表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

#8

「見つけたよ」

 響子が目を爛々とさせて楓に言う。

「何を?」

「サークル!見学しようかなって思うサークルがあった」

 楓はこんなに活き活きとしている響子を初めて見た。こどもがおもちゃを買ってもらった時のような顔、微笑ましいと楓は思った。

「で、何のサークル?テニス?バレー?もしかして山岳?」

「文芸サークル」

 楓はいまひとつピンと来なかったが文がついてるから文科系のサークルなのだろうと思った。

「文芸サークル、ってどういうことするの?」

「わからない」

「え?」

 そこまで話したところで講義が始まった。壇上の教授が静かにするよう注意を促す。真面目な響子はすぐ前を向いてノートとペンを取り出す。「勉強するためにここにきているのだから」楓は諦めて自分も前を向いた。

 しかし大学の授業は一コマが90分あって集中力が続いたもんじゃない。楓はそう思っている。ただほとんどが眠くなる授業の中でもときに興味が惹かれるものもあって気づくと真剣に講義に聞き入っているときもある。そして文学部とはいえいわゆる文学を勉強するところではないらしい。「文学」部ではなく「文」学部であり文系科目が多種カリキュラムに構成されている。つまり高校でいえば英国社という科目がそれにあたる。文学部に入っておきながらほとんどさっぱりだが歴史系の講義はなかなか自分に合っているようだと楓は思っている。実は流行りの歴女だったりして、なんてそんなどうでも良いことを思っている。

 

「名前で決めただろ」

 結局眠ってしまっていた講義の後、一階食堂で楓は響子に言った。

『言葉の雨』言葉オタクにぴったりのサークルだ。

 こくんと響子はうなずく。やっぱり。楓はそう思った。

「今日帰りに部室によってみようかなって思ってるの」

「そうだね、私も付き添ってあげるよ」

「うん、そういえば楓さん……か、楓はサークル決めたの?」

「やっと名前で呼んでくれた。私はまだ決めてない、ゆっくり決めるよ」

 この子のことばかり心配してて自分のことが後回しになってたと楓は思った。翔太はどうするんだろう、あとで聞いてみよう。

 窓の外に桜が見える。春は希望と不安を一気に連れてくる。なんとなくけだるいのはそのせいだろうか。楓はそんなことを思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ