表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/214

44 氷海で唄ったオルニス 38『トロトロ鳥のスティファド』

 目を覚ますと、日が暮れ始めている。


(寝すぎちゃった)


 へやを出て、応接間に行くために、本館へむかった。


(ん?)


 見慣れないものがあり、サファイアは、足を止めた。


 いい匂い。

 何だろあれ? 鍋?


 ほんの頭もとしか見えない。湯気がたちのぼって、それが、なんとも温かみを感じる。


 渡り廊下から逸れて、ふみ寄ってみると、いつもは厨房にいる料理人たちが、総出で大きな鍋を囲い、忙しなく動き回っていた。


 なべの下の方で、アルフォンスが、火をおこしていた。彼が、魔術を使っている様子がふしぎだった。

 まじまじ、とサファイアが眺めると、アルフォンスがサファイアに気づいて、手を止める。


「起きたのですか? 呼びに行こうと思っていたところです」

「なにをしているのです?」


 なにせ、大きな鍋だ。サファイアは上を見上げ、少しだけ首をかしいだ。

 アルフォンスが、また、鍋に火を送りはじめる。


「もしかして……」

「ええ、そうですよ」


 これ、トロトロ鳥だ。

 邸の中では、大きな鍋を置くところはあっても、火にかける場所がなかった。そのため、いつもこうして、外で茹でる、ということだった。


「すごいですね」

「毎年、ここでした茹でして、お配りしているのですよ」

「そうなんだ。ここで……」


 今しているのは、した茹で、その状態にしてから、色んなところに配り、煮こまれる。


「アルフォンスは、随分と魔力があるのですね」

「この役わりができるのは、わたくしも誇らしいことです」


 彼は、手もとを見ながら、笑みを浮かべていた。

 もう少しで、できるらしい。

 サファイアは、アルフォンスのとなりに立つ。

 エリュシオンに教えてもらったときに、言っていた。


『もっとじんわり。しみ込むように使うんだよ』


 なぜ、あの時。トロトロ鳥をたおす時に、思い出せなかったのだろう。


(余裕なんてなかったな)


 そう思いながら、手をやわらかく出すと、しずかに、まじないの言葉を、落とした。


「フローガ」


 炎の魔術なのに勢いはなく、なべの下の方だけを包んで、温度をたもつ。

 中身がコトコト音をたてて、振動がからだに伝わってくる。


「さすがですね、サファイア様は」

「エリュシオン様から教えられました。『魔術はやさしく使えてこそ』だと。まだまだですが」


 実際に言われたのではない。彼を見て、思ったことだった。

 鍋をつつむ炎のおかげで、まわりまで暖かくなると、料理人たちの顔もゆるっとなった。


「あともう少しですよ」

「日がおちてしまう前に終わると良いのですが」

「この分だと間に合いそうですよ」

「よかった」


 サファイアが、ほんわかとした表情で言った。

 いつもなら、日が暮れていく今の時間が、なんとなく『淋しい』と、思うのに、そんな気持ちなんて、湧いてこなかった。


「そろそろ火を止めてください」


 そう言われて、火を消した。温もりはそのままに、サファイアがひと息吐いていると、アルフォンスが、口をおさえて笑っていた。


「まだ、これからですよ?」

「これから何をするのですか?」

「切り分けるのです」


(切りわける?)


 何となく意味はわかるけれど、イメージは浮かばなかった。


「サファイア様は、縄で持ちあげていただけますか?」

「『縄』ですか?」

「障壁は……たしか平気でしたね」


 自分の持つペンダントには、その効果が付けられている。エリュシオンが、彼に伝えていたんだろう。


「ピアーセ!」


 シュルッと白い縄がとび出ると、なべの中に入って行き、茹でられたトロトロ鳥へ絡みついて、慎重に持ちあげてみた。

 こうかな? とアルフォンスの方を向くと、彼は頷いて呪いをとなえた。


「マヒェーリ」


 縄でつかんでいたトロトロ鳥が、一瞬にして均一に切り分けられると、縄で支えきれなくなり、ぼちゃぼちゃっ、と鍋のなかに戻っていった。


 あつあつ、の茹で汁がとび散り、少しはなれていた料理人たちが、降りかからない様に、更に間をあける。


「かかったら熱いですよね……」

「です」


 2人とも障壁のおかげで、湯に降られる事もなく、落ちていく肉のかたまりを、サファイアが口をあけて眺めていた。


「さあ、ここから急ぎますよ」


 アルフォンスが、肉塊を縄でいくつかとりだして、料理人にもたせると、夕食のしたくをする人と、のこって仕分ける人、にわかれる事になった。


 サファイアとアルフォンスが、縄で肉をとりだして、並べられた鍋に入れていると、アニス達も手伝いにやってきた。

 料理にかかわりのない、グエナヴィアやイネズ、ほかの使用人たちも来て、邸のほとんどの人が作業を手つだうと、真っ暗になるころ、ようやく大きな鍋のなかが空になった。


「終わりました」

「とても助かりました。ありがとうございます。サファイア様」

「たくさん届けられますね」


 やり終えたことが嬉しくて、つい、笑い、サファイアは手を合わせる。

 切り分けたものは、明日、懇意にしているところへ届けられる。との事だった。


 トロトロ鳥のスティファド(スープ煮)が出来るまで、サファイアは部屋で着がえて、ガランサスを眺めていると、エミュリエールが、ノックも無しに入ってきた。


「お帰りなさい。エミュリエール様」

「ああ、ただいま」

「おしごとは平気でしたか?」

「君の大好きなエアロンが、『ちゃんと』やってくれるからな」


 エミュリエールが、外套をソファにかけて、腰をおろし、勝手にお茶をそそいでいた。


「好いている、という事ではないですよ?」

「感覚的になんだろう? わかる気はする」


 エアロンが『顔を合わせたくない』と、思っているのも知っているので、大っぴらにしてないけれど、サファイアは定期的に、手紙をとどけてもらっていた。


「エアロンは来ないが、入籍式の奴らは来るようになっている」

「そんな大袈裟にしたら、怒られませんか?」

「怒られたら、君がどうにかすればいい」


 もう……


 サファイアは、呆れたように息を吐くと、エミュリエールの隣に座る。


「嫌いなのですか? 自分の生まれた日が」

「なんだ、聞きたいのか?」

「そうですね……」


 知りたいのではなく、知っておかなくてはいけない。サファイアはそう思った。


「少しだけ?」

「ふむ。父と母が死んだ日、だからだ」

「…………」


 簡潔にして、言葉をまともに受けて苦笑う。

 まわりくどいのは面倒だったらしい。

 その様子に、サファイアは、ほんのり気持ちが楽になった。


 アルフォンスが呼びにくると、2人が応接間へと移り、間もなくエリュシオンも帰ってきた。

 本当なら、残業だったところ、エミュリエールがアシェルに、「手紙を飛ばした」ということだった。

 そのアシェルもアレクシスも、彼の後ろについて来ていた。


「ねえ。なんで2人を呼んだのかな?」


 あぁ。これは少し怒ってるかも。


 どういう状況か、理解できなかったエリュシオンが、珍しく兄を睨んでいた。

 エミュリエールと他の2人が、サファイアへ視線を向ける。と、その時、また扉があいて、見知った顔がまた入ってきた。


 エーヴリルとルシオだ。ほんとはハーミットも呼んでみたれど、面子をきいて「とんでもない」と、断ったらしい。


「え……なんなの?」

「ただのお食事会なので、エリュシオン様も座ってくだっさい!」


 茫然としたエリュシオンを、無理やりひっぱり、椅子にすわらせると、みんなも次々に席につく。

 運ばれてきたのは『トロトロ鳥のスティファド』。

 エリュシオンが大好きな食べもの。


「わたしがお願いしたのです」

「今日がなんの日か知ってたの?」

「今日、トロトロ鳥をとりにいく時に、教えてもらいました」

「捕りに……兄上……。じゃあ、なんで、ここに皆んないるの?」


「俺たちは『取りに来い』と、連絡があったから来た」


 アシェルがカラカラと笑い、ほかの面々も、いたずらっぽく頷いていた。


「そうですよ。取りに来てもらったのです」

「確信的にだよね?」

「そんな細かい事、どうでもいいじゃないですか。顔色がわるくて、疲れた顔もしていれば、誰だって心配しますよ!」


 トンッ!と、エリュシオンの前にスティファドを置いて、彼にカトラリーを持たせる。


「えっと、どういう事?」

「サファイアは、お前が殻を壊したことで、具合が悪そうだったから、責任を感じていたんだろ?」


 アレクシスが、カトラリーを持って、早く食べたそうにスティファドを見下ろしている。


「お前にも、『親バカ』という日がくると、思わなかったぞ」

「うるさいな! エーヴリルも笑わないで」


 笑い飛ばすルシオの隣では、エーヴリルが口をおさえている。

 エリュシオンが、怒っているというより、なんとなく照れているように見え、サファイアが笑い声を零すと、彼が頭を、ぐしゃぐしゃ、と撫でた。


「君も笑ってないで、はやく座って」


 サファイアが髪を手でなおし、恨めしく見ると、エリュシオンに引き寄せられ、頬にキスをされ、耳元で『ありがとう』と、彼はいった。


 嬉しかった。


 誕生日が、彼にとっては、好きではない日。でも、それが少しずつ、待つ日、になれば良いと思う。

 椅子にすわり、顔をゆるめているとエミュリエールが「ニヤニヤ」していると言い、頬を膨らませた。


 手を叩いて、エリュシオンが合図する。


「じゃ。今季は少しはやいけど、食べよっか」

「そうだな」

「おかわりは、幾らでも、ありますので」


 とりわけ、豪華なわけではない。それでも、特別なもの、を食べているかのように、サファイアの目には映っていた。



 食事がおわり、身じたくが済んだ後、サファイアは、エリュシオンの部屋に、遊びに来ていた。

 彼が、湯浴みをして帰ってくると、自分を見て、腰に手を当てた。


「まだ起きてたの?」

「元気になったかと思って」


 サファイアは、昼寝もしていたし、もう怠くもなく、まだ眠る気にならなかった。


「見張らなくても、もう平気だって」


 エリュシオンの顔色は良くなっており、嫌いな薬の匂いもしない。

 それを確認すると、サファイアは、部屋に帰ることにする。


「ん? 帰るの?」

「確かに、平気、そうなので。それに、抱き枕にされてはトイレにも行けなくなるので、困ります」

「…………」


 サファイアの、後ろすがたを目で追い、途中でエリュシオンが引きとめる。


「来年もしてくれる?」

「…………」


 はい、とも、いいえ、とも言わず、サファイアは、少し困って眉をよせると、それでも穏やかに口の端をあげた。

読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ