表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】大罪の歌唱偶像  作者: セカイノ/ネコノカンリノン
デビュー&ティンダロスの猟犬編
12/76

Episode8.5 無題のドキュメント

n+0.5シリーズにしました。

 そうして、私は外へ出た―――と言っても、地下室から出ただけだが。

 そこに広がるは、一面畳と様々な絵柄が描かれた襖―――というものが置いてある部屋だった。地下室から出れたのだし、ここからも簡単に出られるだろう。そう、油断したのが命取りだった。

「んだぁ?何でテメェがそこにいるんだ?さっさと戻れ愚図!」

 そうだった。ここは、ヤクザの屋敷だったのである。見回りぐらいいて当然と言える。しかも、相手は大人。今回は地下室のやつのように油断していない。

「もうそろそろ、出たい。ここの暮らしにはもううんざり」

「口答えしてんじゃねえよ。“想像力”―――『幻獣・東方龍(セイリュウ)―――F2』!」

 “想像力”の最後に〈フェーズ2〉とあることから、私のものより優れているということが分かる。

「大人しくいるつもりはない。“想像力”」

 私は、戦いに来たのではない。逃げに来たのだ。ならば……

「『無限の速度インフィニティ・スピード・第一段階―――第一宇宙速度(ダイチカラハナレヌ)』……これで、追いつけるはずがない」

 私は、“想像力”の無限に繰り返す力に着目した。『無限の速度インフィニティ・スピード・第一段階―――第一宇宙速度(ダイチカラハナレヌ)』は、この力を、速度という概念に適用させた結果である。これは、その名の意味する通り、無限に速度を増す能力を制限し、地震の波が伝わる速度と同等の速度に制限する能力だ。追いつけたら、それは音の速度と同等だということになり、“想像力”で保護している人体でも影響が出かねない『無限の速度インフィニティ・スピード・第二段階―――第二宇宙速度(ダイチヨリイデル)』を発動させなければならない。無論、これはここに優しくされていた頃、本で読んだ物を再現しただけである。

「へぇ、速えな。だがよ!」

 男は、その場から動く気配もなく、ただ立ち尽くしていたが、何やら、準備を始めたようだ。その準備が終わるまで、急がなくては。

 しかし、時というのは実に無情なものである。私が、逃げる前に奴が準備を終わらせてしまった。

「まだ、目で追えるってぇ事はよぉ、まだ、トレぇんだよ。『水龍演舞(ドラゴ・ボルテックス)』」

「グッ!」

 私は、背中に強烈な痛みを感じた。刺されたような痛みではなく、鈍器で殴られたような痛みであった。そのような痛みの経験は人一倍あるので、痛みの種類で凶器が判別できるようになった。そして、今回の凶器は、「水」である。水――というより液体は、速度がある状態でぶつかると、硬くなるという。

 意識も途切れそうになった時、誰かが部屋の中に入ってきた。

「貴様……少女にそんなことをするとは……やはりここの連中はクズばかりだが、落ちるところまで落ちたか」

「チッ、テメェかよ。テメェはもう、組を抜けたんじゃねえのかよ。特殊警察さん―――いや、斎藤天照(サイトウアマテル)よぉ!」

「今は、斎藤ではない。横山だ。それよりも、そこの嬢ちゃん。大丈夫か?無理すんなよ」

「よそ見してんじゃねえぞ!斎藤……いや、横山ァ!」

 私を心の底から心配する人間を始めてみたが、それよりも、彼の身に起こった変化が、衝撃的だった。それは……

「相変わらず煩いな。少し、黙っていてもらおうか」

 目は太陽か、はたまた赤く光る月(ストロベリームーン)のように赤く輝く。衣服は燃え盛り、その炎の奥から見えたのは慈愛に満ち溢れた五芒星の紋章。

「“想像力”―――『女神・斜陽空亡(アマテラスオオミカミ)―――F2』……彼女に救いを」

 それは、救世主であった。

宇宙速度って響きいいよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ