表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Elysion Online ~ドラゴニュートと召喚師~  作者: とんし
EOの真実と復讐ネビロス
822/1718

#782 剣を極めし虎とアテナのフクロウ

今日から電子書籍アプリ『めちゃコミック』でも『Elysion Online ~ドラゴニュートと召喚師~』のコミックス一巻が配信されることになりました。スマフォでコミックスを読みたい方は恐らくこちらのほうが読みやすいと思いますので、是非読んでみて下さい。


また11月14日に『Elysion Online ~ドラゴニュートと召喚師~』は二周年を迎えます!これを記念して11月14日(土)は二話更新をしようと思います!時間は朝7時と夜23時を予定してます。お楽しみにです。

コノハは何となく予想がついているから虎徹から確認してみる。進化先は一つだ。


剣聖虎


凄い名前の虎が来たな。流石に妖刀虎がオリジナルだから予想通りオリジナルだ。説明を見てみよう。


剣聖虎…過去の悲しみを乗り越えて妖刀から神剣まで全ての剣を使いこなせるようになった神仏に認められし虎。妖刀、退魔刀、宝刀、神剣をそれぞれ二本ずつ持っており、繰り出される剣技は毘沙門天が認めるほどと言われている。


あ、毘沙門天の縁がある虎って設定なのね。毘沙門天は仏教において四天王の一尊に数えられている武神だ。虎との関係は俺が知っているのだと聖徳太子の話がある。


聖徳太子が物部守屋(もののべのもりや)を討伐に向かった時に山で必勝を祈願すると毘沙門天が現れて、必勝の秘法を授けたという話がある。この毘沙門天が現れたのが寅年、寅日、寅の刻だったことで毘沙門天と虎と縁がある神様と考えたらしい。


毘沙門天が強さを認める虎か…どんなのだろうね?まぁ、進化させれば分かるか。グレイの時と同じように神仏の宝珠を置いて進化を実行する。神仏の宝珠から発生した光が虎徹に宿り、進化するとインフォが来る。


『虎徹が剣聖虎に進化しました。二刀流が多刀流に進化しました』

『天耳通、第六感、空虚、他心通、神足通、神気、仙気、気力支配、内気功、瞑想、虚空切断、衝撃貫通、気力装甲、灼熱、多乱刃、集束、透過、透刃、覇撃、空振、戦闘高揚、慧眼、残像、先制、退魔刀解放、宝刀解放、神剣解放、神仏の加護を取得しました』

『多刀流【五月雨斬り】、【時雨】を取得しました』

『妖刀解放のデメリットが解消されました』


名前 虎徹 妖刀虎Lv32→剣聖虎Lv1


生命力 100→140

魔力  108→158

筋力  308→358

防御力 86→126

俊敏性 168→218

器用値 130→180


スキル


噛み砕くLv25 爪撃Lv27→神風爪Lv27 太刀Lv47 二刀流Lv44→多刀流Lv44 跳躍Lv35→空間跳躍Lv35

天耳通Lv1 第六感Lv1 空虚Lv1 暗視Lv32→天眼通Lv32 他心通Lv1 

神足通Lv1 強襲Lv34→強撃Lv34 威圧Lv16→重圧Lv16 縮地Lv33→転瞬Lv33 旋風Lv27→旋風刃Lv27 

妖気Lv35→覇気Lv35 神気Lv1 仙気Lv1 気力支配Lv1 内気功Lv1 

瞑想Lv1 物理切断Lv33→万物切断Lv33 魔力切断Lv19 虚空切断Lv1 衝撃貫通Lv1 

気力装甲Lv1 灼熱Lv1 雷光Lv28 連撃Lv30→多連撃Lv30 多乱刃Lv1 

集束Lv1 透過Lv1 鎌鼬Lv35→神鎌鼬Lv35 覇撃Lv1 虎砲Lv22→神虎砲Lv22 

空振Lv1 戦闘高揚Lv1 超感覚Lv34→神感覚Lv34 慧眼Lv1 残像Lv1 

先制Lv1 妖刀解放Lv14 退魔刀解放Lv1 宝刀解放Lv1 神剣解放Lv1 

神仏の加護Lv1


進化した虎徹は尻尾が八つあり、それぞれに剣を持っている。二本の妖刀は一本は持っていたものでもう一本は村正になっている。


退魔刀は一本は大きく反り返った刃が特徴的な刀。これはもう同じく天下五剣の一本である鬼丸国綱(おにまるくにつな)だな。鬼切り伝説がある刀で、この刀を鞘から抜き、柱に立てかけて置くのだが、その際に刀が倒れると銀で出来た鬼の首を斬るという伝説だ。つまりこの刀は人の力を加えず自由落下だけで銀を真っ二つにした刀ということになる。


もう一本は霊気を纏っている刀だ。これは天下五剣だとすれば大典太光世(おおでんたみつよ)だろう。大典太光世は病魔を払ったという逸話がある刀だ。


次は宝刀。これはもう天下五剣に絞れば分かりやすい。三日月宗近(みかづきむねちか)数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)だろう。


三日月宗近は天下五剣の中で最も美しいと言われている刀だ。刀ファンなら見ればわかる。豊臣家から徳川家に伝来した刀と言われている。


数珠丸恒次は数珠を巻き付けている刀だ。日蓮宗の開祖である日蓮上人が所持していた魔除けの守り刀として有名な刀だね。ぶっちゃけ天下五剣は全てが宝剣だと思うのだが、退魔刀は実際に鬼や病魔を退治した刀で宝剣にはその伝説がない感じかな?


最後に神剣だが、これは日本縁の神剣だ。流石にどの剣かは判断が付かない。俺が言えることは虎徹は俺以上の刀コレクターになってしまったってことだ。悔しい!というか欲しい!この刀が欲しかったら、剣聖虎に勝てってことか…スキルを見て勝てる気がしない。


能力は完全に物理特化!色々気になるスキルがあるな。俺はやはり縮地の進化と超感覚の進化が気になる。転瞬はまたたきするほどの短い時間のことを言うがどれぐらい早いのか気になるところだ。神感覚は今までほぼ見えていなかった攻撃が恐らく見えるようになるスキル。上を目指すなら間違いなく必要となるスキルだ。


グレイよりスキルは少ないがそれは新しい武技と解放スキルの多さでカバーしている感じだな。今すぐどれくらい強いのか試したいが我慢してコノハの進化をするとしよう。進化先は一つ。


パラス・グラウクス


パラスは以前コノハのクエストで話した通り、アテナの別名だ。どんな説明になっているかな?


パラス・グラウクス…叡智を極めた女神アテナの従者である神梟。アテナ共に都市の守護者であり、あらゆるものを監視する能力を持っている。また戦闘では全ての属性の魔法を操り、主人のサポートも器用にこなす


今までのグラウクスはアテナの従者じゃなかったんだね。確かにグラウクスの説明には知恵を象徴する聖なる梟と書かれていただけだった。完全にしてやられた感を感じつつ、アテナの宝珠を置いて進化を行う。


アテナの宝珠から発生した光がコノハに宿り、進化するとインフォが来る。


『コノハがパラス・グラウクスに進化しました。飛翔が高飛翔に進化しました』

『空間歪曲、空間探知、第六感、影分身、呪滅殺、呪滅封陣、光速激突、空振、神気、神速、炎魔法、地魔法、爆魔法、木魔法、封印魔術、冷凍光線、死滅光線、極寒波動、旋風雪、猛吹雪、氷牢、氷雷、氷獄、死の宣告、反射、神障壁、不死、諸刃の一撃、神罰、神格解放、巨人の加護を取得しました』


名前 コノハ グラウクスLv32→パラス・グラウクスLv1


生命力 106→156

魔力  246→296

筋力  110→150

防御力 74→114

俊敏性 177→227

器用値 190→240


スキル


暗殺Lv35 飛翔Lv48→高飛翔Lv48 空間歪曲Lv1 氷爪Lv32→氷河爪Lv32 羽投擲Lv36 

神瞳Lv42 空間探知Lv1 第六感Lv1 影分身Lv1 呪滅殺Lv1 

呪滅封陣Lv1 気配遮断Lv33→空虚Lv33 光速激突Lv1 空振Lv1 神気Lv1 

神速Lv1 連続詠唱Lv37 詠唱破棄Lv37 魔力操作Lv33→魔力支配Lv33 同時詠唱Lv36 

疾魔法Lv10 炎魔法Lv10 地魔法Lv10 海魔法Lv3 神聖魔法Lv27 

暗黒魔法Lv15 雷魔法Lv47 爆魔法Lv35 木魔法Lv35 氷魔法Lv47 

時空魔法Lv26 封印魔術Lv30 氷刃Lv34→氷雪刃Lv34 幻影Lv27→夢幻Lv27 守護Lv15→守護結界Lv15 

冷凍光線Lv1 死滅光線Lv1 極寒波動Lv1 旋風雪Lv1 猛吹雪Lv1 

氷牢Lv1 氷雷Lv1 氷獄Lv1 死の宣告Lv1 耐寒Lv19→寒冷無効Lv19 

反射Lv1 神障壁Lv1 不死Lv1 諸刃の一撃Lv1 神罰Lv1 

神格解放Lv1 巨人の加護Lv1 女神の加護Lv13→アテナの加護Lv13


進化したコノハは目が金色に変化し、体が青みが掛かった白になる。更に頭と首にはオリーブの葉冠とオリーブの葉の首飾りをつけており、正しくアテナの梟って感じだ。


能力的には殆ど見たことがあるもので構成されている。俺が気になったのは呪滅殺(じゅめつさつ)呪滅封陣(じゅめつふうじん)。名前から見ても呪滅撃と呪滅封印の上位スキルだろう。この能力はもしかしたら、次のイベントで敵が使ってくる恐れがある。確認して対策を練る必要があると思う。


すると虎徹とコノハが何もない所を見るとそこにアテナ様が現れた。


「まずは進化おめでとうかな?」


「ありがとうございます。でも遠くないですか?」


「近づくとそこにいる虎ちゃんに斬られるかも知れないからね。それでもボクは殺せないけど、安全のために今日はこの距離で話すよ」


虎徹はアテナ様が警戒するぐらいの力を持っているのか。やばいな。


「今日は一応ボクの加護について説明しておこうと思ってね。ボクの加護が魔法の威力を上げるのは今までと一緒。違いは個から集団になるということ。当然神様の加護だから加護を受けた者は同じ領域の敵以外の状態異常は効かなくなる」


アテナは戦略の神様でもあるから個人より軍隊を強化するほうがアテナには向いているんだろうな。一応集団の規模について聞いたら、一部隊が限界みたい。魔法使いたちに加護を与えるか空中部隊に加護を与えるか選ばないとダメってことだな。


「それと君には強力な物理耐性とスキルや魔法を君の武器に付与する能力が追加されている。君の狐ちゃんが刀にやっていることと同じと言えばいいかな?」


え?恋火がやっていることを俺も出来るの!?今までこっそり連携でやってみたりしているんだが、殆ど成功していない。それが出来るようになるなんて滅茶苦茶嬉しいぞ!だが、アリナの歓迎会があるからまた今度だな。


「最後に巨人の加護も君たち全員に与えることが出来るからね。どう使うか君次第。ボクが言うのもなんだけど、クラスチェンジの試練と魔王との戦い頑張ってね」


そう言うとアテナ様はいなくなった。


「色々あったが、とりあえず帰って歓迎会をするか」


「「「「やったー! 早く! 早く!」」」」


リリーたちに今度は俺が連行されるとコノハは小さくなり、俺の頭に乗る。グレイが小さくなるとこを見て、狙っていたな。


「ホー…」


「久しぶりだな…この感じ」


「あははは! コノハのそれ、久しぶりに見た!」


「わ…笑っては…いけませんよ。リリー」


イオンたちは笑いを必死に我慢している。するとルーナが騒ぐ。


「だ、ダメですよ! コノハさん! そこは私の特等席です!」


「ホー…」


「むー! どく気がないなら私も実力行使をします!」


ルーナがコノハの頭に乗る。世にも奇妙な鏡餅の完成だ。これがとどめとなり、全員に笑われた。


「…」


「「「「あ…」」」」


俺の視線に全員がしまったという顔をする。


「笑い終わったなら、早く帰るぞ」


「「「「あ、あれ? は、はーい」」」」


ご飯を抜きとか言うと思ったのかな?流石にこれぐらいのことでそんなことは言わない。


歓迎会ではアリナの好物がコロコロ変わった。どうやらなんでも食べれるみたいだが、最終的にデザートの特大プリンが一番好きになった。


「もうこれがあれば他には何もいらないの」


女の子を虜にするのはいつもデザートである。みんなを見ていると本当にそう思う。アリナと一緒に寝る前にコノハと虎徹の能力を少しだけ島で確認した。


相手に選んだのはウッドドラゴン。このドラゴンを相手に今の二人がどこまで戦えるのかな?まずはコノハが挑むとコノハは影分身で自分の分身を作り出すと分身たちが諸刃の一撃を使い、光速激突でウッドドラゴンにぶつかっていく。


するとぶつかった衝撃で影分身が消えてしまうとこれで呪滅殺と呪滅封陣が発動する。まず呪滅封陣は自分を倒した敵と周囲にいる敵に確率でスキルを封印するスキルであることが判明した。そして呪滅殺は自分を倒した敵を確率で即死させるスキルだった。


コノハの場合、自滅だと思うんだが、敵にぶつかったことで死んだからスキルが発動したってことだろう。おかげでウッドドラゴンは体当たりをされただけで殆どの能力を封じられた挙句蘇生すら出来ないまま、即死した。


激突で逃げることが出来ず、撃退したら、効果が発動。かと言ってガードしても効果が発動されたら、どう対処すればいいだろうか?何かしらの加護や装備で呪滅殺と呪滅封陣を封じないとまずコノハには勝てないことが判明した。解体したら、竜木をゲット。スクナビコナに補充しておこう。


次は虎徹。全ての刀を構えると虎徹の気配が一段と強くなった。その虎徹にウッドドラゴンは木の根を伸ばして来る。すると虎徹は武技を披露してくれた。虎徹は連続で何もないところに突きを放つ。するとまるで弾丸の雨のような斬撃がウッドドラゴンを襲った。


これが多刀流の武技である時雨。まるでライフルを乱れ打ちしているような攻撃だ。これを受けたウッドドラゴンは蘇生して、逆鱗を発動させる。すると虎徹は大サービスをしてくれた。村正の妖刀解放を使ってくれたのだ。


木の根が虎徹に迫る中、虎徹は村正を地面に突き立てる。すると地面から大小様々な村正の刃が発生し、木の根とウッドドラゴンを滅多刺しにした。虎徹が地面から村正を抜くと村正の剣山もなくなり、ウッドドラゴンは倒れた。


なんて必殺技だ…効果範囲を見ると恐らく地面まで対象になっている。これじゃあ、虎徹だけで敵部隊を一瞬で全滅させるぞ。解体するとまた竜木…嬉しいんだが、なぜ今頃になって当たるのかな?


俺はギルドに呪滅殺と呪滅封陣の事をメールで知らせて、ログアウトした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最新作『動物保護をしている少年は異世界で虐げられている亜人を救います』を連載開始しました。
以下のリンク先で連載中です。


動物保護をしている少年は異世界で虐げられている亜人を救います
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ