表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は夏のインベーダー  作者: まおりん
6/9

サーフェイス就活

「夜間専門便利屋。朝十時から夕方七時までは電話に出られません。また、第一、第二、第三火曜日と毎週水曜日は定休です。」 


 煙草と薬草の匂いがたちこめる7階建ての雑居ビル。30代くらいの背の高い女は七階まで、急いでしかし落ち着きをなくすことなくドンキで買った1980円の黒のパンプスで駆け上ると、黒板色のドアの前で黄ばんだプラ板に書かれた黒文字を機械的に朗読した。

    

 ビル内は、階段を上る過程から今ドアの前に来るまで、ひとつの窓もなかった。これでは趣味の光合成が出来ないと焦った女はスマホを出して時間を確認した。24時間表示で2:33。女は数字が嫌いだったのでそそくさとスマホをジャケットの裏ポケットに投げるように戻しこんだ。


 この人間は今バッグやポーチなどをもっていない。なぜなら二カ月前、極右団体に共産党機関紙の入った手提げ鞄をひったくられて以来それらの類を信用できなくなったからだ。


 いまはOLの恰好をしているだけだが、左手に奇妙な物体が掴まれていた。鈍い銀色の眼鏡。血が付いていた。血は赤というよりオレンジ色に近い。レンズ上に付いているので光を透過しているせいもあるのか。朱色が一番近い。


 女は「Fantastique Labo」という文字の刻まれた黒板色のドアを開けるなり中にいた男性に軽く自己紹介した。


「千葉県在住の研究職ですが、趣味としてアニメ・ラノベの二次創作を始めました。特に『須川モトコシリーズ』のヒロインのひとりで、無口な読書少女、その正体は銀河の彼方から来た火星人製のレプリカント、池元セツが、その数奇な運命と切ない恋をうたいあげるという設定で書き続けています。彼女は自分でも詩作しては歌うので、それにふさわしい曲が実際にできないものかと、ここに来ました。」

「はあ?」


 これが、私が家族を捨て蒸発する原因となったミャンマー人とのファースト・コンタクトであった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ