表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

ジ・アザー・サイド・オブ・ジ・エンド


 誰もいない道の脇にエンドローダーが入っていく。

 仮面をした()はエンドローダーを停めると、少し間を置いてから空を見上げた。


 天は澄み渡り、太陽の日差しが空気を熱して、そよぐ風が木々にお喋りを促している。


 マシンを降りた()は装備を無造作に脱ぎ捨てた。

 隠れるように停められた車の中から四人の男が降りてきて()を出迎える。体格のバラバラな四人はずっとここで待っていたのだ。


「もういいのか? 直接挨拶してくればいい」


 リーダー格らしき、体の大きな一人が聞く。


「これでいい。ただなんとなくこうしたいと思っただけだから、もう十分だ」


 仮面の下にあったのは、どこか冷えた顔だった。

 誰かに似ているが、誰かとは違い、顔には傷ひとつなく、また、青ざめた顔色をしているわけでもない。

 しかし、整っているというよりは無表情が張り付いたような顔である。それはうそ臭い、偽りの顔なのだ。


「後悔するぞ」


「……オレがここでなにをしたのか、彼らがどんな人だったのか、なにも覚えていない。会うだけ無駄だ」


 話しかける男も同じだ。()と同じように、まるでマネキンが喋っているようである。

 淡々と、乾燥した、無味無臭の会話だった。


「なら、行こうか」


 巨躯の男が車に向かうのを見て、()は手に持っていた仮面を捨てた。仮面に反射した太陽の光に反応するかのように()の右の瞳孔が大きさを変える。

 だが、それは生体の動きではない。光度と焦点を調整するための機構が動いただけだ。

 今の()はつけていた仮面のように無機質な存在なのだ。


「ああ、行こう……敵が待っている」


 光学素子の瞳の奥に、赤い輝きが見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ