#407 透明の悪魔と南国の果物
恋火の試練から戻ってくると恋火が震えていた。何があったのか気になるが、聞けない。
スクナビコナでお留守番をしていたシャローさんに聞くとみんなは拠点の解放と本来の目的の素材集めをしているらしい。
そして現在、第三以降の島では防衛戦をしているらしい。敵の多くは第三の島に向かったらしいが、第三の島には満月さんたちがいるから大丈夫だろう。
他の島の防衛もサバ缶さんの指示でそれぞれ部隊が動いている。問題があるとすれば第一の島だが、高速船でソロの強い人たちが向かってくれたらしいから大丈夫だという話だ。
というわけで俺は安心して、ぷよ助を進化させよう。進化先は一つ。
クリアスライム
これはまた色々な意味がある言葉が来たな…クリアは透明とかクリーンと同じ綺麗にするのような意味がある。ゲームクリアの場合はこれが日本人だけが使っている言葉だったりする。この意味については諸説ある。少なくとも勝つという意味はクリアにはない。
では、このゲームではどうなのか説明を見てみよう。
クリアスライム…透明で普段は姿が見えない一見すると無害なスライム。しかし目に付く物はなんでも捕食し、分解消滅させてしまう。そのため捕食した物は塵すら残らない。別名透明の悪魔と呼ばれている。
う…うん?分解消滅させて、塵すら残らないってやばくないか?とりあえず進化させてみよう。ぷよ助が青色の光を放ち、進化する。
進化したぷよ助は更に大きくなり、体が真水のように透明になった。これだと確かにクラゲに間違われても仕方無いかもしれないな。では気になるステータスを確認してみよう。
名前 ぷよ助 クリーンスライムLv24→クリアスライムLv1
生命力 120→160
魔力 0→50
筋力 0
防御力 142→182
俊敏性 44→84
器用値 70→110
スキル
捕食Lv30 防御Lv21 物理無効Lv28 変形Lv33 捕縛Lv1
粘着Lv1 衝撃吸収Lv23 擬態Lv1 分裂Lv16 再生Lv20→超再生Lv20
挑発Lv10 腐蝕Lv13 水中行動Lv22 極寒ボディLv25 浄化Lv19
分解Lv1 吸収Lv1 水圧切断Lv1 冷凍砲Lv1 投擲Lv1
風属性無効Lv1 水属性無効Lv9 火属性無効Lv17 光属性無効Lv1
魔法の無効が二つ追加されて、分解と吸収、更にくっつくしか攻撃手段がなかったぷよ助に遠距離攻撃が追加されたと…やはりスライムって強すぎな気がするぞ。このままだと全魔法、物理無効の奴が出てきそうだ。
次は進化した恋火の強さを確認しよう。
まず仙術。これはレベル1では【空中浮遊】を覚えるらしい。まぁ、飛行能力だ。他の能力との違いは羽ばたきじゃないから急上昇、急降下は出来ないが、代わりに小回りが効くみたいだ。飛びながら体を捻ったり、自然に動けている。何より羽の動きが無いから動きが読めないのも利点だろう。
個人的な見解では武器を持った近接戦なら羽持ちより有利な気がする。最もスピードでは勝てないからそこをどうするかが課題だろう。
では、決闘で試すか。
「い、嫌です!」
ありゃ?嫌なのか?
「イオンお姉ちゃんとの決闘がまだですよ! タクトお兄ちゃん」
「そういえばそうだな。じゃあ、イオンからするか」
「…タクトさん、それよりも今は島の探索をするべきではないですか?」
そう言われたら、そうかも知れないな。とはいえ強さの確認も重要なのだが…するとリリーが騒ぐ。
「ずるいよ! 二人とも! リリーだけ卒業のままだよ!」
あー…そういうことか。
「二人は俺よりもう強いだろうから、戦う以前に卒業決定だぞ」
「「そんな!?」」
ショックな顔をしているが、イオンはエンゲージバーストを使った俺を押していたからまず確定だし、恋火も今の俺では二刀流を止めれないだろう。
二人は撤回を求めて来るが、拒否権はない。結局決闘は行われず、新しい魔法のチェックだけすることにした。
まずはマグネットサークル。これは魔方陣を展開すると周りの敵を魔方陣に吸い寄せ、電撃を加える魔法のようだ。敵を集めるからロコモコの雷霆と相性がいいかも知れないな。他にもドラゴンブレスとかなどの大技と相性が良さそうな気がする。
次はサンダーヴォルティックス。サンダーブランチの上位魔法だな。かなりの広範囲に雷を降らす魔法だ。好んで使いそう。
後、何気に使っていないディメンションボムを使ってみた。これは好きな空間に魔方陣を設置して起爆する魔法のようだ。他の魔法との違いは文字通り空間に設置するということ。つまり人体を直接起爆できるみたいなのだ。
えげつないが、これはつまりゴーレムや魚の内部を直接起爆できることを意味している。ただ動きが早い敵には向かないだろうから硬い敵専門の魔法というイメージを受けた。
これで魔法のチェックは終わり、島の探索をすることにした。
すると見つけたのはこちら。
バナナの木:レア度6 素材 品質C
バナナがなる木。主に製紙用チップとして使われる。バナナの香りがする紙を作ることができる。
バナナ:レア度6 食材 品質C
効果:満腹度40回復
栄養価がとても高い人気の果物。デザートに使われる他に主食としても食べることが出来る。
代表的な果物だね。因みにバナナの木と言われるがあれは木ではなく、草らしい。木じゃないから定義的には果物ではなく、バナナは野菜になるそうだ。スイカが有名だと思う。スーパーのおばちゃんの話では苺もメロンも果物ではないそうだ。結構ショックな事実だから覚えている。
ならなぜ果物になっているのか?もう果物で定着しちゃっているから果物でいいじゃね?という話らしい。なんとも日本人らしいと思った。
木では檜を見つけた。トレントの森よりレア度が高かったのは納得がいかないな。とはいえ、ミールが株分けする。ついでにバナナもしてもらうとバナナも出来た。キャベンディッシュ種なのか?このバナナ。鑑定するとこんな感じ。
バナナの苗木:レア度6 素材 品質C
植えて育てるとバナナの木になる苗木。
檜の苗木:レア度6 素材 品質C
植えて育てると檜になる苗木。
これでバナナゲットは確定した。早速食べてみよう。
んん~現実には届かないな~…惜しい。リリーたちに上げると美味しく食べている。ただグレイたちは苦手みたいだ。
ちょっと料理をしてみよう。火を起こして焼いてみた。出来たのがこちら。
焼きバナナ:レア度6 料理 品質C
効果:満腹度40回復、魔力20回復
バナナを焼いた料理。通常のバナナより、甘味がアップしている。
うむ…こんなものか…ではもう一つお菓子を作ろう。バナナを輪切りにして、油で揚げる。完成したのが、こちら。
バナナチップス:レア度6 料理 品質C
効果:満腹度20回復、魔力30回復
バナナを油で揚げた料理。サクッとしていて、手軽に食べれるお菓子。
では、実食してみる。まず焼きバナナは確かに甘味がアップしているが、現実には届かない。惜しい。
問題はバナナチップスだ。普通に美味い。そしてリリーたちが食べると戦争が勃発して、全て無くなった。挙句の果てにおかわりを要求してきた。君たちね…するとインフォが来る。
『第四の島が解放されました』
どうやら敵のアジトを見つけたみたいだな。
そして場所を聞くと洞窟の奥にあったらしい。そこで運営トラップが判明した。その洞窟は地上に近く作られており、どうやら地上でその上を通るとボスが出現する仕組みになっていたようだ。
『確かに範囲に入るとボスが出現すると言っていたからね…洞窟に入ってボス部屋にたどり着くことが条件とは言ってないけど…酷いよね』
まぁ、酷いわな。これは誰も責められないだろう。誰も予知していなかったからな。
その後、第三の島と第二の島の防衛成功の知らせが届いた。
第三の島は大砲を設置して本格的な防衛戦となったようだ。それでも大砲と重戦士とのかみ合わせがよく無事に防衛成功。
酷かったのが第二の島。ここでは防衛戦にはならなかった。なぜならノストラさんが死神のカードを発動して敵味方全滅させたからだ。とばっちりを受けたのは火影さんたちとニックさんたち。
トリスタンさんによると死神のカードによる経験値の有無は無しなのだそうだ。可哀想すぎる。この事件は後にノストラテロと呼ばれるようになる。
第一の島は数が少なく、無事に対処出来ているらしい。最初の島の拠点は連絡が間に合ったお陰で壁に敵を誘い込み、現在トラップで迎撃中。壁から槍使いたちが槍を出し、いじめているそうだ。こちらは迎撃準備完璧だから問題はないだろう。
その後、ミールがいいバナナの木を物色し、苗木にしていると無事に防衛成功の知らせが届いた。
協議の結果、とりあえず船は全て第三の島に向かうことになった。俺もスクナビコナをシャローさんたちに預けることになった。
名前 セチア ホーリーエルフLv1
生命力 140
魔力 280
筋力 120
防御力 93
俊敏性 116
器用値 260
スキル
杖Lv18 魔法弓Lv31 鷹の目Lv23 射撃Lv24 木工Lv22
採取Lv33→Lv34 調薬Lv19 刻印Lv11 宝石魔術Lv5 宝石細工Lv5
封印魔術Lv10 連続詠唱Lv1 同時詠唱Lv1 魔力操作Lv1 風魔法Lv8
火魔法Lv21 水魔法Lv24 土魔法Lv15 闇魔法Lv8 神聖魔法Lv7
雷魔法Lv9 爆魔法Lv10 木魔法Lv17 氷魔法Lv8 樹魔法Lv15
罠設置Lv2 森林操作Lv1 ホーリーエルフの知識Lv26 精霊召喚Lv8
精霊結界Lv1 精霊魔法Lv1 列石結界Lv1 使役Lv8 料理Lv20
名前 ミール ネロハマドリュアスLv2
生命力 126
魔力 157
筋力 78
防御力 84
俊敏性 100
器用値 128
スキル
土潜伏Lv24 森林操作Lv18 俊足Lv10 風魔法Lv7 土魔法Lv12
木魔法Lv10 水魔法Lv7 光合成Lv13 譲渡Lv6 花蜜Lv10
花粉Lv6 採取Lv29→Lv30 植栽Lv15 株分けLv3→Lv7 水流操作Lv3
聖水Lv5 雨乞いLv1 洪水Lv2 超再生Lv1 状態異常無効Lv1
寄生木Lv18 罠設置Lv18 植物召喚Lv3 水樹の加護Lv4