下記載内容は独断と偏見により選択。主に細かな修正や機能拡張を省いたので、後年ほど少なくなっている。
2012
07/04 にじファン/NOS サービス終了のお知らせ
07/11 「にじファン避難所(仮)」製作開始
07/12 Happy Birthday
07/15 正式運営開始、名称を「ハーメルン」に変更
07/20 にじファン/NOS閉鎖
8月 作る人twitter開始
ランキング稼働
アクセス解析追加
チラシの裏追加
規約違反一覧公開
9月 ブロックユーザ設定追加
予約投稿機能追加
合いそうな小説一覧(評価基準)追加
マルチ投稿許可
10月 違反報告体制の一新
2013
2月 小説閲覧履歴追加
PDF縦書き出力追加
3月 小説投稿フォーム自動保存追加
4月 最低投稿文字数を200から1000に変更
プレビュー機能追加
機能提案メニュー追加
tweetボタン追加
5月 感想・評価した話数の記録化
挿絵機能追加
8月 感想欄の3段分けを廃止し1つのフォームに変更
常時除外設定追加
9月 推薦機能追加
10月 マイページ表示設定に通知情報系の表示/非表示機能追加
小説執筆用多機能フォーム追加
2014
6月 合いそうな小説一覧(お気に入り基準)追加
7月 匿名化投稿追加
8月 「ハメ」という略称に関する初のツイート
2015
7月 感想通報の簡略化
10月 検索・ランキングの除外設定追加
2016
1月 誤字報告機能追加
3月 感想欄での小説形式(会話形式)のものの投稿についての通達
小説検索でページ指定ジャンプが可能に
5月 活動報告利用に関する告知
6月 盗作や歌詞転載に関するツイート
8月 特殊タグ追加
2017
2月 プッシュ通知機能追加
5月 警告タグから必須タグへと名称変更、必須タグ4項目新設
7月 読み上げ機能追加
2018
2月 他サイトに迷惑をかける行為に関するツイート
6月 原作カテゴリは積極的に追加の方針へ
捜索掲示板追加
10月 編集履歴機能追加
2019
2月 アンケート機能追加
9月 オリジナルジャンル分け
掲示板形式機能追加
11月 歌詞掲載可能に
2020
1月 新たな読み上げ機能追加
6月 検索・ランキングでの二次/オリジナル切替機能追加
7月 ここすき機能追加
11月 他ユーザーの公開お気に入り検索機能追加
2021
2月 広告スキップ機能追加
6月 利用規約違反一覧ページの改定
2022
2月 小説検索設定に表示件数追加
◆2.評価システム今昔
2012
07/16 総合評価計算式:UA数/20+評価(平均値)*1000+感想(good/bad 振れ幅0~1倍)*50+√被お気に入り件数*100
07/19 総合評価計算式:UA数/20+(平均評価-5)*1000+√被お気に入り数*100
08/04 他ユーザが付けた評価を閲覧可能に
08/09 自分が評価付けた作品の公開/非公開設定
08/23 範囲指定検索に平均評価追加
09/02 読み専の評価を自動公開に
10/09 評価基準の公開、即日撤回
参照:ハーメルン要望まとめ @ ウィキ「おすすめ評価基準」
一言付き評価設定追加
10/11 評価値0,10を最大10個までかつ一言付き必須化
これに伴い1週間後それまでの0,10評価をリセット
10/29 評価傾向類似ユーザー追加
2013
03/02 評価を最終話へ移動
「目次画面のみを閲覧して低評価を入力するユーザーが大変多かった」
03/07 評価バーにマウスを載せると評価の詳細がピックアップ
05/06 評価した話数の記録開始
06/20 評価した話数の閲覧可能化
07/09 当時の☆分布公開、読者評価点の平均(☆6.5719)
09/18 当時の☆分布公開
11/23 読者評価点の平均(☆6.7029)、色付き作品の評価点の平均(☆6.000532)
2014
02/20 総合評価計算式:評価合計(5基準)+被お気に入り数
「UA有りだと長期間の連載作品に有利すぎる」
05/20 平均点を10%調整平均化、橙色基準を6.5から7.0に変更
06/15 評価傾向類似ユーザー削除
新規ユーザーに対して1週間の評価不可期間を設定
10/13 5分間の最低評価間隔を設定
2015
04/18 総合評価計算式:評価合計(5基準)*補正値(5)+被お気に入り数
「各作品のお気に入り数と評価の総合評価に占める割合が同程度になるように修正」
06/15 11段階評価に関するツイート
09/21 当時の調整平均と1話あたり平均文字数の関連性データ
11/28 一言評価欄を無くす設定を追加
2016
04/07 当時の調整平均と平均タグ文字数の関連性データ
ランキングでの評価は初回評価時のみ適用に変更
「繰り返し評価→評価削除を行いランキングを上げる行為、もしくはランキングから下げる行為」
(作者の自己評価が不可能となったのもこのタイミングか)
06/22 匿名投稿のみのユーザーが評価非公開可能となっていたのを是正
07/20 日間ランキングの制度に関するツイート
「加点評価だと利用者にしめる割合が大きい特定のジャンルが特に伸びやすくなって多様性が失われるというのが大きい」
2017
02/04 評価間隔の変更に関するツイート
「評価の際に『☆5(普通)』と記載してある以上、☆5が普通になるように努力すべきではある」
「☆1しか入れない人も☆9しか入れない人も、将来的には結構困ります」
「『☆5(普通)』は『サイト内で普通』」「いくら目安であると言っても、新着小説のほぼ全てに継続的に☆1を入れる行為は流石に見過ごせない」
05/03 評価間隔の変更
09/26 当時の調整平均と1話あたり平均文字数/中央値の関連性データ
12/30 評価バーの色が評価人数に応じて埋まる形に変更
2019
10/05 評価間隔の変更
☆0☆10の変更・削除不可期間(720時間)を設定
2020
06/21 日間ランキングの制度変更に関するツイート
「毎日更新の作品が有利になっているので」「UAの寄与度を下げます」
12/06 10,0評価キャップ開放案
2021
02/16 平均評価に関するツイート
年間平均投票値推移
02/23 アクセス解析に総合評価の遷移を表示
05/23 一言設定時の平均評価値
2022
02/06 ランキング評価バーでも評価分布表示
03/20 加重平均追加
07/25 評価バー表示設定の追加
◆3.原作指定検索割合
◇累計1位変遷
過去の2chハーメルンスレ参照、時期は不正確な可能性あり。
ポイント計算が現在と異なる点にも注意。
1208-1209 真・恋姫†無双 変革する外史。
1209-1301 真・恋姫†無双~李岳伝~
1301-1303 ふと思いついたFate/zeroのネタ作品
1303-1309 インフィニット・ストラトス ~迷い込んだイレギュラー
1309-1311 宍戸丈の奇天烈遊戯王
以降は正確な日時の確認が可能。
1311-1312 とある神器持ちの日記
1312-1504 ハリー・ポッターと野望の少女
1504 湖の求道者
以降はポイント計算が現在のものに改定。
1504-1803 ハリー・ポッターと野望の少女
1803-2008 このすば*Elona
2008-2102 うちの脳内コンピューターが俺を勝たせようとしてくる
2102- このすば*Elona