表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/214

とぎれた唄 10『魔力の再循環』

「突然すまないな」

「いや、そろそろ呼ぼうと思ってた所だ。逆に丁度いい」


 北側3階にある、召喚獣用の入り口から、エーヴリルに入ってもらい、サファの所へ連れていく。もう、悪寒戦慄はおさまり、代わりに顔が紅くなっていた。


「……! 魔力が乱れてるじゃないか!」


 エーヴリルが一目見て、そう言った。


「何かあったのか? 洗礼式には出なかったんだろう?」

「実は……」


 エミュリエールが洗礼式の当日の出来事と、それによって罰を受けている事を説明すると、エーヴリルが呆れていた。


「馬鹿だったのか?」

「すごい頑固なんだ」


 エミュリエールは首を振る。エーヴリルは横目でエミュリエールを見ると、腕を組み、ため息を吐いた。


「お前も何とかして止めろ。魔力の流れが丸々逆になってる。大体、前兆も分かんなかったのか?」

「前兆は……」


 痛ましい姿だけで、こうなるまでは微塵も。


「……なかった、はずだ」

「なんだその、ハッキリしない返事は。こんな所に閉じ込められれば、ストレスが溜まるのは当たり前じゃないか。ましてや、動くなと言われたって、動き回るような歳の子供だぞ?」

「そうなんだが……」


 一体いつから、サファなら平気、だと思うようになったのか。


 口を押さえて、しどろもどろに言う。彼女のいう事はいちいち正論だった。エミュリエールは、ベッドに腰掛けて、サファの頭を撫でていた。


「まあいい。風邪をひいたんだろうが、とにかく、魔力の乱れが酷いな」


 エーヴリルが顎を撫で、サファを見下ろす。


「仕方ない。リターンするか」

「再循環だって?! そんな道具持ってきたのか?」

「まあ、出来る限りものは持ってきた。まったく……こんな夜中じゃなければ、もう少し準備できたものを、ウチにある薬じゃ、体が小さすぎてこの子に使えやしない」


 そうぶつぶついいながら、エーヴリルは荷物を掻き回していた。


 再循環とは、魔力の流れが乱れる事によって起きている体調不良を治すためのものである。


 患者の魔力を、まず、魔道具に移し、術者を通して体に魔力を戻すという方法で、魔力を体に戻す際に乱れを起こしている因子を取り除く。


 そうすると、魔道具には、乱れを起こす不要な魔力だけが残り、最後はそれを魔石にする。


 魔石は研究や、何か薬を作るのに使われるらしい。そこの詳しい事は、エミュリエールにも分からなかった。


「助かるよ。エーヴリル」

「それはいい、ちょっと広げるの手伝え」

「あ、はい」


 エーヴリルは白い布を持っており、床に広げようとしていた。


「適合者だと簡単なんだがな」


 エミュリエールが、テーブルを端に寄せる。そこに、魔法陣の描かれた、大きな布が敷かれ、端は魔術の施されたヒモでサファの手に繋がれる。


 魔力には型があり、稀に同じ人間がいる。それが、適合者。確率的に血縁者に多いと言われている。


「血縁者以外じゃ、珍しいんだろう?」


 腕を組み、エーヴリルが偉そうに敷かれた布を眺めていた。


「そうだ。お前は弟がそうだったな」


 エーヴリルはサファの掌に魔法陣を描き、自分の手と合わせていた。これは、型が合うかを確かめるためにおこなう、適合試験と言われているものである。

 彼女は少しだけ顔を顰めて、手を離していた。型はそう簡単には合わなかったらしい。


「お前も、やっておくか?」

「いや……やめておく」

「なんだ、やらないのか?」


 再循環をする為の薬を片手に、エーヴリルが不思議そうに見ていた。


「何度か、この子が魔術を使った時に、私は近くにいたからな」

「前に言ってた、合う合わないの違いがなんとなくわかるってやつか。どういう感じなんだ?」

「その、うまく言葉に言い表せないんだが……」

「だが?」


 あれは、何というのだろう。

 エミュリエールは、目を上に向けていた。


「……ふわっと掛け物がかかるような、温かい感じだな」

「人の感覚は、目に見えないから、分析が難しいものだな。なぜそんな感覚なのかは、同じ型だという理由しか分からない。そろそろいいか、やるぞ」


 エーヴリルがサファから少しずつ魔力を抜き始めた。最初は直接布へ。黒かった魔法陣は、魔力が染み込んでいくかのように白く光っていく。


 蓄えた魔力を、次はエーヴリルを経由して、サファの体に戻す。他人の魔力は長く体に留める事はできないため、すぐに悪因子を選別し、戻さなければならなかった。


 術者の負担にもなるこの技は、優れた魔術医師でなくては出来ないものだ。


 半刻かかっただろうか。

 エーヴリルが額の汗を、袖で拭って、息を吐いた。


「この魔力お化けめ」


 赤くなっている頬に触れて、エーヴリルが憎まれ口を叩いた。


「ありがとう。エーヴリル」

「3分の1は変えられただろう……まったく、ぎりぎりだ」


 エーヴリルが敷いていた布を折り畳み、鞄の中に入れる。


「この歳でこの量なら、歳を重ねるたびにもっと多くなるんだぞ?」

「分かってる」

「分かってない! 悪意のある人間にわたる前に、国もしくは、アシェル殿下に預けろ! お前も理解しないわけじゃないだろう」


 振り向いたエーヴリルは、腰に手をあてて、半ば叱りつけるように言った。


「分かってる……だが……」


 エミュリエールは俯いた。


 自分が逃げた世界に、サファを委ねる決心は、どうしてもつかなかった。


「今でなくてもいい。よく考えろ。だが間違った相手にだけは引き渡すな」


 エーヴリルが念を押して言うと、鞄を持った。エミュリエールが扉を開ける。


「こっちもエクシューロス病が発症した奴がいて、魔獣もいつ出るか分からない状況だ。暫くは行けないかもしれない」


 彼女は、白いふわふわとしたフェンリルに跨った。エミュリエールは口の端を持ち上げて、頷いた。


「分かった。何かあれば連絡する」


 振り返りもせず、エーヴリルは颯爽と帰っていく。それを見送り、エミュリエールは建物の中に戻っていった。


 引き離される時が来る、という思ったのはいつだっただろうか?

 サファに秘密を打ち明けられた時か?

 いいや、ちがうな……祈念式が始まる前までは、まだ、漠然とした悪い予感だった。


 まずいと思ったのは、サファが祈念式でトラヴギマギアを使った時、恐らくそのときだろう。


 サファは再循環の後、楽な表情をして眠っていた。

 横に寝転び手を握る。まだまだ、熱は高そうだった。


 どうしたらいい?


 もし、自分だけなら、ここで普通の子のように過ごさせてやりたい。だが、大聖堂を任される立場なら、答えは……

 エミュリエールは決められなかった。



           ※



 数日後、大聖堂3階で、サファはピアノを弾いて、唄っていた。


「もう、大丈夫なのか? 食事は?」

「エミュリエール様は、心配性です。熱もないし、ご飯も食べてます」

「あんなに痩せてたら心配もするだろ」


 エミュリエールは呆れたように息を吐く。

 ピアノの椅子に座り、サファは足を、ぶらぶらさせていた。


「防音も、強化も、万全にしてある。存分に弾きなさい」


 エミュリエールは久しぶりに出て来た、今時期の太陽ように笑っていた。


 結局、熱が出たことによりピアノ禁止令は解除する事になった。


「エミュリエール様?」

「なんだ? どうした」


 サファは手をもじもじさせていた。


「ごめんなさい……それと、ありがとうございます」


 俯き加減で、頬を赤くしたサファは、そう言った後、ふにゃり、と笑っていた。


 …………


 それが、あまりにも可愛くて。

 エミュリエールは戸口に頭を打ちつけていた。


「エミュリエール様! 何しているんですか!」


 おろおろしたサファが、ルアンナを呼ぶ。話を聞いたルアンナは、急いでハーミット達を呼びに行った。エミュリエールは、駆けつけた補佐官たちによって、引き摺られていったのは言うまでもない。



⭐︎ とぎれた唄  ー完ー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ