表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/120

ぐぬぬぬっ

 そんなこんなで俺は配膳された朝食を食べ始める。


 今日の朝食はここで養殖されたニジマスの塩焼き、卵焼き、納豆、焼きのり、煮物にみそ汁とまさに日本の朝食といった内容である。


 そして俺達は朝食を堪能し終えた後、今日の予定を話し合った結果登山をする事となった。


 登山の装備もここに全てある為、後はその装備を準備して出発するだけだ。


 まぁ登山といっても有名な山でもなくそこら辺にあるような山である為観光地化した山と比べれば観光スポットも無く物足りないのかもしれないのだが、山を歩くという体験だけでも有意義な時間だと俺は思う。


 ちなみにこの別荘の強みの一つは、着の身着のまま来たとしても着替えや水着、登山用の装備一式が常に数人分備蓄されている為山や川を堪能できるという点である。


 そして茂さんのお陰で常に清潔な状態で保たれているというのも大きい。


 とりあえず目立った観光地はないものの頂上には開けた場所はあるのでそこでお昼を食べ、戻って来たら蛍でも見に行こうという流れなのだが、蛍に関しては山の麓付近が地元民だけが知る穴場スポットがある為、そこまで降りる時間も考えて早速登山の準備を始めて頂上へ向け茂さんの案内の元出発する。


「ねぇ見て祐也っ!! これ美味しそうじゃないっ!?」

「それテンナンショウじゃねぇか。 毒あるから食おうとすんなよ?」

「ぐぬっ……でもこちはブドウみたいで美味しそうっ!!」

「いやヨウシュヤマゴボウでそれも毒あるわ」

「ぐぬぬぬっ」

「ならばこれはどうっ!?」

「残念だがそれナンテンだから毒あるぞ」

「ぐぬぬぬぬぬっ!!」

「むしろキイチゴとか野イチゴとか食用にできる種類の桜の実とかグミの実だとかクワの実だとかそこらへんに生えている季節物の果実全てスルーして何でピンポイントで毒のある実を見つけて来るんだよ、 むしろそっちの方がスゲーわ逆に。 しかもテンナンショウとナンテンに関しては実る季節も思いっきりズレているのに良く見つけたよまったく」

「ぐぬぬぬぬぬぬぬっ!!」

「ほら、あそこにキイチゴが成っているから摘んで来たら?」

「べ、べつに感謝なんかしないんだからねっ!! ……これあんまり味しないわね、でも美味しいかも?」

「まぁ流石に市販のベリー類と比べたら流石にな」


 登山道に入って半時間、莉音が良く分からない能力を発揮して毒のある実ばかり見つけては食べようとするのでその都度止めに入るのだが、季節外れのものまでどうやって見つけ出すのかと不思議である。


 ある意味これは死亡フラグはまだあるという演出ではなかろうかと思えば季節外れに実っているのも納得がいく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ