表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/1716

#135 癒しの湖解放戦

リリーとイオンは休憩させて、二人と話す。


「それで委員長はどうしてここにいるんだ?」


「ひ、人違いです」


「俺の本名を叫びそうになって、それは無いだろ」


「う…せ…じゃない…ええと」


アバター名わからないと不憫だよな。


「ここではタクトと名乗ってる」


「そうなんだ。私はシフォンだよ」


「…ケーキ好きなのか?」


「ち、違うよ!? あ、好きだけど、可愛いから付けただけだから!」


委員長ことシフォンが必死に弁明する。


「プリンセスじゃダメだったのか?」


「ダメに決まってるから! そんな名前付けたら、私痛い子だからね!? どうしてミランダと同じこと言うかな…」


「ミランダ?」


誰だ?


「副委員長だよ」


あ、椎名さんか…というかあの人もやっていたのか。


「教え…られるわけないか」


「…うん。委員長が実はゲーマーなんて言えないよ」


気にしすぎだとは思うがそういうのは言いにくいものなんだろうな。そこでトリスタンさんが話す。


「二人はリアルで知り合いなのね」


「はい。今日、初めて出会いました」


「私も彼女とは初めて知り合ったのよ? というかイベントで初めて出会ったのがあなたたちだったのよ」


「さっきの狼に襲われている所を助けて貰ったんだよ」


へー、やっぱりトリスタンさんはいい人だな。そこで気になることがあった。


「円卓メンバーはどうしたんですか?」


「運営から警告受けた奴等はゲームをやめたわ。イベントというかこのゲームではソロで傭兵プレイをしているの」


傭兵プレイ?なんじゃそりゃ?


「傭兵プレイはようは助っ人かしら? 弱い人にお金で雇ってもらう方法よ。アーサーとの時にあなたと対峙した槍使いも傭兵プレイをしていた奴よ」


あぁ、そいつなら覚えている。あの中で一番強かったやつだからな。確かにあいつの腕ならそういうプレイに向いているだろうな。


「シフォンはミランダだっけ? 二人だけでゲームをしているのか?」


「うん。二人で合うパーティーを探している感じ。中々見つからないんだよね。今回はそこまでパーティー戦重視のイベントじゃないみたいだし、二人で挑んだんけど、まさかりんごを食べて、死に戻るなんて予想外だったよ」


だろうな。だが、それを予想していた人もいた。


「やっぱりこのりんごは罠なのね」


「はい。この辺りの森は毒に侵されていて、俺たちは現在毒のないところを探索しているところです」


「…毒がない場所がわかるの?」


「うちにはエルフのセチアがいますから」


セチアがどや顔だ。


「なるほど。納得だわ。私も安全なところを探しているんだけど見付かってないわ。というか馬とエルフで捜索して見付かってないのに私が見付けられるわけないわ」


それはどうかな?わざと俺の近くにはそういう場所を設置しない気がする。あっさり見付かったらつまらないとか考えそうだ。


「これは提案だけど、パーティー組んでみない? 私は鷹の目スキルを持っていて、捜索に役立つわよ?」


おー。俺も知らないスキル。どうやら遠くを見れるスキルらしいな。


「俺はいいですよ。リリーたちがダウンしているので」


「え!? 私もいい?」


「? 別にいいけど、あ。馬とか大丈夫?」


「私が乗るわ。これでもゲームの馬歴は長いのよ」


へー。では、リリーたちを戻し、リキュールを貸してみる。腕前を拝見。


うん…完全に俺の負けだ…レベルが違った。具体的に言うと手綱なしで操っている。どうやっているんだ?足で合図しているみたいだが、流石にわからない。


「この子…いい子ね。こんなに乗り心地いい馬は初めてかもしれないわ」


「それは良かったですね」


リキュールがすっかりなついている。帰ってこーい!お前の主は俺だぞ!


「タクト君、この子私にくれない?」


「ダメです!」


リキュールはペガサスの希望なのだ。断固阻止!



俺はセチアとダーレーに乗って移動する。そりゃ、女性プレイヤー2名と相乗り出来ませんとも。


そして移動中。ウルフマンが何度も襲ってきたがリキュールとダーレーのスピードを使ってスルー。これはトリスタンさんと決めたこと。


戦闘をすればポイントは貰えるが戦闘して満腹度が減って死んだら意味がないと判断した結果だ。


更に一時間後、それが正解だと知ることになる。満腹度がレッドゾーンに入った時にセチアが叫ぶ。


「っ! タクトさん! 見付けました! 毒がない場所です!」


「でかした! どっちだ?」


「あちらです!」


セチアが指差したほうに向かう。そして俺たちは綺麗な湖に到着した。


「どうやら当たりみたいね」


「ですね。流石にこの綺麗な湖が毒はないでしょう」


俺が向かおうとするとトリスタンさんが止める。


「待って。こういう場所は普通に使わせてくれないわ。ボスクラスのモンスターが出てくるはずよ」


「そう言うものなんですか?」


「そう言うものよ。セチアちゃん、この辺りには毒がないのよね?」


「はい」


「ならたぶんリンゴとか普通に食べられるわ。満腹度を回復させて、編成や作戦を決めてから挑みましょう」


「さ、賛成です! 絶対そのほうがいいよ」


うん。その方が良さそうだな。流石はベテランだ。そして自分がわりと無用心だと再認識した。


という訳で俺たちがりんごの調達をする。理由はトリスタンさんは弓でりんごを取れる腕はあるが、矢を無駄にするわけには行かないこと。シフォンはそもそもそういうことが出来ないらしい。


というわけで俺が担当。コノハとひよりに落として貰った。一応鑑定してみた。


りんご:レア度1 食材アイテム 品質E

とても栄養素が高く、健康にいい食材。皮にも栄養がある。


安全も確保出来たので、みんなで食べる。


満腹度を全回復させて、リキュールとダーレーを戻す。


「ありがとな。また頼むと思うからゆっくり休んでくれ」


「「ヒヒーン」」


そして作戦会議をするが敵がわからない以上作戦の立てようがないんだよな。とりあえずボスを警戒しながら、近づき壁呪文だけはいつでも貼れるようにする。


近づいてみると湖の真ん中にあった岩がこちらに移動してくる。俺は識別スキルを使うが、識別出来ない。どうなってる?


とにかく距離を取り、俺は壁呪文を用意する。


岩は陸に近付くと下から赤い足が出た。その瞬間、識別スキルが敵の正体を捉えた。


ロックハーミットクラブ?

? ? ?


ヤドカリだ。ただし貝が岩になったヤドカリだ。というかビッグハーミットクラブよりでかいぞ!?


岩ヤドカリの目が光る。何か来る!


「アースウォール!」


岩ヤドカリは今から無数の岩を飛ばしてくる。


ギリギリでアースウォールが間に合った。準備してなかったら、死んでたな…


「危なかったわね…」


「はい…ギリギリでした。事前に準備していなかったら、間に合っていませんでしたね…」


だがまだ安心は出来ないようだ。


「わ、私の気のせいかな? さっきからこの壁削られてる気がするんだけど…」


そりゃ、岩をバンバンぶつけられたらいずれ壊れるだろう。貼り直すことは出来るがいずれ詰みそうだ。


この状況を覆す切り札を呼び出そうか!


「壁役を呼び出します。攻撃お願い出来ますか?」


「わかったわ。任せて」


トリスタンさんに許可を取り、呼び出す。


「来い! 黒鉄! ルーナ!」


黒鉄とルーナの登場に驚く委員長とトリスタンさん。


「か、可愛い!」

「これって…ゴーレム!?」


あ、知らないんだ。まぁ、それどころじゃない。


「黒鉄! 格闘戦だ! ルーナは魔法で攻撃してくれ」


黒鉄が俺の指示で岩ヤドカリに進む。当然近付く黒鉄に注意がいく。

それを確認したトリスタンさんが横に移動して、弓武技を放つ。


「ストライクシュート!」


これがヒットするがトリスタンさんの声が聞こえる。  


「ダメ! ダメージの効きが悪いわ!」


やはり見た目通り固いのか…ならば魔法ならどうだ?セチアとルーナの魔法が炸裂する。


「っ!」

「リーフカッター!」


二人のリーフカッターが当たる。どうだ?


「ダメね…魔法も効いてないわ…」


マジか…一応全属性を試したがダメだった。残すは黒鉄の攻撃だが、当然の如く効かない。それどころかこの岩ヤドカリ、黒鉄より固く、攻撃力もスピードも黒鉄より上だった。


これは酷い…とりあえず黒鉄に距離を取らせると岩ヤドカリは追撃して来ると思ったがしてこなかった。だが離れたことでまた岩を飛ばしてくる。面倒臭い敵だな。


「どうする? このままじゃあ、打つ手がないわ」


「何か有効な魔法があればいいんだけど」


ぷよ助も岩が魔法だと即死だから使えない。とすると原点に帰るか。


俺はヤドカリ狩りのプロだ。有効な魔法も攻略法も知っている。


「たぶん有効な魔法を知ってる。持久戦になると思うけど、いいですか?」


「倒せるなら文句はないわ」

「私も」


ならやりますか。


「ポイズン!」


俺が木魔法のポイズンを使用すると岩ヤドカリは毒になる。後はどうなるかだな。


「セチア、ウッドウォールを頼む。たぶんウッドウォールのほうが頑丈だろう」


「はい!」


セチアが木の壁を作り、俺は黒鉄を回復させる。その後俺はデバフをかけ、ルーナが踊りバフをかける。


ポイズンが切れるとセチアがかけ直す。木の壁が壊れると黒鉄が守りに入り、回復、壁、毒の繰り返し。


岩ヤドカリはどうくるか…攻めて来ると思ったが全くその素振りがない。


結局、俺たちは守りに徹し、毒をかけ続けて勝利した。


ガッツはないが、自分の戦術を貫き通す敵はこれはこれで厄介な敵だったな。


なんとも釈然としない倒し方だがとりあえず倒せたので良しとしよう。というわけでレベルアップです。


『職業召喚師のレベルが上がりました。仲間にできる召喚獣の数が1つ増えました』

『職業召喚師のレベルが上がりました。スキルポイント1ptを獲得したした』


これで俺の残りスキルポイントは17ptになり、仲間に出来る召喚獣の数は8となった。


どうやら委員長とトリスタンさんもレベルアップしたみたいだな。ロックハーミットクラブの解体は俺がすることになった。


「ほとんどタクト君が倒したようなものだもの」


と言われたのだ。ならお言葉に甘えよう。解体結果はこちら。


ヤドカリ:レア度4 食材アイテム 品質E

食用のヤドカリ。エビに似た味がする。


あれ?普通のヤドカリが何故か大量にゲット。ビッグハーミットクラブは鋏だったのに…それと土性石だ!魔石召喚案件だな。ここでは出来ないけどね。


そこでインフォが流れる。


『ベースエリア『癒しの湖』が解放されました』

『スキルポイント5ptを獲得いたしました』

『イベント限定称号『ベースエリアの解放者』を獲得しました』

『闇魔法のレベルが20に到達しました。闇魔法【チャーム】、【ダークナイト】を取得しました』

『セチアの樹魔法のレベルが5に到達しました。樹魔法【ウッドブレス】、【ブロッサムストーム】を取得しました』


おー。なんか沢山貰った。これで俺の残りスキルポイントは22ptになった。


それと俺は新しい闇魔法、セチアは樹魔法が解放された。


問題は…ありだな。チャーム…魅了にする魔法だろうな。


ダークナイトはなんだろう?闇の夜?使わないとわからないな。


セチアの樹魔法のウッドブレスのブレスは息ではなく、祝福の意味だろうな。実際の効果は使わないとわからないな。


ブロッサムストームは攻撃魔法っぽいな。ブロッサムは木に咲く花のこと。桜のチェリーブロッサムが有名かな。


ストームは嵐。つまり木の花の嵐か。かなり楽しみだ。


さて、イベント限定称号を見てみよう。


称号『ベースエリアの解放者』

効果:ベースエリアのボスに特攻、イベントレイドボスに特攻

イベント『古の島』でベースエリアのボスを倒した人に与えられる称号。


二人は大盛り上がりだ。


「スキルポイントが多いわ! しかもイベント限定称号ですって!」


「やった! これで取りたいスキルが取れる!」


「え? 普通じゃないの?」


俺がそういうと冷たい空気が流れた。


「攻略の最前線にいることは知ってたけど、めちゃくちゃね」


「どうりで闘いなれてる訳だよ」


「そんなこと言われてもな。ロックハーミットクラブは初見だよ?」


ビッグハーミットクラブとは戦ったことあるけどね。


「私が言っているのは大きな敵とって意味!」


シフォンに怒られた。俺は普通に冒険を楽しんでいるだけなのに…


名前 タクト 中級召喚師Lv7→Lv8


生命力 41→42

魔力  82→84

筋力  30

防御力 20→21

俊敏性 26→27

器用値 57→59


スキル


格闘Lv7 蹴り技Lv12→Lv13 杖Lv18 片手剣Lv8 投擲Lv3 高速詠唱Lv7→Lv8 召喚魔術Lv20 

封印魔術Lv2 錬金Lv9 採掘Lv14 伐採Lv11 解体Lv21 鑑定Lv10 識別Lv17 

風魔法Lv20 火魔法Lv20 土魔法Lv20→Lv21 水魔法Lv20 闇魔法Lv19→Lv20 

光魔法Lv25→Lv26 雷魔法Lv18 爆魔法Lv17 木魔法Lv16→Lv18 氷魔法LvLv16 

時空魔法Lv16 読書Lv8 料理Lv25 餌付けLv6 釣りLv8 シンクロLv4


名前 セチア エルフLv23→Lv24


生命力 30

魔力  76→78

筋力  22→23

防御力 17→18

俊敏性 21

器用値 76→78


スキル


杖Lv9 弓Lv4 木工Lv5→Lv6 採取Lv8 調薬Lv5 風魔法Lv3 火魔法Lv5 水魔法Lv12 

土魔法Lv12→Lv13 木魔法Lv12→Lv15 樹魔法Lv4→Lv5 エルフの知識Lv6→Lv10 精霊召喚Lv3 


名前 黒鉄 ロックゴーレムLv5→Lv7


生命力 49→51

魔力  0

筋力  53→57

防御力 53→57

俊敏性 10

器用値 10


スキル

素手Lv8→Lv9 防御Lv11→Lv16 挑発Lv8→Lv11 物理耐性Lv11→Lv16 採掘Lv6 投擲Lv1


名前 リキュール 一角馬Lv4


生命力 26

魔力  2

筋力  26

防御力 17

俊敏性 41

器用値 34


スキル


角撃Lv5→Lv6 蹴り技Lv3 突進Lv5→Lv6 乗馬Lv7→Lv11 疾走Lv6→Lv8


名前 ダーレー サラブレットLv4


生命力 22

魔力  2

筋力  17

防御力 15

俊敏性 51

器用値 36


スキル


蹴り技Lv3 突進Lv3 乗馬Lv8→Lv12 疾走Lv5 騎手強化Lv4→Lv6


名前 ルーナ フェアリーLv1→Lv3


生命力 20→22

魔力  35→39

筋力  15

防御力 20

俊敏性 30→34

器用値 22→26


スキル


飛行Lv1→Lv2 竪琴Lv1 舞踊Lv2→Lv3 魅了鱗粉Lv2 風魔法Lv1→Lv2 木魔法Lv1→Lv2 幻術Lv1


シフォンは何も出来ませんでしたがお察しください。


ベースエリアは簡単に言うとログアウト出来る場所です。それとベースエリアは今回のイベント限定のシステムです。詳しい説明は明日書きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最新作『動物保護をしている少年は異世界で虐げられている亜人を救います』を連載開始しました。
以下のリンク先で連載中です。


動物保護をしている少年は異世界で虐げられている亜人を救います
― 新着の感想 ―
イベント中は召喚できないって設定は?
[一言] トリスタンが不愉快でした。あれだけのことしでかした後なのに馬を寄越せとは‥ 本人は冗談のつもりなのでしょうが何も反省してませんね。結局アーサーと幼なじみなだけあって同類かって感じ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ