転生しました
僕の人生は失敗の連続だった。
思い起こせる記憶の中で、最初の失敗は五歳の時だろうか。
それまでは誰よりも足が早いと思っていたが、幼稚園の徒競走にてそれを覆された。
井の中の蛙とはこのことだろう。
五歳児の僕はその悔しさに涙したものだ。
次の失敗は小学校に入学してすぐのこと。
あれは運動会のことだったか。
その時は赤組と白組の点差は拮抗していた。
そこで迎えた最後の徒競走、走者は僕だった。
僕は息巻いたものだ。ここで一位を取れば英雄にでもなれる。そんな思いを胸に抱いた。
僕はそこで盛大にこけてしまった。
結果はドベ、僕のせいでチームは負けた。
それからも失敗は連続した。
勉強もそう。運動もそう。恋愛もそう。
チームでするスポーツは僕のチームが負け。
テストは必ず下から数えた方が早い。
勇気を持って告白したこともある。もちろん結果は惨敗したけれど。
僕は知っている。
それは僕の怠惰から来るものだと。
僕はそれを自覚していた。
努力をしなかった。だから結果は伴わない。
当たり前のことだ。
そして怠惰を自覚していたからこそ絶望した。
何をしようと思っても無気力に終わるだけなのだ。
少しの努力程度ではどうにもならない。
それが僕という人間。
僕という人生。
そうして宙ぶらりんのまま生きてきた僕は現在二十歳。
大人の仲間入りだ。
しかし中身は大人にすらなり切れない、自立という言葉からかけ離れた存在となっていた。
大学受験二回目に失敗。
つまり三浪目突入だ。
「――――――」
結果は今朝届いた。
今度こそと思って合格通知になるはずだった封筒を開いたが、とんでもない。
届いたのは不合格通知でしかなかった。
なぜ、どうして。
決まっている。
僕という失敗の人生を歩んできたからだ。
それ以上でも、それ以下でもない。
親は就職しなさいと言う。
当たり前だ。
僕は浪人生という肩書きを盾に生きる、無職の社会的価値のないクズ人間なのだから。
親がそのように言うことも最もだと思う。
それでも僕は社会に出たくないという願望があった。
受験という名の逃げ道を使ってでも、僕は外に出たくない。
どうせまた、失敗するだけなのだから。
僕の人生は失敗する。
もはや定められた運命みたいなものさ。
「……来世があったら」
来世。
もしも来世があったのだとしたらと過程してみる。
その来世では、今度は失敗の人生を歩みたくはないものだ。
来世があったら努力しよう。
努力して成功の道を行くんだ。
僕は毎日思うそれを胸に、座っていた椅子を離れてベッドに横になる。
時間は深夜。
そろそろ眠くなってきた。
だから僕は眠る。
訪れる睡魔の闇に身を委ねる。
今は何も考えたくなかったから。
何もしたくはなかったから。
来世などという妄想の世界だけで生きていきたいものだと。
そう思った。
次に目が覚めた時、僕は赤ん坊となっていた。