⑩退院!
おっはモーニング!
朝だよ。
夜の次だよ。
といっても前回から4時間くらいしか経ってません。1時前に寝て5時前に起きてしまいました。めちゃくちゃ早起きです。早起きの代名詞である老人たちもまだおっきしてません(奴ら起きてたら独り言言うから分かるの)。
それにしても⋯⋯
腹が、減った。
ポン(遠写)
ポン(近写)
ポン(接写)
五郎だったらこの衝動のまま近くの中華屋にでも行くんだろうけど、私はまだ入院中。ただ口を開けて餌を待つ鳥さんです。
ていうか、めちゃめちゃ寒いんですけど。何これ、冬? 私でさえめっちゃ寒いんだから、周りの爺たちはもっと寒いでしょ。代謝とか私の1.2分の1くらいだろうし(刻むねえ)。
こんな時間なのに、全然眠くない。仕事とか約束とかある日の朝って全財産払ってでも2度寝したくなるくらい眠いのに、暇な日の早起きは全っっっ然眠くない。不思議。
そういえばお尻にティッシュ仕込んでたな、と思い取ってみると真っ赤⋯⋯ではなく、ちょっと水で薄めた血みたいな色でした。今だから分かるのですが、おそらくこれは血と浸出液が混ざったものです。
「ほえー」
思ったより水分が出ていたので少し驚きつつ、ティッシュを捨てて新しいのを装着します。まだまだ早朝だ。
このへんの時間は活報コメントに返信したり、Xでえち画像を見ながら過ごしました。
で、6時頃。おしっこがしたくなりました。皆さんの言葉で言うところの小便ですね。ショベリスクの巨チン兵というキャラを思いつきました。粗チン兵を使役するんです。
カーテンを開けると、私と対角線の位置に居たおじいさんが消滅していました。夜までは絶対居たはずなのに、なぜに? 6時に退院することってあるの? 昨日名札が4人分あるのも確認したし、声も聞いたよ? 絶対いたよね? オバケじゃないよね?
おしっこをしながら考えました。
ああ⋯⋯
便意、ないなぁ⋯⋯
幸い(?)なことに、ありませんでした。
病室へ戻ります。
けっこうな時間うんちしてない。昨日の朝、したっけ? したような、してないような⋯⋯
あ、蚊がいる。4月1日から現れ始めたんだよね、私の地域。嘘かと思ったよ。でもそれからもずっと飛んでるから、エイプリルフールじゃなかったんだ。
それから8時頃までお腹をグーグー鳴らしながら過ごしました。
そろそろ先生が来る頃なので、ティッシュを外しておきます。ナプキンしてないんか! って怒られるかもしれませんからね。
すぐに来ました。
「ケツ見っぞ! ケツ見っぞ!」
「おう、見ろや見ろや!」
診察時間は数十秒でした。指も入れられませんでした。開いて見るだけ!
ここで問題があれば入院が延びるとのことでしたが、合格を貰えたので10時に退院です。
「んでナプキンどこ?」
「実は、かくかくしかじかうんこ丸で⋯⋯」
「退院したら帰りにどっかで買ってくださいね」
「ハイ」
と、やっぱりティッシュではダメなようです。ティッシュのカスとか付くし、そもそもガーゼ状のものをつけてないと尻によくないとのことです。そうだよね。
そのすぐ後、ご飯が来ました!(^q^)
ごめんなさい、ここからはエピソード483のコピペです! さすがに日記長すぎて大変なのでコピペでいけるとこはコピペで!
朝ごはんです。
鮭の幽庵焼き、のむヨーグルト、フルーチェ、海苔の佃煮、きゅうりとワカメの酢の物、右の方に味噌汁がありました。
きゅうりとワカメの酢の物、エビ2体もいるのにこの名前なのカッコイイね。めっちゃ経歴すごいのに言わない社長みたい。
ここ、夜より朝の方が豪華なんですね。
酢の物だけほぼ無味で、他はちゃんと味ありました。幽庵焼きはかなり美味しかった。カニの足とほぼ同じ味でした。すごい。
コピペ終わり!!!
美味しかったなぁ。
で、薬飲みましたよ。抗生物質と、うんち柔らか薬と、頓服です(パキシルは夜だけ)。そうか、頓服飲んでるから痛くないのか。頓服でどうにかなる痛みなんだね、この傷。
その後、看護師さんが来ました。名乗られなかったので名前は知りません。9時半頃に誰かが請求書を持ってくるという話をされました。それまでは暇なので、またネットサーフィンです。
【その間にあった出来事①】
「おーい!」のジジイがセクハラみたいな絡み方をしてました。
看護師さんに「下脱がせて」とか「すっぽんぽんになるんやね」とか言ってたんですけど、看護師さんは「さっき下拭いてもらったって聞いたけど」って言ってるんです。
そしたらそのジジイ! 「覚えとらん!」って!
脱ぎたいだけだろ貴様!!!!
【出来事②】
おしっこの臭いのすごいおじいさんの所に、おそらくベテランであろう看護師さんが来ました。ちんちんからおしっこを出す管を引っこ抜くみたいなことを言ってました。聞いてるだけで痛く⋯⋯はならないんですけど、「ヤダな」って思いました。尿道になにかするっていうのが一番怖いんです、私。前に何かで見た「ちんちんの割れ目に紙をセットしてシュって引くぞ」みたいな脅しが怖くて怖くて。あんなとこ切れたらもう⋯⋯背中がゾゾってる!
ベテラン看護師さんはめちゃくちゃちびまる子でした。声はそんなに似ておらず、言葉も名古屋弁なのですが、話し方の感じがものすごくまる子でした。和む〜。「ちょっとチクってするよー」が超まる子。ああまる子。
【出来事編・終】
終わりです。9時20分くらいになったところでマスクを装着しました。書いたかどうか覚えてないけど、入院中は誰かしら来る度にマスクしてました。それ以外は取ってました(許可は得てる)。
そして9時30分。
来ない⋯⋯
まぁ、忙しいんでそ。
こんだけでかい病院で、患者も多くて、もしトラブルでも起こってたら私のとこに来てる場合じゃないからね。
【30分後】
来ない。
退院時間なんですが。
言った方がいいのかな。ナースステーションに行くのかな。
さすがにこの時間まで来ないのは⋯⋯
と思っていたところに、封筒を大量に抱えた女性が来ました。もしかして1人で全部屋回ってるの!?
いろいろ紙を渡されて、説明を受けて、その方は颯爽と去りました。おーいジジイと向かいのおじいさんはまだ退院しないのかな。
まず、1階に精算に行って、その後またこの5階まで戻ってきて、領収書をナースステーションで見せて、そこで腕に巻いてる名前とバーコードが書かれたバンドを切ってもらって、それでさよならだそうです。
そう、バンドしてたのよね。今思い出した。ずっっっっとバンドつけてたわ。紙より薄そうなペラッペラのバンド。これで患者の管理するんだろね。
さて、1階へ行きます。
精算機並んでるな⋯⋯まぁ3台あるからすぐか。と歩いていくと!!!
ドリーム・シアターのTシャツ着てるおじさんが!!!!!!
めっちゃ話し掛けたい!! けどビックリするだろうし病院だしやめとこ!!!
私の街でバンドTシャツ着てる人ってかなり珍しいんですよ。名古屋行けばたまーにいるんですけど、このへんはマジでいない。
さぁ私の番。お会計です。
【53200円】
おー⋯⋯
でかいな⋯⋯
けど手術室入れたし、貴重な経験だったね。本来ならこの3.3倍してたわけだし! よきよき!
もう帰っていいね。薬も貰ったし。よし!
外に出て、駐車場を横切って駅へ向かいます。
⋯⋯あ!!!!!
アイアン・メイデンの痛車!!!! あのミイラのやつ!!!
これ絶対さっきのドリムシTおじさんじゃん!!!!!
ていうか!!!!
ナースステーションでバンド切ってもらわなきゃ!!!!!
ということで病院に戻って、5階に行って、領収書を見せてバンドを切ってもらいました。
これで晴れて自由の身だ!
さ、帰ろ〜。
スーパー寄るよ。食べ物買ってかないとね。
当たり前だけど、全部歩きで済ませるつもりはないよ。今は普通に歩けてるけど、さすがに家まで徒歩は無理だわ。15キロくらいあるから。
ショッピングモール到着〜!
バーガーキング食うよ。退院したらバーキンって決めてたんだ。
クーポンで200円安く何かしらのワッパーセットをゲット。アプリ見れば履歴あるけど、わざわざ見に行くのめんどいからね⋯⋯やっぱ見てこよ!
⋯⋯履歴( ˙-˙ )5月のまでしかなかった。
この頃は確かまだセットのポテトがMだったんですよね。物価高の影響でちょっと前にSになっちゃったんですけど、それでもまだまだお得なのでバーキンオススメです。
食べ終わったら店内にある薬局に行きます。ナプキンを買うのです。
クソ小さいのにしました。いくら浸出液が出てくるとはいえ、女性のに比べたら少ないはずなので大丈夫なはず(「はず」ばっかだけど、私医者じゃないから!)。これでもふちっこが痛かったらもう知らん。ケツにちいかわのクッション縛り付けて歩くわ。
そういえば浸出液という言葉を無解説で使ってましたね。浸出液とは、傷口から滲み出てくる大事な液体で、ケツ肉再生に必要不可欠なはたらきをしてくれます。傷口をこの液で保湿できないと最悪壊死したりするそうなので、とにかくとにかく超大事な体液だと思ってください。
ちなみに色は無色らしいのですが、私の場合ずっと血が混じってたので薄い赤でした。
さ! 次はダイソー!
手動ウォシュレットを買います。先生に「うんちの後は紙でゴシゴシ拭くのではなく、ウォシュレットをしてからポンポンと拭いてくださいね」と言われたのです。ゴシゴシまでは行かないけど、確かにトイレットペーパって硬いのあるもんね。
でも家にウォシュレットなんてないッスよ! 中学の頃の友達の家にはあったけど! あの子の家は富豪だったから!
ということで、ペットボトルの口に装着するウォシュレットを買うのです。
朝調べていたのですが、薬局にもあるみたいです。でも、めちゃ高い。そこでダイソー! なんと100円! ダイソーってマジでなんでもあるね。
買えました。念の為に2つ買いました。ふはは、これでもう何も怖くない。私は神だ。ゼウスだ。
次は食品売り場。食料買うぞ〜。
何買ったか覚えてません。メモもなかった。でも、このあとの出来事は鮮明に覚えています。
買い物を終えた私は、というか、バーキン食べ終わった頃から私は便意を我慢していました。まぁ我慢といっても「ヤバイヤバイ!」ではなく「うんこしたいなぁ」くらいなのですが⋯⋯急に来たのです! 買い物終わるちょっと前くらいから来始めて、思ったより括約筋が頼りなかったのですが、その頼りない括約筋にお願いして頑張ってもらって、なんとか袋詰めまで終わりました。
ここからはお尻を締めたまま変な歩き方でトイレへ向かいます。荷物もあるので、多目的トイレを目指します。今日退院した人間なので、体を悪くしてなくても許してください。いや、最近は誰でもトイレって認識だから誰でも入っていいのか。ていうか私、体悪くしてる人間じゃん! 入るよ! 入りますよ!
なんだかんだいきなり誰でもトイレに向かうのは初めてな気がする。
誰でもトイレが見えてきた。鍵の色は見えない。というか、少し開いている気がする。あ! やっぱ開いてる! ということは⋯⋯
「勝った」
そう言いながらドアを開けると、便座におじいさんが座っていて、目が合った。
開けきる前に認識したので、ドアを持っていた手でそのまま閉めた。その間わずか0.5秒の出来事。
この一瞬で安堵と緊張を行き来してしまったため、不本意ながら(本意の人間なんていないけど)ほんの少しだけ漏らしてしまった。
男子トイレに行くと、個室が空いていた。良かった。
ズボンとパンツを下ろして着座すると、すぐにニュルニュルと舞い降りた。そして、残便感などもなく、肛門が「もう拭いていいですよ」と言ってきた。
感動した。
痔になってからというもの、痛みや肛門が狭くなったせいで、冗談抜きで15分〜20分ほどかかっていたのだ。いたのです。
それが一瞬で!(´;ω;`)1本グソなんて何年ぶりですか! 軟便薬バンザイ!
しかも! パンツにうんちついてなかった!(´;ω;`)お尻の谷間に留まってくれたんだ!
さて、ウォシュレットをやります。
あ⋯⋯
「おしり」しかない(´;ω;`)
水勢ボタンすらない!(´;ω;`)
どんな強さで出てくるんだ(´;ω;`)
「マイルド」がないウォシュレットはけっこうあるけど、「おしり」のみのものは初めて見ました。
怖い⋯⋯けどお尻が乾く⋯⋯押そ。
ヒュルヒュルヒュルヒュル⋯⋯
や、優しい!( ;꒳; )なんとお優しい!
あー気持ちいい⋯⋯(*´﹃`*)ケツにグロ穴2個空いてるとは思えないほど気持ちいい⋯⋯
しばらく満喫して、ぽんぽん拭きます。
おや? 赤黒いマリモがついてきました。
せっかくなので(?)指で直接触ってみると、おそらくガーゼ類は全て取れているっぽい⋯⋯ていうか⋯⋯
穴が、めっちゃ穴!!!
どうやら鉛筆くらいの穴が空いているようなのですが、その穴のふちを触った感触が、怖い!!! 角がある!! トマトの断面の角触ってるみたい!! こわ!!!
怖すぎて落ち込んでしまいました。「ワイのケツ、こんなマジ穴空いてんの⋯⋯」ってなりました。
それからは特に何もなく、歩いても痛くならず、家に帰って夜ご飯作って食べました。確か朝晩の薬だったのでこの時飲んで、頓服だけ終わったはず。「頓服なしでいけるの!?」って思った記憶があるので。
さ、次回は精神科です! 本当は退院当日が予定日だったのですが、10時過ぎに退院して12時までに精神科に行くのは無理すぎるので、諦めました! 翌々日に行きました!(理由は忘れたけど、16日には行けなかった)




