表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/214

43 氷海で唄ったオルニス 37『トロトロ鳥狩り』

 翌朝。

 朝食を済ませた後、エミュリエールがいつものように部屋を出ていく。

 その後に、エリュシオンも仕事の為に立ち上がった。


 エリュシオンがいなくなった事を確認し、エミュリエールが戻って来る。いつ来たのかその後ろにハーミットの姿も見えた。


「まだ食べていたのか?」

「もう終わります」


 最後のヤウルティを食べて、お茶を数口含む。サファイアは立ち上がり、エミュリエールを見上げて頷いた。


「では、行こうか」


 アルフォンスがアニスを呼び、タラッサに行くための外套と帽子を被せられる。

 服の下には厚手の下着。

 屋内では少し暑いくらいだった。


「本当に。本当に! 気を付けて行ってきてくださいよ」


 心配そうな表情を浮かべて、アルフォンスがサファイアの両手をつかむ。


「ただ鳥をつかまえてくるだけだ。そんな心配する事でもないだろう?」

「…………」


 そう、簡単に言うエミュリエールの後ろでは、ハーミットが目を泳がせている。

 サファイアは少し頭を傾ぐ。


「エミュリエール様もそう言っていますし……」


 これで体調が悪い素振りでも見せれば、アルフォンスに止められそう。

 でも、幸なことに好調だ。


「頑張ってきますね」


 そんな言葉、今まで言った事があっただろうか?

 少しの違和感にほくそ笑む。エミュリエールを見ると、彼も驚いたのか眉を上げていた。


 邸に入ってすぐの広い場所まで移動して、転移をする為に皆が距離をあける。


「エミュリエール様。サファイア様はお酔いになりやすいので、丁寧にお願い致します」


 エミュリエールが転移しようと構えると、アルフォンスが一歩前に出た。


「私は転移に関してはエリュシオンとそんなに変わらないぞ?」


「必ず無事に帰ってきてくださいね」


 不安げなアルフォンスの視線。

 サファイアは後ろ髪を引かれたが、出来上がった魔法陣の上に足を踏み入れると、彼を見てにこっと笑顔を作った。


 ふわっとした浮遊感が少し。それでも空間はゆがむ事はなかった。


 大丈夫そう。

 サファイアが安心して表情を和らげる。


 キーンと耳が詰まる感覚は唾を飲み込むと良くなった。


 星が駆ける。


 三人は一瞬にして知らない場所へと飛んで行った。


 …………


 …………


 …………さむっ


 厚着をしているのにも関わらず、走り抜ける風が体を切りつけていくように、鋭い。


 冬は寒いのが普通だと思っていたけどこれは。


 寒すぎた。


 サファイアが外套を体に巻きつけると、ペガサスを召喚していたエミュリエールが笑って、口から白い息を吐く。


「だから寒い」

「雪は降らないのですか?」


 今にも雪が降りそうな空。

 空を仰ぐと身体を持ち上げられてペガサスの上に乗せられる。


「ここまで来ると降ることもあるらしい。だが、時期は今よりももっと後になるだろうな」


 なんだ……


 かおをくもらせて空をみあげていると、うしろにエミュリエールがまたがるのを感じ、まいあがっていた。


「ヴロヒユーロス」


 うしろについてきているハーミットが、雨風避けの魔術をとなえている。


 寒すぎて死にそう。


 すでに、指さきの感覚がなくなっており、手をもむ。うしろにいるエミュリエールを、ふり返って見上げると、彼は顔色ひとつ変えず、自分に視線をかえした。


「あの。寒いです」

「きみは風避けは使えるんだろう?」

「え? あ……はい」


 簡単な魔術に関しては一通りエリュシオンから習っていた。


「では、よろしく頼む」

(…………)


 エミュリエールが反対もせず、自分をここに連れてきたのは何の為だったのか、少し疑問をよぎらせる。


「まさか、私にさせる為だったのですか?」


「多少はそれもあるな。君は一通りエリュシオンには教わったようだが、そのほとんどは使った事がないだろう?」


「他にも理由があるのですか?」


「寒い。早く使ってくれ」



「………ヴロヒユーロス!」


 サファイアが完璧に風避けを使って見せると、エミュリエールがニヤッと笑って、「やるな」と言った。


「少し見てきますね」


 ハーミットのグリフォンが前に飛んでいく。

 山に向い速度をあげた彼の姿は、瞬く間に小さくなって行った。


「ハーミットは来た事がありそうですね」


「君は食べた事ないように言うが、毎年孤児院でも出しているだろう?」


「そうなのですか?!」


「ははは。君は本当に色々な表情するようになったな」


 驚いた。

 楽しそうに言うエミュリエールの言葉を背中で受けてサファイアは記憶を辿る。


(食べたことなんてあったっけ? トロトロ……あ!)


「もしかしてスティファドですか?」

「そうだ。みんな大好きなやつだな」


 スティファドは、野菜と肉をスープで煮込んでトロトロにした茶色い食べ物で、年に一回孤児院でも出されているものだ。


「まさかあれが……」

「だから毎年冬にはハーミットもレイモンドも捕りに来ている。ただいつもなら年が明けてからだがな。今年は特別だ」


「特別?」


 エミュリエールが顔を近づけ、耳元で何かを伝えると、サファイアが目を大きくあけて、勢いよく振り返った。


「本当ですか?!」

「そうだ。祝ってやるときっと喜ぶ」


 そう言ったエミュリエールは、兄の顔をして笑っていた。



 様子を見に行っていたハーミットが戻ってきて、自分たちに並ぶ。


「いましたよ」

「早かったな」


 グンっと、ペガサスの速度があがる。

 エミュリエールが振り落とされないようサファイアの体に手を回した。


「あの。エミュリエール様? どういう立ち回りでいくんです?」

「そうだったな」


 立ち回り?


 サファイアが二人を交互に見ると、エミュリエールと目があった。


「お前はいつも通りだ。私が捕獲する」

「じゃあ、氷漬けはどうするんですか?!」

「氷漬けは……」


 捕獲? 氷漬け?


 そんな大変なものなの?


 口を押さえられる。

 にわとりのような大きさを、想像していたサファイアは、実際にトロトロ鳥を見て、声をあげそうになった。


「本当は夜の方が捕まえやすいんだが、まぁ大丈夫だろう」


 鋭い嘴と目に、いかつい体。

 それよりも、その大きさが半端ない。


「大きすぎませんか?!」


 あんなの。一匹捕まえたら何食分になるの?

 トロトロ鳥は平民が暮らす家、一軒分の大きさをしていた。


「あれでも普通の大きさだぞ?」

「そういう事を言っているんじゃありませんよ」


 エル坊ちゃん……


 ファクナスよりも、ずいぶん小さいとは思ったけど、それでも、三人で捕まえるには十分大きかった。


 今まで散々自分を隠すような事をしてきたのに、エミュリエールだって、全然普通じゃない……


 解せない。


「まぁ、そういうな。氷漬けくらい君には朝飯前だろう」


「パリッパリにしちゃったら、どうするんでるか?!」


「炭にならなきゃ食べられる。行くぞ!」


「えぇ!」


 繊細さのかけらもない。

 エミュリエールの言葉を合図に、ハーミットが木の影を渡ってトロトロ鳥に近づいた。


「オミクレー!」


 辺りにもやがかかり見えにくくなると、すぐにもう一つ魔術を使う。


「アポディナ」


 トロトロ鳥の体に光が通る。

 それを確認してエミュリエールが前に躍り出た。


「キェーーーー!!」


 耳をつん裂く、大きな鳥の声。

 バサバサ、と羽をはためかせて、薬と穀物を混ぜた匂いが辺りに充満する。


「アリスィダ!」


 エミュリエールが魔術を唱えると、ジャラッとした音とともに、鎖が飛び出て、トロトロ鳥の体に巻きついた。


「キェーーーー! キェーーーーー!」


 トロトロ鳥の鳴き声がうるさくて耳を塞ぐ。

 つかまえられた鳥は、武器である鋭いくちばしを、エミュリエールに向かって突き出した。


「危ない!」

「アミナフルリオ」


 サファイアは咄嗟に叫んでいたが、エミュリエールは、何なく障壁を出して攻撃を防いでいた。


「ほら、早くしろ!」


 トロトロ鳥が鳴くたびに身をちぢめる。

 サファイアが、そろりと木の影から出てくると、深刻な表情をして立ち止まった。


「感覚的には半分くらいでいいはずだ」


 あまり力加減は上手じゃない。

 エミュリエールまで氷漬けにしてしまったら、どうしよう。

 サファイアは眉を顰めた。


「ははは。これは意外に大変だな」


 そんな彼は、嘴でガシガシと障壁を突かれてもなお、余裕を見せている。

 サファイアはトロトロ鳥を見上げた。


「エミュリエール様。加減があまりよくわからないので、危なかったら逃げてくださいよー?」


 トロトロ鳥の鳴き声。

 障壁を突く音で聞こえづらく、サファイアが大きな声でを出した。


「ははは、言われんでも逃げるさ」


「行きますよー?」

「よし、来い!」


 サファイアが両手を前でかさねる。目を閉じると、集中して魔力を集め始めた。


 半分。


 半分……?


 小さな魔術はいつも最小限に、大きなものは最大限に使う事が多い。


 『半分』の意味。


 それは、まるで自分も靄の中にいるようだった。


(これくらいかな?)


 てさぐりで自分の思うところまで魔力をためると、サファイアは目を開けてまじないを唱えた。


(ごめんね……)

「κωκυτοσ!」


 空気が一瞬にして凍りつく。

 手を向けた方向には、メキメキと作られてていく氷。


 物凄い圧と、加速する冷気。

 靄までが凍り、白くけむる。


 パキパキ、と細かく音を立てていた、と思ったら、急激に前にのびた。


 バリバリバリバリーーーッ!


 辺りが凍りつく。


 少しずつ霞が消えていくと、そこには氷の柱、いや、先のみえない氷の川と、トロトロ鳥の氷像ができあがっていた。


「エミュリエール様!!」

「いや、さすがに……驚いた」


 よかった。


 危ない、と感じたエミュリエールは、とっさに逃げて、ハーミットの近くで座り込んでいる。

 あちこち泥が付いているが、怪我はなさそうだ。

 サファイアは、胸に手をあてると、安心して息をついた。


「すみません」


「予定どおり氷漬けできたから、『良し』だな」


「物凄く、『パリッパリ』ですけどね」


 ハーミットが、氷漬けをたたいて確認していた。


「持っていった後に溶かすとしよう」


 エミュリエールは、立ち上がり泥を払う。

 懐から、ハンカチの様なものを出して、トロトロ鳥に向かって放った。

 すると、ハンカチが大きく広がって、トロトロ鳥を覆う。小さくなった布は片手で持てるほどの大きさとなった。


「思ったより早く済んだな」

「そうですね」


 2人は、立ち尽くしている、サファイアのところまで来て、中身のはいった布を両手にのせた。


「帰るか」


「そうですね」


「はい」


 エミュリエールが言うと、ハーミットがそう答え、サファイアも頷いた。


 そこからはペガサスは召喚せず、魔法陣をおき邸まで戻ることになった。


 うろうろしていたアルフォンスが、帰ってきた3人に、いち早く気づくと、サファイアの肩に手を置いて、無事を確かめていた。


「ただいま戻りました」


「よくぞご無事で」


「あのこれを」


 サファイアが包みを差し出すと、アルフォンスがエミュリエールを見て、頷き、すました表情で笑った。


「パリッパリだが、随分大きい」

「え……」


 びっくりしてハーミットを見ると、彼は目をそらした。

 サファイアが、頬を膨らませて眉をつり上げる。


「普通の大きさなんて、嘘じゃないですか!」


「大きいほど分けられるのだから、いいだろう?」


(もうっ)


 でも、それならそれでいい。

 サファイアは満足だった。


「さぁ、食事をしたらサファイア様は午睡してくださいね」


 気づけばもうそんな時間らしい。


 エミュリエールと、ハーミットも加えて昼食を摂ると、サファイアは部屋に連れて行かれベッドに入る。


 二人は午後から大聖堂に行くらしい。


 大人は大変だ。


 太陽の匂いがする掛布を被る。

 ぬくぬく、としながら、皆んながトロトロ鳥のスティファドを、食べて笑う様子をまぶたに浮かべる。


 幸福感。


 サファイアは眠りながら笑い声をあげていた。

最近Twitterを始めたら情報が多くて訳がわからなくなりました。


今日も読んで頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ