表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/763

自分で判断できないことは、相談しよう

「皆さんに相談があるんです。少し時間をもらえますか?」


 テーブルの上から料理が無くなったので、ルベンさん親子が帰り支度を始める前に引き止めた。


「食べながらでは出来なかった話なんだね?」


 やっぱり鋭いな…。  私がゆっくりと頷くのをみて、マルゴさんは「温かいお茶でも淹れよう」と言って席を立った。


 気を利かせてくれたマルゴさんのおかげで、ハクとの約束もちゃんと果たせそうで、ありがたい。


「長くなるようだったら、先にルシアンに食事を届けて来るわ」


 ルシィさんも腰を据えて話を聞こうとしてくれる。 でも、ルシィさんには家にいてもらった方が良いかもしれない。


「ルシアンさんは食事を持って帰ったら、すぐに食べ始めますか?」


「ええ。暖かい方が美味しいもの」


「じゃあ、食べ終わるまで一緒にいてもらっていいですか? お話はルベンさんとさせてもらいますので、食事が終わったら迎えに来て欲しいんです」


「……ルシアンに関係する話なの?」


「はい」


 私が頷くと、ルシィさんは少しだけ考えて、


「今日は借りていくお皿も多いから、ルシアンが食べ終わったら返しに来るわ。少し遅くなっても良いかしら?」


 自然にここへ戻ってくる方法も提案してくれた。


「大丈夫です。持てるようなら、明日の朝ごはんも一緒にどうですか?」


「フライパン?」


「フライパンです♪」


「嬉しい! 貰っていくわ♪  もちろん、一緒に返しに来るわね!」


「待ってます」


 色々と気になるだろうに、ルシィさんはそれ以上のことは聞かずに家に帰って行った。








 インベントリから今日貰ったばかりのはちみつと木製のスプーンを出して、クリーンを掛けてからマルゴさんを待つ。


 ルベンさんも話の内容が気になるだろうに、何も言わずに静かにマルゴさんを待っていた。


「待たせたね」


 言いながら紅茶の入ったカップをテーブルに置いてくれるので、上から蜂蜜を入れていく。


「お2人も甘いものは大丈夫ですよね?」


「ああ」


「嬉しいねぇ」


 2人の分にもたっぷり入れて、私のスプーンを添えて渡した。 スプーンの大きさがカップと合っていないけど、見ない振りをする。


(アリス、僕とライムの分はもっといっぱいにゃ!)


(適量ってのがあるんだよ。飲んでおいしくなかったら、はちみつを足そうね)


 皆の分を入れ終わったので、テーブルの真ん中に蜂蜜のビンを置いて、自分のカップを手にする。


「ああ、美味しいねぇ」

「贅沢だな…」

「おいしいです」


(ライムもおいしいって言ってるにゃ!) 


(ハクは?)


(おいしいにゃ~♪)


 従魔たちが満足したことに安心して、しばらく静かに紅茶を堪能した。


「アリスさん、俺の息子がどうかしたか?」


 私のカップが空になるのを待って、ルベンさんもカップを中身を飲み干した。


「…今日、私の回復スキルのレベルが上がって、【リカバー】を使える様になりました」


「リカバーを!?」


「本当かい!? 正規の治癒士でも、使える人間は少ないスキルだよ?」


「本当です」


私が【リカバー】を使える。 そう言うだけで、二人には“ピン”と来たらしい。


「……ルシアンの治療をやり直してくれるつもりか?」


「……迷っています。 正規の治癒士でも治せなかったものが、私に治せるのか。 

 ルシアンさんに期待だけさせて、余計に傷つける結果にならないか」


「それでも、ルシアンを治療してみようと思った根拠はなんだい?」


 根拠は、私の【診断】スキル。 もしかしたら、治せなかった原因が分かるかもしれないから。 でも、診断スキルの事を軽々しく話すことは躊躇われる。


 迷っている間も2人は急かせることなく、私の返事を静かに待ってくれていた。


(診断スキルの事、話してもいい?)


(アリスの好きにするにゃ。ついでに魔力量が多いことも言っておくといいにゃ)


(魔力量のことも?)


(同じ魔法でも、経験と魔力量で効き目が違うにゃ)


(経験不足は魔力でごり押しできる?)


(もう、ごり押ししてたにゃ! ヒールの重ね掛けをあれだけできるのは、アリスの強みにゃ!)


 ハクのお陰で、リカバー成功の可能性が1つ増えた。


「根拠は2つ。

 1つは、正規の治癒士もあまり持っていないだろうスキルを、私が持っていること。

 もう1つは、私の魔力量です」


「アリスさんの魔力量は確かに多いねぇ。クリーン1つを取っても効果が違う。 

治癒士も持っていないスキルとはどんなものだい?」


 なんて言っていいのか…。


「【鑑定】スキルなんですが、“治す”ことを意識して鑑定すると、その人の症状がわかります」


「雑貨屋が血を吐くってわかったアレのことかい?」


「アレは【鑑定】スキルだったのか」


「はい。もしかしたら、治療法がわかるかもしれません」


 わかる()()。本職ができなかったことを私にできる保証はどこにもない。


 ルベンさんは感情を押さえ込むようにこぶしを握り締めて言った。


「それでも、治せないと思うのはなぜだ?」


「“経験”です。 私には治癒の経験がほとんどありませんし、リカバーも覚えたばかりで1度も使ったことがないんです」


 簡単に「治せる」なんて言えない。片足が動かせなくても日々をきちんと生きている人に、これ以上辛い思いをさせたくない。 


 でも、希望がないわけでもなくて……。 私には判断ができない。


 二人は口を噤んだ私を見て、これ以上私から話せることはないとわかったらしい。二人で話し始めた。


「ルシアンは今、どんな状態なんだい?」


「落ち着いている。 思うように動けない苛立ちを抑えて、穏やかに生活している」


「でも、ここに食事に来ることはない」


「ああ。奴らの顔を見たくないんだろう」


「そりゃあ、仕方がないよ。アタシだって、同じ気持ちさ」


「……治してやりたい」


「ああ、治してやりたいねぇ。 でも、もし、治せなかったら、ルシアンはどうなるんだ…」


「……俺がいる。 ルシィだっている。

 もしあいつが荒れても、落ち着くまで、どんなに長い時間だって付き合うさ」


「そうかい…。 だったらその時は、アタシたち家族も力になるよ」

 

「頼りにするぞ?」


「ああ。しておくれ。きっちり付き合ってやる」


 ……方向は、決まったらしい。


「どんな対価だって払わせてもらう。 治らなくても、恨んだりしないことを誓う。

だから、ルシアンを治療してやってくれ!」

「時間さえもらえるなら、白金貨だって積んでみせる。ルシアンを治してやっておくれ!」


 うん。 この2人ならどんな対価を言ったって、笑って払ってくれるだろう。


(ぼったくるにゃ?)


(どうする? マルゴさんはお金持ちだよ?)


(……マルゴはいいヤツにゃ)


(うん。いい人だね)


(ルベンもルシィもいいヤツにゃ)


(うん。いい人達だね)


(……アリスの思う対価でいいにゃ。僕もライムも文句は言わないにゃ)


(うん!)


 2匹も、とってもいい仔たちだ!








「わかりました。全力で頑張ります。 対価は…、

 何かお勧めはありますか?」


「俺にはアリスさんの基準がわからん。命以外、好きなものを好きなだけ持って行ってくれ」


「わかりました。お家と畑を見てから決めます」


 私が“畑”と言うと、ルベンさんが困ったような顔をする。


「……野菜じゃなくて良い。時間をくれたらどんな大金だって揃えてみせる」


「野菜はだめですか?」


「……俺たち平民は野菜を食うが、王侯貴族は基本が肉食だと聞いている。肉と魚は食うが、野菜は動物の餌だと思っていると」


「……私は平民ですよ?」


「ああ、そうだったねぇ。 アリスさんは普通に野菜を食べていたが、本来貴族は食べないと聞いてるよ」


「そうなんですか? それは不健康ですね」


「不健康…? 肉を食べるのにかい?」


「ええ。ついでなんで、お話しておきましょうか。

 ルシィさんも一緒にどうぞ?」


 声を掛けたら、“ゴンッ”という硬い音がした後に、ルシィさんが入ってきた。


「戻ってたのか?」


「うん、なんだか声を掛けづらくて…」


(アリスも気付いていたのにゃ?)


(うん、【マップ】と【魔力感知】でね)


(えらいにゃ!)


 ふふっ♪ 保護者に褒められた^^


「まあ、そうだろうねぇ。 茶を入れるかい?」


「ううん。話の続きが聞きたい」


 ルシィさんは椅子に座って私を見た。 せめてりんご水でも出しておこう。


「野菜の話でしたね。

 野菜は体調を整えるのに、必要な栄養がいっぱい入っているんです。 極端な言い方をすると、『肉と魚で体を作り、野菜で体を整える』感じですね。野菜に含まれる栄養が足りないと病気になりやすくなります。 あと、マルゴさんとルシィさんは良く覚えておいてください。 

 『野菜と果物を食べないと、美しい肌が保てません』!」


「「!!」」


 力強く言うと、二人は“カッ”っと目を見開き、食い入るように私を見つめた。 


「信じるかどうかはお二人の自由です」


 そう伝えると、二人はゆっくりと頷く。


「信じるさ。アリスさんの言うことだ。何よりあんたが言うと、説得力がある」


「私も信じるわ。今飲んでるりんご水だって、果物から出来てるんだもんね。アリスさんの肌はこうやって作っていたのね!」


 女性陣の盛り上がりについて来れないルベンさんと従魔2匹は、テーブルの隅でひと塊になっていた。


 私の肌はビジューが作ったけど、これからは野菜と果物のビタミンパワーで維持するから、嘘は吐いていない!


ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ