表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/27

思いだせ。真理。

時々、こんな事は、よくあった。幻視が起きる。その時、霊に起きたことを、真理に伝えるためなのだろうが、その都度、真理は、ひどく、霊の感情に、共鳴し、疲労する。だが、今回は、悠の話す内容に、ひどく惑わされ、疲れ果てていた。悠にいう事は、本当なのだろうか?

「真理?」

様子に気付いた華が、悲鳴をあげた。

「どうしたの?顔色が、悪いんだけど・・・。」

「うん・・・」

とり合えず、返事をしてみたが、立ってる気力が、なかった。

「ちょっと、気分が、悪くて・・。」

応えると、その場に座り込んでしまった。

「真理」

本当に、気分が悪い。

「救急の受付にいく?」

「大丈夫だと思う。貧血だから」

いつも、そうやって、嘘をついてきた。馴れている。

「少し、人の気配のない所で、休んでくる・・。」

気分のおちつく所へ、行こう。その場所から、離れようとした。

「ついて行こうか?」

「一人で、行く」

真理は、友人達から、離れ、花火の会場から、少しだけ、離れて見る事にした。

「ちょっと、キツイよ。悠さん・・。」

真理は、そっと、話しかけた。

「あなたのいう話をどう受け入れたらいいの?」

ついこの間、別れた彼との運命も既に決まっているのか・・。そう思うと切ない。自分のこれからを変える為に、自分は、どうすればいいのか・・。能力を使えとは、どういう事なのか。

「樹に、逢えばいいの?」

そっと、別れた彼の名を呟いた。

「変えるのよ。」

・・・ここに、来たのが、その為だから・・・

どこからともなく、声が、聞えた。というより、響いてきた。

「悠?」

「今・・・。逢えるから」

真理が、歩いていくと、細い路地があった。手作りの、今回の花火大会の為に、作られた階段が、路地の、向こうにかけてあった。堤防添いから、続く道、その道を、家族連れが、降りてくるのが、見えた。

「あれが、そうなの」

悠が、真理に、微笑みかけた。

階段を、下りてくるのは、小さな子を、抱く若い父親と、その、妻だった。次第に、その輪郭は、街灯の明かりではっきりと見えてくる。

「樹さん?」

真理は、じっと、目を凝らしてみた。

「そうなの?」

次第に、近くなる影。

「そんな・・・。」

真理が、真っ直ぐ、見据えたその人影は、よく知っている人の顔になった。

「樹っていうのは・・。」

「そう。彼の家族よ。あなたが、亡くなった場合の。」

悠は、意地悪く、微笑んだ。

「新堂 海樹・・・。」

真理は、呟くと、ともに、苦い思いが、よみがえった来た。忘れもしない名前であった。

「あたたが、亡くなり、彼は、他に家族を持つ。」

「それが、正しい運命なんでしょ?私とは、結ばれないという。」

「叶わなくていのですか?」

悠に聞かれて、答えに詰まった。自分の恋が、叶わなくて平気なわけがある訳ない。

「私の能力とこれは、関係するのですか?」

「私も、どう答えていのか、わかりません。ただ、どうしても、あなたを探し出し、この呪われた運命を断ち切れと。」

樹の事は、誰よりも、思っていた。でも、どうしても、一緒には、なれず悩んだ末、別れる事にしたのだ。

「あなたのいう通りにしたら、私は、海樹と一緒になれるの?」

「たぶん。」

何代も、真理を探し出したという悠は、海樹と真理が幸せになると聞くと、少しだけ、寂しいそうな顔をした。

「そして・・。」

悠は、言った。

「私が何者なのか・・。探し出してください。」

「あなたが?」

悠自身も、また、自分が、何者であるか、よくわかっていなかった。ただ、何代も真理を探し出す一念で、現れたようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ