長すぎるので読まなくていいです
1600字以上新卒時代〜の話してるだけなので読まなくてもあなたは生きていけます。
新卒で入った会社の最寄り駅。
ここまで行ったはいいものの、仕事に行きたくなくてここに座っていろいろ考えて、結局行ったり、サボったりしたのが懐かしい。
今だから言える(本当は言わない方がいい)けど、これね、100%ズル休みだったんだ。鬱だった時期もあったにはあったけどこの頃は超元気で、100%ズル休みだったって自信持って言える。
自信持って言うなよって突っ込んだそこのあなた。
あなたは正しい。
いいんです。私は地獄に落ちる人間ですから。
これね、実は仕事が嫌でズル休みしてたわけじゃないんですよ。めんどくさかったわけでもありませんし、人間関係も最強でした。最終的に職人肌のめんどくさいおじさんまでメロメロにさせましたからね。
じゃあなぜサボってたのか。
⋯⋯⋯⋯(;´・ω・)
やっぱ言えないわ(;´・ω・)
ごめんなさい、言えません。
ズル休みした日、例外なく全部の日パチ屋に行ってたなんて口が裂けても言えません。ドン引きされそうだし⋯⋯
その年の8月の終わり頃、毎日ズル休みの電話をかけて結局10連休になったのを今でも忘れません。
超大手のショッピングモールの社員だったので店舗数もとにかく多く、私のことを知っている人は県内にも県外にもたくさんいました。
そんな状態で私はズル10連休みをし、パチ屋に入り浸っていました。そのパチ屋の近くの店舗の人が休日にパチンコを打ちに来る可能性も十分にあるにもかかわらず、入り浸っていました。
この時、全部負けました。トータルで60万くらい負けました。
水曜日に名古屋駅の近くのキング観光柳橋前店という店舗で明るいうちに14万円負けたのは一生忘れないと思います。
みなさん、天罰ってあると思いますか? 私はあると思います。無神論者なのに天罰だけは信じています。矛盾していますが、こんなの天罰以外考えられないよ。
こうして全財産を失った私は、9月から真面目に働くことを誓いました。
ズル休み明けの初日、朝出勤した時に上司に言われたことをそのまま書きます。
「七宝くん、堂々としとるなあ」
確かに私は堂々としていました。でも、それにはちゃんと理由があるのです。
休み明けだからといって元気がなさそうにするよりは、休んで迷惑をかけたから今日からまたフルパワーで超動くよという姿勢を見せたほうがいいと思ったのです。
で、その後も結局ちょくちょくサボりながら仕事しました。
そして⋯⋯入社して半年経った10月、異動の話が来ました。
大型店でチーフをやれというのです。
役職が「課長」になるというではありませんか。バケモノですよ。
当たり前ですが、同期では最速でした。
仕事が出来ると評価されたのは素直に嬉しかったですね。ただ、病弱な頑張り屋だと思われてたんだろうなって思うと申し訳なくなりますね。
課長になると、現場のほぼ全てを任されるようになりました。そして、残業代がつきません。ビビりましたね、あの時は。まさか課長になると残業という概念がなくなるとは。
でもね、残業代出ないのに、残業してると怒られるんですよ。なんなんだよ一体。
この頃は朝8時から夜9時10時が当たり前みたいになってました。酷い時は7時前からいたりしました。圧倒的人手不足で。支配人にバイト入れてって言っても「無理」と言われ⋯⋯働きすぎておかしくなりそうになり⋯⋯しかし月の手取りが40万くらいあったのでズルズルと続け⋯⋯体はボロボロになり⋯⋯精神もボロボロになり⋯⋯いつの間にか私は名古屋の会社に転職していました⋯⋯
これ、ズル休みしまくりの私を追い出すためにわざと人手不足のとこに飛ばしたんじゃないかと思ったこともあったんですけど、どこも同じ感じだったんですよね⋯⋯
よく考えたら初めての店舗でも上司が先に帰るの見た事なかったし、保険屋に捕まって9時頃まで変な話聞かされたりカツ丼奢ってもらったりした時もその上司まだいたし、会社自体異常だったんだ⋯⋯
労基って何のためにあるんだろうか(ФωФ)守ってるとこあるの?
今回長すぎだね(((( ;゜д゜))))))




