表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/570

手羽先ガチ勢

  挿絵(By みてみん)


 2019年6月11日の写真です。私が生まれる前日ですね。


 よく見ると、センターに写ってる個体の手羽端に白い衣がついてますね。こうなっているということは、恐らく片栗粉で揚げたのでしょう。


 珍しいです。

 実は私、自分で手羽先を揚げる時は基本的に米粉か薄力粉なんです。4年半前は片栗粉でやることもあったんですね。


 私のエッセイを読んだことがある方の中にはご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、私はけっこう料理をします。中でも、唐揚げ系はよく研究しています。


 手羽先の唐揚げも例外ではありません。


 また、私は名古屋民なのですが、山ちゃんや風来坊とは違うタイプの味付けを好みます。コショウを控えめにして、だしを入れます。


 詳しいことは今度出す手羽先エッセイで語ります。朝4時に集合ですよ。覚えておいてくださいね。


 ちなみに、私は胡麻が嫌いです。どれくらい嫌いかというと、焦げと同じくらい嫌いです。


 でもこの写真、胡麻乗ってますよね。なんでだと思います?


 そう! 映えのためですね!!


 手羽先って胡麻ついてるほうがカッコイイんですよ。キムタクだって服着てる方がカッコイイでしょ?


 けっこう長いこと書いちゃいましたけど、あと2つだけ言いたいことあります。お付き合いください。


 ひとーーーーつ!!!


 私、1番美味しいのは手羽端だと思ってます。私が手羽先食べた時の痕跡、すごいですよ。マジで骨しか残ってませんから。


 手羽中だけ食べて端をポイする人、許せません。私の故郷を滅ぼした魔王くらい許せません。


 2つ目。

 手羽先の簡単で美味しい食べ方紹介します。


 手羽先をお皿に並べます。


 ラップをします。


 チンします。


 お塩かけます。







 (( 'ω'))ウマァーーーー!!!!!!





 私の手羽唐を140点とすると、95点くらいの美味さです。手間を考えるとチンするだけの方の勝ちかもしれません。



 あと、手羽先に火を通す前に、関節のところをグリグリして外すと食べる時超楽なのでオススメです。


 ちなみに私、自分で作っても、どこのお店に行っても、手を汚さずに食べます。箸で。すごくない?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  名古屋といったら手羽が有名ですよね。  唐揚げはしたことなくて、焼いて塩でいただいています。今度は揚げてみようかな。関節をはずしておくのですね! やってみます(´꒳`)
[一言] 名古屋風手羽先,手羽中ハーフで作る人です(裏切者 先はお店の食べるもん…もう食べられないけど(原材料と身体的都合 手羽のはしっこ好きなんですけどね,上手に食べられない悲しみがありますので,…
[一言]  手羽先食べにくいんですよね。  焼き魚、手羽先、カニ。  三大美味しくても、食べにくくて嫌われる食べ物!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ