表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/214

暴れ牛と夜明けの唄 4『出陣の夜・前』

 日も暮れてきているのに、相変わらず気温が高い。移動をしている最中も、顔から汗が流れていた。


 あの後、わたしは、アシェル殿下たちと共に広場のような所に来ている。


 サファは横を見上げた。そこには、エミュリエール様の弟である、エリュシオンが裏のありそうな顔で、にこにことしていた。


 今は魔獣の出現地に行く前に、集まるところのようだ。見れば装備をつけた人達が、たくさん立ち並んでいる。


 それにしても、暑い。


「なんか、この中に、君みたいな子供がいるなんて、異様な風景だよね」


 彼は、涼しそうな顔で言う。汗もかいてない。不思議だった。


 因みに、わたしの姿は、エリュシオン様のかけた魔術によって、周りには見えなくなっているらしい。それでも、魔力がそれなりにある人間には見えてしまうんだそうだ。


「わたしが見える人ってどれくらいいるのですか?」


「そうだねぇ。5人かそこらじゃない? なんせ、僕がかけてるしね」


 5人か。


 それに加え、見えてもいいように、孤児の服から綺麗な服に着替えさせられている。確かに、すごく場違いだと思う。それと。


 うん……臭い


 ムワッとする汗の臭いに、眩暈がして、サファは鼻を押さえた。


「エリュシオン!」


 2人が振り向くと、血相を変えて、こっち向かってくる人物がいた。


「おい! その子が何故いるんだ?!」


 その人は、顎で切り揃えられた真っ直ぐな髪と、切れ長の目に眼鏡をかけて、今日も不機嫌そうな表情をしている。


「先日はありがとうございました。エーヴリル様」


 サファがお辞儀をする。


 この前、お世話になったという事は、エミュリエール様から少しだけ聞いていた。


 エーヴリルが腰に手をあて、エリュシオンを睨む。


「お前、エミュリエールにちゃんと許可を得て連れて来ているんだろうな?」


「あぁ、うんと……」


 その圧が凄い。

 エリュシオンは頭の後ろを撫でて、気まずそうに眉を下げていた。


 もしかすると、エリュシオン様は、彼女の事が、少し、苦手なのかもしれない。


 サファは片手を小さく上げ、口を開いた。


「あの、エーヴリル様。わたし、ちゃんと話を聞いてここに来……」


「お前は、エミュリエールがお前を守ろうとして色々やっているのに、自分で魔術が使えることを話したのか?!」


「だって……」


「だって、じゃない! しかもお前、この前、熱で寝込んでたじゃないか!」


 エーヴリルが騒ぐと、周りにいる人が、チラチラと、怪訝けげんな目でエリュシオンの方を見た。


「ちょっと、待ってよ、エーヴリル。こっちに来て。君もだよ」


 そう言って、エリュシオンは、私たちを端の方に連れて行った。


「この子には今、目隠しの魔術がかけてあるから、目立つような事しないで」


「サファ。お前は孤児のまま、大聖堂にずっといたいんだろう」


 そう、なんだけど……

 そろっと、サファは目を逸らした。


「エーヴリル。僕らは、確かに今回、この子にトラヴギマギアをしてもらおうとしている。だけど、彼女からそれをしてもらうのにあたって、出されている条件は、必ず、兄上のところに返す、という事だよ」


「その約束、果たされるんだろうな?」


 エーヴリルは腕を組み、鼻を鳴らした。


「もちろん。ウチの王子殿下が了承してるからね。もちろん、戦闘には加わらないし、術を使う時は、姿を変えてもらうつもりでいる。全力でこの子の存在を隠蔽いんぺいさせてもらうよ」


 エリュシオンが肩をすくめた。


 まだ、何か言いたそうではあったが、エーヴリルは鼻から荒く息を吐き、黙った。


「どうしたの?」


 サファは、エリュシオンの服に張り付いており、顔が赤くなっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ