イクラちゃーん!
この見た目⋯⋯この名前⋯⋯
さては貴様、イクラだな!!!!!
220円でした。こんな値段のイクラ見たことないです。味は期待してませんが、つい買ってしまいました。
んで解凍したのがこちら。
えっ誰?
全然イクラじゃないんですが!(´;ω;`)
絶対人工イクラじゃんこれ!!!
って思って食べてみたらめっちゃ美味い!!!!!
アルギン酸ナトリウムで作るイクラのお菓子と全く同じ食感の膜があるけど、味はかなり美味い!!! 鱒イクラですって出されたら「こんなもんかも」ってなるかも! 味は! でも食感全然違ァう!!!
それにしても私、なんでこれイクラだと思ったんだろ⋯⋯130gで220円のイクラなんてこの世にあるわけないのに⋯⋯なんで商品名調べたり裏見たりしなかったんだろ⋯⋯
答えは単純、キンブルだから。「キンブルなら有り得るな」と思ってしまう絶妙な値段だったのです。
裏を見ると「魚卵状食品」と書いてありました。「人工いくら」じゃないんだ。
ちなみに私、学生時代4年間惣菜店でバイトしてたんですけど、お寿司もやってたのでめちゃくちゃ冷凍のイクラは見てきました。でも分からなかった。冷凍状態だと見分けつきません。解凍したら全然見た目違うけど⋯⋯
って「詐欺に注意!」をしてるみたいだけど、向こうは何も騙そうとしてないのに私が勝手に勘違いして買ったんだった( ˙-˙ )思いっきり裏に「魚卵状食品」って書いてあったのに、イクラだと思って買ったんだ⋯⋯




