#992 掲示板 #31
【EO】ハロウィンイベントについて語るスレです。 part15
ハロウィンイベントについて、書き込むスレです。
スレはマナーを守って正しく使いましょう。
次スレは>>800が宣言して立てること。
立てられない場合は必ず次のレス番号を指定すること。
次スレが立っていない場合は各自減速を。
--------------------------------------------------------------------
088.名無しの博士
イベント、お疲れ様です。
089.名無しの勇者
お疲れ様です。攻略情報ありがとうございます!
090.名無しの勇者
どこでやめるべきかはっきりわかったもんな。
091.名無しの賢者
本当にそれに尽きるよな。難易度が高いと特に役立った。
092.名無しの大英雄
リープリングは制覇しました?
093.名無しの博士
結構ギリギリでしたけど、クリアしてくれました。
094.名無しの大将軍
ギルマスの苦労を思い知ったよ。
095.名無しの剣聖
確かにプレッシャーが半端じゃなかったわね。
096.名無しの大英雄
負けたら、終わりだったもんな。
097.名無しの魔法双剣士
あれ? もしかして今回は幼女サモナーさんが最後の階担当してない感じ?
098.名無しの狙撃手
はい。称号のために譲ってくれたんですよ。
099.名無しの救世主
ここで譲っちゃうんですね。凄いなぁー。
100.名無しの勇者
お陰で全員が死に物狂いでの攻略になったけどな。
101.名無しの博士
それでも恐らくこれで称号『神殺し』をみんな獲得出来たはずです。九階でも女神が相手でしたから追加の称号もあるかも知れませんね。
102.名無しの槍騎兵
確かにその可能性は高そうやな。
103.名無しの博士
所で皆さんの結果はどうでした?
104.名無しの守護騎士
ライヒ第一師団はギリギリで八階をクリアした。
105.名無しの守護騎士
鉄鋼師団も同じく八階までだ。あの魔女と我々との相性が悪かった。
106.名無しの救世主
ブルーフリーダムはソロの人たちと組んで五階まででした…なんというかパーティープレイの限界を思い知った感じです。
107.名無しの砲撃手
流れ星は他のライヒプレイヤーと組んで八階まででした。我々だけだと五階クリアはまず出来ませんでしたね。
108.名無しの富豪
塔なんかせずずっとカボチャ集めをしていた生産職が通りまーす。
109.名無しの研究員
生産職はそれが正解でしょ。手に入るアイテムも結構いいし、かなりの儲けになるんじゃない?
110.名無しの召喚師
そういえば交換してないイベントアイテムとかどうなるんだろう?
111.名無しの博士
書かれていませんから分かりませんが解体していないモンスターは自動解体。カボチャアイテムは暫くは交換出来る感じじゃないですか?
112.名無しの博士
普通ならそう来るだろうな。一瞬町に行けるならそこで交換出来ると思ったけど、町人がいなくなったんだよな。
113.名無しの召喚師
そういえば町とかどうなるんだ?
114.名無しの竜使い
流石にあの終わり方して住民は復活するとは思えないですね。
115.名無しの大富豪
行けることは間違いないから新たな拠点として私たちが利用していく感じになるんじゃないかしら?
116.名無しの博士
とにかく早めに確認した方が良さそうですね。ちょっと今までと違いますから。
117.名無しの研究員
報告よろ。そういえば塔の制覇報酬とか何かあった?
118.名無しの博士
後で書く予定でしたが修練の塔で最高難易度が解放される見たいです。どうやら死んだ英雄たちと訓練出来るみたいですね。
119.名無しの勇者
それって、ギルガメシュとかと訓練するってこと?
120.名無しの凄腕の狩人
そうなるんじゃないかしら?恐らくアーサー王は対象外ね。彼は生きてるから。
121.名無しの博士
代わりにお父さんが登場しそうですね。
122.名無しの救世主
それって僕らは対象外ですよね…。
123.名無しの博士
聖域の島は登録さえすれば誰でも使えますから挑みたい人がいれば解放しますよ。
124.名無しの救世主
本当ですか!?ありがとうございます!
125.名無しの勇者
救世主様はとにかくエクスカリバーを手に入れることを優先しような。
126.名無しの救世主
…はい。
127.名無しの賢者
今回の名シーンは後で募集するとして、今までのイベントで今回のように攻略情報の共有化って出来なかったかと疑問に思っているのは俺だけか?
128.名無しの博士
みんな思ってますよ。ただプレイヤー同士の競争が結構ありましたからね。
129.名無しの大英雄
今回のようにみんなで強くなろう的な空気にはなりづらかったよ。
130.名無しの勇者
限定武器まであるしな。運営にはもう少し頑張って貰いたい。
131.名無しの研究員
課金無しでここまで運営しているんだ。物凄く頑張っていると思うぞ。
132.名無しの富豪
寧ろずっとここの運営の収入源が謎なのよね。
133.名無しの博士
このVRゲーム会社は病院と繋がっているみたいですよ。体が不自由な人や難病で苦しんでいる人でもゲームの世界なら健康ですからね。
134.名無しの富豪
始めて知ったわ。
135.名無しの救世主
病院って退屈で寝込んでいると落ち込んで来るんですよね…。
136.名無しの召喚師
あぁ…分かる。確かにVRゲームが出来ると病院でも毎日が楽しそう。
137.名無しの大富豪
素晴らしいことだけど、どうしても設備投資が必要になって来るわ。だからこそこのゲームは続いているんでしょうね。
138.名無しの富豪
なるほど。ずっとモヤモヤしていた疑問が解消されたわ!ありがとう。
139.名無しの研究員
ソフトの売り上げと病院だけでゲーム運営を賄えるもんなのか?どうにも嫌な予感がするぜ。
140.名無しの研究員
終了フラグを出すな!




