表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/763

ぼったくり 3

「これが最後です。 皆さんのおやつに、オークの干し肉、1皿分で1万メレ♪」


「「「「「買ったーっっ!!」」」」」


「え…?」


 お皿の上には、煮オーク1本分の干し肉しか乗っていない。 冗談でつけた価格に、男性陣全員の声が揃った。


「なんだ、売らない気か…? いくらでも出すぞ?」


 戸惑っていると、オスカーさんが、剣呑な視線を合わせてきた。


「売ってくれるんだよな…?」


 目力が強くて、結構怖い。


「そんな顔しなくても、売りますよ! 値下げ交渉があるかな?って思ってたんです!」


「はあ? なんでだ?」


「この量の干し肉が1万メレなんて、高すぎるでしょう!?」


「「「「「安いぞ?」」」」」


 ぼったくりだと訴えたら、揃って否定の声が上がった。 ちょっと引いていると、オスカーさんは私の両肩に手を置き、低い声で言い聞かせるように話し出した。


「あのな、嬢ちゃん。 何度も言うが、ここは野外で、嬢ちゃんは旅人だよな? 普通は食料なんて、譲ってくれないんだよ。 譲ってくれても、とんでもない高値、本気のぼったくり価格になるもんなんだ。 嬢ちゃんが譲ってくれたモンはどれもこれも美味い上に、量もたっぷりある。 味と量を考えたら、嬢ちゃんの付ける価格は格安なんだ!  あの干し肉が1万メレなら、誰だって飛びつくぞ!」


 思っていた以上に、この世界の基準と私の基準にはズレがあるらしい。


「村や町の中では、価格は下がるという認識で合っていますか?」


「ああ。 だが、嬢ちゃんの作るものを町や村で安く売ると、店屋が泣くぞ?」


「泣く?」


「潰れる、が正しいな」


 商売1人勝ちは嬉しいが、むやみに恨みを買うのはいただけない…。


「わかりました。今後はちょっと、考えます…。

 えっと……、オークの干し肉1皿分、1万メレ。 2皿までの用意がありますが?」


「2皿お買い上げだ! ……ボアの干し肉は売ってくれないのか?」


「え? ボアも要りますか…? ひと味落ちましたよね…?」


 ひと味落ちるのがわかっているのに、買おうと思うの? オークだけでもおやつには十分だと思うけど…?


「オークが美味すぎるだけで、ボアだって、十分に美味かったじゃねぇか!」


 ハクがしきりに頷いている。 どこかで売ろうと思っていたものだから、オスカーさんが買ってくれるなら、ありがたい。


「では、ボアの干し肉は1皿7,000メレでどうでしょう? 5皿弱ありますので、お好きなだけ♪」


「全部お買い上げだーっ!」


「えーっ!?  いくらなんでも食べ切る前に、傷むでしょう?」


 私には干し肉の賞味期限がわからない。  2週間ほどなら持つのかな?


「そんなに長いこと残らねぇよ! 飯の代わりになって、酒のつまみにもなる。スープに入れてもいい。 あっと言う間になくなるさ」


 本当に無くなるのかな…? 疑問には思ったけど、自信満々なオスカーさんを見て、素直に売ることにした。


「では、全てお買い上げで、33,000メレですね。5皿に少し足りないので、この価格は適正ですよ?

 合計で、78,900メレになります♪」


 なかなか高額になったな…。


「……わかった。 78,900メレだな」


 オスカーさんは何か言いたいことを飲み込んだような顔で、78,900メレを丁度渡してくれた。


 マルゴさんもたまにこんな表情をしていたような? やっぱり似た者夫婦だね^^






「しばらく休憩しててくれ! 解体が終わったら出発するぞ!」


 オスカーさんがハーピーの解体をしてくれている間に、マルゴさんとルベン家へのお土産を用意する。


 中ビン2本にドライアップルを2個分ずつ入れてから、から揚げのレシピを書く。オークカツを気に入ってくれたマルゴさんなら、から揚げも気に入るに違いない。 


 マルゴさんとルシィさんに1枚ずつ書き終わるのとほぼ同時にハーピーの解体が終わった。


 手ぬぐいを広げてビンを置き、その上にレシピを乗せてから、<ビン包み>に包む。 久しぶりだけど上手にできた♪


 できばえに満足しながら、物珍しそうに見ていたオスカーさんに預けて、伝言をお願いする。


「『私は元気です。皆さんもお元気で』と伝えてもらえますか?」


「ああ、わかった。 これから嬢ちゃんはどうするんだ?」


「とりあえず、この先の村に行ってみようかと思ってます。 どんな村かご存知ですか?」


 距離はあるが、ネフ村から見ると隣村だ。何か知っているだろうと思い聞いてみた。


「そうだな…。村の規模はウチの村より少し大きい。 農業には向かないが、代わりに石材の加工でそれなりに潤っている。あとはウチと似たような普通の村だ」


 石材の加工、か。今は必要ないな。 


「ああ、村長の孫が嫁入りする予定になっているな」


「政略する価値がある村ということですか?」


 何となしに聞いただけだったが、続いたオスカーさんの一言で進路が替わった。


「いや、向こうの村長の息子がポーリンに一目惚れしたらしいな」


 なるほど。()()ポーリンがお好みなのか…。 ふ~ん……。


「行き先を変更します。どこかお勧めの場所はありますか?」


 オスカーさんは突然の行き先変更に戸惑ったようだが、しばらく考えて、


「<冒険者>になるんだったな? だったら、ここから北に町がある。そこで<冒険者登録>をしてもいいし、そこから馬車に乗って、街へ行くのもいいんじゃないか? 

<冒険者登録>は自分の特性に合う依頼が多いギルドでした方が良いから、ギルドへ着いたらまず、依頼ボードを見るといい」


「まず登録を済ませてから、趣味に合うギルドへ移動していくのはダメなんですか?」


「冒険者が拠点を移すのは当たり前のことだが、最初の1年は移動に時間を使うともったいねぇぞ。

 ルーキー支援期間と言ってな、ギルドの宿が安く使えたり、ギルドの酒場で食う飯が少し安くなったり、依頼達成件数でボーナスが出たりと、小さな特典がいろいろとあるんだ。

 嬢ちゃんは金には困らないだろうが、受けられる特典は受けておけ」


 軽い気持ちで聞いたのに、とても濃い情報が聞けた。


「最初が肝心ってことですね? わかりました!」


「素直だな。素直な嬢ちゃんにはこれをやろう」


 オスカーさんは手紙を2通渡してくれながら言った。


「俺も昔は冒険者だったんでな。ギルドの幹部で俺を知っているヤツがいたら渡してくれ。受付でそのまま聞けば良い。

 内容は、俺が嬢ちゃんの後見に付いているって挨拶状だ。 嬢ちゃんみたいに若い綺麗な娘は、後見がいるだけで避けられるトラブルもあるからな。

 こっちは、もしも嬢ちゃんがこの国の貴族と揉めることがあって、どうしようもない状況に陥ったら、その街のギルドのギルマスに渡すんだ」


 気軽に受け取ったけど、凄い手紙のようだ。  昨日、今日合ったばかりの人間に渡すようなものじゃない。


「どうして…?」


 それだけを口にすると、


「嬢ちゃんが気に入ったからだよ。オースティンを助けてくれた礼も兼ねてる。 遠慮なんかしないで、ちゃんと使うんだぞ?」


 ……ほんの少しの関わりで、こんなにも心を砕いてくれるなんて思ってもみなかった。お礼を言いたいのに、胸がいっぱいで言葉が出てこないでいると、オスカーさんは『わかっている』とでも言うように、少しだけ乱暴に頭を撫でてくれた。

ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] きゃー(*/ω\*)キャー!!♪♪ 男前よ♪♪ こういうとこですよ♪♪ ほんとのハンサムってのは♪♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ