表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/763

従魔を紹介しよう

「待たせたかい?」


 店の中にある対価を回収し終わるのとほぼ同時に、マルゴさんが倉庫の鍵を持って来てくれた。


「ちょうど終わった所です」


「さっきは嫌な思いをさせて悪かったね。鍵を開けるから、フライパンを回収しておくれ」


「いいえ、マルゴさんとルベンさんが説得してくれたので助かりました」


 村の小さな金物屋なので、倉庫といっても小さな一部屋だ。種類も数も多くないので、目当ての物はすぐに見つかったが、念のためにマップを使い、フライパンが隠れていないことを確認してから金物屋を出た。


 今回の対価は“ビン17個、鍋10個、包丁3本、ナイフ6本、フライパン4個”。


 ちょっと多すぎるような気もするが、金物屋さんの憎らしい態度を思い出して、妥当だったと考え直した。


 さて、これからどうするか…。


「お2人ともお疲れ様でした。もう、すっかり夜になってしまいましたが、この村の明かりはどうなっているんですか?」


「明かりの魔道具は高いから、基本は蝋燭か獣油のランプだね。まあ、蝋燭や獣油も安くはないから、夜は早く寝るのが村の習慣さ」


 なるほど…。 生活のリズムは早寝早起きか。


「マルゴさんとルベンさんの、明日1日のご予定はどうなってますか?」


「アタシは1日暇なもんさ」


「朝は畑の世話があるが、昼からなら空いてるぞ」


 治療には2人に同行してもらいたいから、昼からにしよう。


「では、マルゴさん。朝食が終わってから解体をお願いできませんか? 昼からは治療に同行していただきたいのですが?」


「ああ、構わないよ」


「ルベンさん、畑の世話が終わったら、治療に同行してもらえますか?」


「いいぞ」


「助かります」


 快く了承してくれたし明日からも世話になるので、もう少し親睦を深めておきたいな…。


(ねえ、ハク。マルゴさんとルベンさんを食事に誘ってもいい? ルベンさんのご家族も)


(いいけど、ライムのことは先に言っておくにゃよ?)


(わかった!)


「マルゴさん、今から1体だけ解体をお願いしたいのですが、暗いから無理でしょうか…?」


 私の可愛い従魔たちに、『今夜は美味しいものをお腹いっぱい食べよう!』って約束しちゃったんです!


 願いを込めてマルゴさんを見つめると、あっさりと了承してくれた。


「1体ぐらい構わないよ。ウチの解体室には明かりの魔道具があるからね。モノはなんだい?」


「ワイルドボアです。とりあえず脂の乗っている部位の肉が欲しいです」


「解体すればいいのかい? 教えるのは?」


「明日からお願いします。 それから、お肉を提供するのでお台所を使わせてください!」


「アタシの分も作ってくれるのかい?」


「はい、よければルベンさんもご一緒に! あ、ご家族もご一緒にと思ったんですが、もう、晩ごはんの支度をしている時間帯ですか……?」


 もっと早く思いつけばよかったと後悔していると、ルベンさんは嬉しそうに首を横に振った。


「家族もいいのか? ボアが食えるなら、喜んで来ると思うが…」


「では、是非♪ あ、マルゴさん、確認もせずにすみません! あの、良かったですか……?」


 泊めてもらう身で、勝手をしてしまった……。 慌てて家主(マルゴさん)に確認を取ると、 


「ああ。 ルベン、早くルシィを呼んどいで! 

 アリスさんは早く解体室にボアを出しておくれ!」


 思いのほか楽しげに笑われて、釣られて私も楽しくなった。


「はい! では、ルベンさん、後ほど! あ、支度に時間がかかるのでゆっくりと来てくださいね?」


「ああ、後でな」


 ルベンさんを見送ることもなく、マルゴさんと解体室に飛び込んで、………ライムのことを説明しそびれた。






「へぇ、なかなか良いボアじゃないか! 足だけないね?」


「はい、肉串になりました」


「…さっき、持って行ったアレかい?」


 バタバタしていて、お礼を言い忘れていた。


「お手数をおかけしました。晩ごはんの支度に間に合いました?」


「ああ、エメがとても喜んでいたよ」


「それならよかったです」


(よかったにゃ~!)


(うん♪)


 思わぬ所で役に立って、ボア肉が無駄にならなくてすんだよ。


「あの! マルゴさん。 実は私には従魔がいるんですが……」


「ああ、可愛い猫ちゃんだねぇ。ペットだと思っていたよ。従魔だったのかい?」


「はい。この仔以外にもいるんですが、解体時には呼ぶ約束をしていまして……。

 この部屋の中に入れても大丈夫ですか? 綺麗好きな子で、今朝もきちんと水浴びをしています」


「種族はなんだい?」


「スライムです」


「綺麗好きのスライム? 珍しいのを従魔にしているね。 危険がないなら構わないよ。村の外にいるのかい? 早く迎えに行っておやり!」


 マルゴさんは、スライムと聞いても嫌悪を表すことはなかった。 受け入れてもらえそうだ。


「解体で、いらないものを集めるのはどこですか?」


「このバケツの中だけど…、スライムに吸収させるのかい? おもしろい使い方をするね」


「ちょっと腹ペコなんです。 ライム、お待たせ! 出ておいで~♪」


「ぷっきゃー!」

「にゃん♪」


 ライムは出てくると、すぐにハクにすり寄って行った。 ああ、すりすりし合っている姿に荒んだ心が癒される♪


(アリス、マルゴの前でインベントリを使っていいのかにゃ?)


(え? あ! ハウスのこと、なんて説明すればいいの!?)


(………マルゴに口止めするしかないにゃ)


(わかった。お願いしておく。 マルゴさんにハクとライムを紹介してもいい?)


(いいにゃ~♪)


「乳白色のスライム…? もしかして、リッチスライムかい?」


 マルゴさんが、驚いた顔をしている。


「はい。 この仔が<ハク>、スライムが<ライム>と言います」


「そうかい。アタシはマルゴだよ。仲良くしておくれ」


「んにゃん♪」

「ぷっきゅう♪」


 マルゴさんは従魔にもきちんと挨拶をしてくれた。良い人と出会ったな^^










 ライムはバケツの中で、精力的にボアの廃棄物を消化してくれている。


「あんたのおかげで今日は楽に後処理が終わりそうだ。 ありがとうよ」


 マルゴさんがライムにお礼を言っていた。


 魔物の解体後は、いらない部位は焼くか穴を掘って埋めるかをしないと、他の魔物が寄って来るそうだ。


 村の中に埋めることはできないし、森などで焼くと類焼の危険があるので、魔物の解体は後処理が意外に面倒なものらしい。


 いつもは村の外にある処理場に運んで焼却をしているらしく、今回はライムが消化・吸収してくれるので、楽になるとマルゴさんが喜んでいた。


 ライム、ありがとうね! これからもよろしくお願いします^^ 


ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ