表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

いらっしゃい

 学園祭名物、暗幕を使って本を展示するアホ共ことオカルト研究会の展示にようこそ。


 うちの伝統でね。来場客は部長がこれを言わなきゃならないことになってるんだ。


 ……ずいぶん熱心に読んでいるね。読みにくいならカーテンを開けようか。どうせ大して人も来ないからね。


 そのレポート、なかなか不気味だろう? うちの後輩が書いてきたんだが、残念ながらその子はここのところうちには来ていなくてね。私でよければ解説するよ。


 ……書かれてることが本当かって? 野暮なことを聞くね。いいかい、オカルトというのはね、真偽がわからないからこそオカルトなんだ。もしこれが事実であったのなら、これはオカルト研究会(こんなところ)ではなく、もっとふさわしい場所で、ふさわしい設備をもって検証されるべきだろう。もしそのレポートに書かれた内容が嘘だったとして、君に何か不都合が起きるかい?


 ……なるほど、作者と幼なじみで、最近連絡がつかなくなったと。たしかにそれなら心配にもなるか。

 彼女、最近は部室に顔を出さないけれど、講義は真面目に出席しているようだよ。同じ講義を受けている他の後輩が言っていた。学内で見かけたという部員もいるしね。

 ……実はね、このレポートは未完成らしいんだ。

『ひとりかくれんぼ』をするときに呪物としてぬいぐるみに爪を入れるだろう? その時、爪の代わりに髪や血を入れると、さらに危険度が増すと言われている。もしかすると、彼女はそれを試して……

 いやなに、ただの妄想だよ。本当にこんなことが起きたなんて思っちゃいない。


 ……噂をすれば。窓の外を見てごらんよ。ほら、向かいの棟の1階の……ああ、もう行ってしまったか。


 ……おや、珍しく立て続けに人が来たね。学園祭名物、暗幕を使って本を展示するアホことオカルト研究会へようこそ。ああ、暗幕が空いているのは気にしなくていいよ。まだ暗ければ電気もつけよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ