表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/96

- 8 -

「だから、アルの相手は直系に近いものでないとだめだし、ましてや精霊なんて、ね」

「精霊って、さっきのアルの恋人って言ってた彼女のこと?」

「んー……そう、だね」

 なぜか、歯切れ悪くユーキが答えた。

 長たちに反対されて。それでどうしたんだろう。素直に別れちゃったんだろうか。それとも私が生まれかわりってことは。


「まさか……その人、長たちに殺されちゃったの?」

 私の台詞を聞いた瞬間、二人はそれぞれの顔に苦笑を浮かべた。

「いや、彼女が亡くなったのは、単なる寿命だよ。精霊を殺したなんて公になったら、すべての精霊を敵に回すからね。そんなうかつなこと、長はしないさ。すくなくとも、簡単にばれるような手口ではね」

 ……笑って言っている割に、その内容って笑えないと思うんだけど。公にならなければいいってこと? 


「それが約百年前の話。それからずっと、僕らはリシィの生まれ変わりを探してきたんだ」

「なんで、それが私だなんて思うの?」

「うん、まあ本当のことを言っちゃうと、かなりあてずっぽうなんだけどね」

 しゃらっと言い放ったユーキに、ぽかんと口が開く。

「は?」

「説明するのは難しいけれど、僕たちは魂の軌跡を追ってきたんだ。同じ吸血鬼やオーラの強い人間ならわかりやすいんだけど、精霊って存在自体が希薄だから、魂の色もそりゃあ薄くって。その跡をたどるのは大変だったよ」

「そんな、いい加減な……」

 そんな不確かな理由で、私は今こんなとこにいるわけ?


「ただ、もし本当に君がリシィの生まれ変わりなら、なにかしらの兆候はあると思うんだけど」

 兆候。水の精。まさか。

「何か心当たりがありそうだね」

 無意識のうちに目を泳がせてしまった私を、アルがのぞきこむ。

「何を、覚えている?」

「な、何も……」

「ふうん。本当に?」

 じっと見つめてくるアルの痛いほどの視線を感じながら、鼓動が早くなる。

 違う……違う。偶然よ、そんなの。

 私は持っていたカップをテーブルに置かれたソーサーに戻した。


「本当に。吸血鬼だの水の精だのって、全っ然心当たりないから。人違いみたいだから、他をあたってちょうだい。それより、話がそれだけなら、私、もう帰るわ」

 視線を振り払うように立ち上がって声をあげたら、くらりとめまいがした。

「おっと」

 ふらついた私の体を、アルが受け止めてくれる。

「おやおや、子供はもうおねんねの時間かな」

 突然襲ってきた強烈な眠気は、目があいてられないほど。いくら眠いっていったって、こんな……

 さっきの紅茶。何かいれたわねえ!


「おやすみ、ハニー。早く思い出せるように祈っているよ。そうして……今度こそ、その唇で、好きだと、言って……」

 アルの声が遠くに聞こえる。

 勝手に連れてきて勝手に眠らせて……結局、私なにがなんだかわかんないわよ! 文句を言ってやりたいのに、体が言うことをきかない。

 そして私は、勝手に話を終わらせてしまった彼らに腹を立てつつ、意識を失ってしまった。



二章、終りデス。次、三章。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ