表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第5話 5日目  部屋に物が溢れ始めました…

 療養生活5日目に入りました。


家事は同居している母が全て引き受けてくれているので、本当に感謝で一杯なのですが、家族に感染しないように気を付ける生活は本当に大変です。 


居住空間は完全に上と下とで分かれて生活しています。

トイレが上と下に分かれているのは本当に助かりますが、自分の部屋に物がどんどん溢れてきているので、大変なことになっています。


まず、出たごみはごみの回収日以外はずっと自分の部屋に置きっぱなしにしています。

部屋を出るたびに使い捨て手袋を交換するので、たった5日で100枚入りの使い捨て手袋を1パック半使ってしまいました。


私が使う食器は全て使い捨てにしているので、紙皿や紙コップゴミは毎日出ます。

これらは私が直接触れてしまうので、紙の食器類はポリ袋→レジ袋→40Lゴミ袋と

3重にして捨てるようにしています。



さらに私の部屋の中には歯磨きセットや化粧水、シャワーキャップなど本来はお風呂場に置いておくようなものまで持ってきており、お風呂場へ行くたびに運ばなければならないので、シャワーを浴びるだけでも大ごとです。


同居家族がいながら感染に気を付けての生活は本当に大変です。

余裕があれば療養施設に入りたかったのですが、今は空きがないと言われているし。


もうすぐ感染して1週間が経過します。


早く元の生活に戻りたいです。



【食事について】


運んできてもらっているので、なかなかあれが欲しい、これが欲しいと言い出しにくい環境にあります。

その為、少々お腹がすいても我慢するようにしていた結果、5日で2キロ体重が落ちていました。

これはこれで、良かったかもしれません。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ