表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つりみこ2 ~八尋・誘拐~  作者: 島風あさみ
5/49

第一章・磯鶴高校船釣り部・その一

「今日の部活は五目釣りだ!」

 日曜は渕沼小夜理ふちぬまさよりが家の手伝いで学校に来るのが遅く、午後二時からのスタートです。

 釣り研究部の四人は学校の敷地内にある堤防に集まって、釣り支度にかかりました。

 今回からは稲庭いなば兄妹も麦藁帽子むぎわらぼうしと救命具を着用しています。

 風子ふっこは歩や小夜理と同じウエストタイプのラフトエアジャケットで、色はピンク。

 八尋やひろは青い磯釣り用のフローティングベストを着ていました。

 痛めた左(ひじ)は、転校からの二週間ですっかりよくなって、サポーターも外されています。

「これが胴突どうつき仕掛けだ!」

 釣り研究部の部長、日暮坂歩ひぐれざかあゆむフォレーレが段ボール片に巻いた糸をほぐすと、何本も枝分かれした仕掛けが現れました。

 枝先にはそれぞれはりがついています。

「こっちを竿側の糸に装着して……間違まちげぇて逆につけちまっても問題ねぇ」

 仕掛けの両端にはスナップと呼ばれる安全ピンのような接続金具があるので、道糸(リールから出ている糸)の先端を投げ縄状のチチワ結びにしておけば、簡単につなげられます。

「で、こっちにゃオモリをつける」

 仕掛けの反対側に、金属製のおもりが取りつけられました。

「あとはエサをつけりゃ完成だ」

「おお~っ!」

 パチパチパチパチ。

 稲庭八尋いなばやひろの双子の姉、風子ふっこが面白がって手を叩きます。

「エサはなに使うの?」

 八尋はゴカイ類などの虫(えさ)さわれません。

「オキアミだ。もう解凍してある」

 歩がエサ箱を開けると、二センチくらいのエビがたくさん入っていました。

 箱は二重底になっていて、中の保冷剤で餌を冷却できる仕組みになっています。

「エサのつけ方は複数あるけど、今回はスタンダードだ。まず頭と尻尾の先を取って……」

 一通りのレクチャーを終えると、風子には小夜理が、八尋には歩が二人羽織ににんばおりで教えながら仕掛けを装着します。

「さすがに臭いは残っちゃいねぇみてぇだな」

 顔を寄せてクンクンと鼻を鳴らす歩。

「わあっ!」

 お年頃の女子にホペチュー寸前まで近づかれて、八尋は恥ずかしさで思わず跳び退きました。

 歩は昔の少年漫画の主人公を思わせる、キリリと凛々《りり》しい熱血眉毛(まゆげ)をしていますが、ドイツ系クォーターで金髪碧眼、百七十センチの長身で巨乳の持ち主と、思春期真っ盛りの男児高校生には、ちょっとばかり刺激の強いルックスを装備しています。

 言葉使いは乱暴でも美人は美人。

 至近距離で吐息をかけられると、いくらお子様な八尋でもドキドキしてしまいます。

 ただし八尋が【あっちの世界】で女体化すると、歩はたちまちセクハラ魔人へと変貌へんぼうするので要注意。

 こっちの世界でも、なにをきっかけに魔人化するか、わかったものではありません。

「だ、大丈夫だよ! 臭いは抜けてるから!」

 先日【あっちの世界】でまともに喰らった、ババタレ(イスズミ)の排泄物の話です。

「夏場でよかったな。冬場のババタレは海藻かいそう食ってマジくせぇんだ」

「それはそうかもしれないけど、こっちに戻ったらノーカンでしょ⁉」

 八尋たちばんしんは、海水を仮の肉体に変えて召喚されるので、こちらの世界にある本来の肉体へと帰還すれば、どんな頑固な汚れや臭いでも消えてしまいます。

「臭いはともかく、精神的なダメージはそうそう抜けねぇ」

 臭すぎる糞を全身に浴びた八尋は、仏法僧ぶっぽうそうの甲板で大泣きしています。

 幸い、巫女服のそでで顔面だけは守れました。

「でもぼく、あの時すぐ帰っちゃったから……」

 ショックと羞恥しゅうちと悪臭の記憶は、戦線離脱の罪悪感で消し飛んでしまったようです。

「そうだったなぁ。俺たちゃ残りの悪樓あくるを片づけて、ご馳走ちそう食ってきたけど」

 八尋は泣いた直後、歩たち三人を残して消滅してしまいました。

 もちろん元の世界に戻っただけなのですが、帰った八尋が部室小屋で再会した歩たちは、魔海対策局本部棟である元・温泉旅館の【なのりそ庵】で、ご馳走ちそうをたらふく食べて温泉とお泊り会を満喫まんきつしたあとでした。

「釣りの途中で、しかも一人でけえっちまうたぁ前代未聞だって、タモさん頭(かか)えてたぜ」

【タモさん】は歩が玉網媛たまみひめにつけたアダ名です。

「ごめんなさい……」

「いや謝るこたぁねぇって。俺たちもクソまみれな八尋の面倒なんて御免ごめんだしなぁ」

 仏法僧ぶっぽうそうの甲板にかれた大量の糞は、すぐに水兵さんたちがデッキブラシでお掃除しました。

 大変な作業ですが、さすがはプロ。

 あっという間に綺麗になりました。

「それに八尋が最初に釣ってくれたからこそ、俺たちゃアレを浴びずに済んだんだぜ?」

「ぼくがババをを引いちゃっただけじゃん!」

 ババ(糞)だけに。

「いや、あのあと釣れたのは全部ババタレだった。計二十四尾だ」

 人呼んで磯のピラニア。

 磯釣り師にとっては最強最悪のエサ取りで、これが釣れると、その日その場所ではもうババタレしか釣れないといわれています。

「ええっ⁉ みんな大丈夫だったの⁉」

「甲板に落とすのをやめて、タモさんに引き上げてもらった」

 悪樓を一部でも魔海から出せば、玉網媛たまみひめの祝詞(民謡)と神楽舞で持ち上げて、強制的に宝珠へと変えて回収できるのです。

「いいなあ……」

 八尋は玉網媛の神楽が大好きで、これを見るのが楽しみで悪樓釣りに行くようなものです。

「そうだ、お気に入りの巫女服が……」

 専用に用意されたアジュールブルーのはかま

「もちろん焼却処分された」

「そんなあ……」

「巫女服は元々使い捨てで、終わったら毎回御焚上(おたきあげ)にされるんだ。予備はいくらでもあるから気にすんな」

 御焚上とは、神社で古いおふだやお守りを焼く神事で、お寺にも似たような行事があります。

勿体もったいないなあ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ