ビジュー神を語ってみる
お箸はとっくに出来上がっていたけど、渡してしまうと私がここに来る回数が減るかもしれない。女神像を彫る上で私を間近で観察する機会を減らしたくはなかった。
これが、すでに出来上がっているお箸を渡してくれなかった理由らしい。
マッシモと戻ってきた少年が持っていたお箸は、普段の食事に使うお箸、魚料理を食べ易いように先を細く削っているお箸、調理用の菜箸がそれぞれ5膳ずつ。どれも口の中や手を傷つけないように丁寧に削られていて、それぞれの持ち代には綺麗な彫り物がしてあった。
見た目は完璧♪ あとは使い勝手なんだけど……。
目の前に製作者がいるんだから、改善点があるならすぐに伝えた方が効率がいいだろう。と自分に言い訳して(本当はただの意地悪ですぐに感想を言わないだけ)、インベントリから豆、玉子、即席麵、ハンバーグ、焼き魚を取り出す。
そして、ハラハラしているらしいヴァレンテ君の視線には気が付かないふりでお箸を持ち、
「うわぁ! アリスちゃん凄い!」
食事用のお箸で豆を一粒ずつ摘まんでは別の小皿に素早く移し、
「どうしてそれを取っちゃうの? 食べてもお腹は壊れないよ?」
菜箸で卵のカラザを取り除いて解きほぐし(せっかくの免疫力向上成分を捨てるのは勿体ないけど、私は食感重視なんだ)、
「カチカチの紐が食べ物になった!」
2本目の普通のお箸でお湯で戻した麺を挟んで器に移し、
「チーズが入ってる~! 凄くおいしそう♪」
3本目の普通のお箸でハンバーグを真ん中から二つに割き、
「おばあちゃん、あれも魔物なの? 初めて見たぁ!」
魚用のお箸で焼き魚の身をほぐし、骨を剥がす。
「2本の棒を一体何に使うのかと思いましたが、なるほど。あれはなかなかに便利なものですな!」
一通りの使い心地を確認し終わるとなぜか拍手が巻き起こり、びっくりして顔を上げると子供組はお試しに使用した食物に、大人組はお箸に目が釘付けなことに気がつく。
使い心地の確認をしただけだから、今は食べないんだよ~?と心の中で言い訳しながらインベントリに収納すると、途端に子供たちががっかりした顔になり、
(期待させるだけなんて、アリスはひどいのにゃ~)
意地悪な表情をしたハクに責められる。
ほんの少しだけヴァレンテ君に意地悪をしたつもりが(ちゃんと意味のある行動だったんだよ?)、なぜだか子供たちみんなに意地悪をしたことになってしまっていてなんだか申し訳ない気分になる。今回私が治癒士ギルドに目を付けられたせいで、みんなに迷惑をかけているしね。だから、
「アイス、食べる?」
「食う!」
「是非!」
「あいすってなに?」
「冷たくて甘いお菓子だよ」
「「「「「食べた~い!!」」」」」
オヤツを振舞ってしまうのは仕方がないよね?
ハクは満足そうだしライムも嬉しそうだし。うん。仕方ない♪
「菜箸なんだけど」
「き、気に入らなかったか? ……ですか?」
「ううん。十分な出来だと思う。今回の分はこのまま貰うね。追加で、菜箸の先が今よりも細いものも作って欲しいの」
アイスを食べ終わり、みんなの意識が私から離れたことを確認してからヴァレンテ君に声を掛ける。
素材もきちんとトレント材を使っているし、今回作ってくれたお箸に不足はないんだけど、女神像の件でかヴァレンテ君が私と視線を合わせてくれないのは仕方がないのかな?
少しだけ意地悪が過ぎた(間を開け過ぎた)かと反省しながら追加の注文をすると、ほっとした表情で私の目を見て笑いかけてくれたので私もほっとした。
……何回も何回も打ち合わせをしたんだから当然の出来だよね?なんて思っても口にはしなかった。彼も十分に反省しているみたいだったからね!
「ビジュー神の寵愛に【治癒士スキル】の有無は関係ないし、ビジュー神は姿も心も美しい女神さまだから、皆に対する思いやりを忘れずに日々を懸命に生きているあなた達を嫌う訳がないんだよ!
有益なスキルに溺れ慈愛の心を忘れてビジュー神の名を利用して金儲けをしている教会関係者よりもあなた達のほうがずうぅぅっとずうぅぅっと愛しいなんて当たり前の事でしょう?
だからもう2度とビジュー神の心を疑わないでね? ビジュー神はあなた達に直接何かをしてあげることはできないけど、それでもいつも応援しながら見てくれているからね!
嬉しいことがあって何かに感謝をしたい時や悲しいことがあって心のよりどころが欲しいと思ったら、家族とお話ししてから女神ビジューにもお祈りするんだよ?
ああ、私の分の女神像が彫りあがったらみんなの女神像もきちんと作ってもらったらいいよ。トレント材はまだあるでしょ? それで朝は❝おはよう❞夜は❝おやすみ❞の挨拶を忘れないようにすると、きっとビジュー神も喜ぶよ」
改めて、ビジューのことで思いつくままみんなに話してみる。
きっとビジューは<教会>でのお祈りにはこだわらない。気持ちが籠っていればそれで喜んでくれると思いながら話していると、ハク(とライム)が力強く頷いているのが見えて、安心する。
うん。そうだよね? やっぱり気持ちが籠っていることが一番大事だよね!
あと、やっぱり自分に似ていない像に向かってお祈りされても、イマイチ感情に響かない気がする。
だから、
「ということで、さっきの木像は私に渡してくれるよね?」
女神像なんて罰当たりなものにされかけていた私似の木像も没収しておく。ハクが、
(アリスの姿を女神像にするならビジューさまは喜ぶにゃ♪)
なんておバカなことを言ってるけど、放っておく。
私は、麗しいビジューに向かって話しかけたいんだからね! 自分の像に向かって話かける趣味はもっていません!!
ありがとうございました!




