表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/111

102.英雄と執事

102.

 英雄と執事



 ヤマモトは、やる気のようだ。

 しかし、時田のステッキで殴られたタンクと弓手は、動けなかった。

 リタイヤだ!


 それには、他のメンバーが驚いている。

 それは、自分達よりタフなタンクが一撃なのだから。


 動きの速い時田に対し、ヤマモトは槍なのだから、少し距離が欲しい。

 だから、初手はこうなる。

「ウィンドエッジ!」


 タッタッタッタタタッ! と時田が駆ける。

 そこに、ウィンドエッジが追いかけるように、放たれる。


 ウィンドエッジが壁に当たり、切れ目が入る。


 ヤマモトもわかっているのだろう。

 こんなジャブで倒せる相手ではないぐらいは。

 だから、間合いを詰めて槍の届く中間距離にしたいから、前へ動き出した。


 時田のステッキが振られる。

 それを槍で受けるヤマモト。

 これは、近接戦闘の間合いだ!


 ヤマモトが時田を蹴り飛ばし、間合いを広げる。


 この様に、二人が決定打の無い戦闘を繰り返していた頃、空中のオレたちは、鎌鼬合戦をしていた。


 ハッキリ言って、鎌鼬、つまり、ウィンドエッジという見えない凶器が飛び交う中、ここにいるのは生きた心地がしない。

 すると、キャンベルは足の爪でオレの右肩を襲ってきた。

 つい、オレはキャンペルの脛のあたりを“交差受け”で、掴んでしまった。


「ヤバイ。反対の脚を捕まえないと」と思い、両足を掴んだ状態になった。

「えい、ままよ」とオレは横綱の背中から、ジャンプした。


 プロレスで言う、パワーボムだ。

 キャンペルは風魔法で上昇しようとしているが、横綱が風魔法で相殺している。

「このまま、イケぇ」


 ドスーン!


 キャンペルは後頭部を痛打し、気を失った。


「上手いもんじゃな」

「ふふふ、そうね」

「いや、お前さんじゃよ。ミサキ」

「ふふふ。それ以上言うのは野暮よ」



 一方、時田とヤマモトは一進一退の互角の攻防に見えたが、大きく時田が下がった際、ヤマモトにチャンスが生まれた。


「超電磁な竜巻きぃぃ」と、必殺技を出すらしい。

 特殊なトルネードが時田を襲った。


 そして、空中で時田を拘束したのだ。

「どうだ、動けまいぃ」


「ははは、面白いこと言いますね」

「なに?」

「『動けまい』とは、こちらが身体を動かせない時に言うセリフですよ」

「それは……」とヤマモトが何かを言おうとした際、起きた。

「はぁぁぁ、フン」と、時田が気合を入れた際、拘束が解けてしまった。



 それを見ていたオレたちは、

「もう、魔人の時代じゃ」

「ああ、もう帰ろう」

「帰って寝ようか?」

「そうねぇ。帰れるのなら帰りましょうねぇ」

「ワォン」

と、好きなことを言いまくっていた。


 次回の空手家は、実は!


ラストは、もうすぐ!


次回もよろしくねぇ!


ブクマもよろしくねぇ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ