一話 仲間とはぐれて俺ぼっち
俺の名前は出飼翼。元ニートの転生者だ。転生時に多少の手心を加えて貰ったので容姿は人並み。ただし、身長は低め。
今は冒険者をやっている。あくまで自称冒険者なので転生前と大して変わらないのかもしれない。
そんな俺には白くて大きな翼と三つのスキルを持っている。なんでも思い通りの形で転生させてくれると言う女神様に、空を飛びたいと願ったからだ。
しかし、どれも空を飛ぶためのモノで、大したスキルじゃあない。
【有翼飛行】翼を振るうための筋肉を補う。
【落下耐性】空から落ちても死なない。
【風見鶏】 風が見える。
パッとしない大変地味なスキルだ。
しかし、これだけスキルで補強されていても、思い通りに空を飛ぶことが出来なくて大変苦労した。
例えば転生直後は空から始まるイカした計らいだったんだが……。翼を動かす感覚が掴めずに墜落と来たもんだ。
【有翼飛行】では即時に翼の感覚まではカバー出来なかったのだ。
それでも【落下耐性】のお陰で即ミンチは免れたが致命傷。この世界に回復魔法なんてモノが無ければ死んでいたところだ。
他にも【風見鶏】の使い方がわからなくて高度を上げられずに落下したり。着地の仕方がわからずぐちゃぐちゃになったり。滝壺に落ちて溺れたり。
もうね。もう俺お空飛べなくていい。翼が生えているだけの人間として地を張って生きてく。人類が空を飛ぶなんておこがましかったんだ。
そんな風に考えて、ふて腐れていた時期もあった。
だが、それも全ては過去の話。俺は今、初飛行に成功して空の上にいる。
ようやく空を飛べた……。
風を切り、風を受け、風に乗る。するとどこまでも続く森が川みたいに流れていく。そんな地上の様子を眺めるのは気分が良い。
大木の間から巨大な熊の魔物が顔だけ突きだし、木をへし折りながら森を徘徊する恐ろしげな光景も空の上では、どこか別の世界の出来事に見える。
これが、空を飛ぶ者の世界なのか……。
やっぱり空を飛びたいと願って良かった。諦めないで本当に良かった。
視界には【風見鶏】の効果で風の流れる様子が映っている。風が視覚できるとは言え、焦点を合わせた場所が強調されるので邪魔にならない。
高度を上げたい。下から吹き上げる風がどこかにないかな……。おお、あったあった。
見つけた風に翼を乗せる。すると、それを受けた翼が俺を持ち上げる。
気持ちがいいなコレ。
ふわっとした感覚がたまらん。しばらく空の散歩をたのしもう。
おっと、そんな事をして遊んでる場合じゃ無かったんだ。この深い森を脱出するために情報収集しなければ。地形や道を覚えて仲間に伝えないと……。
とは言え、見渡す限り森だらけ。隙間なく木で埋め尽くされて終わりが見えない。
森を出るための出口も、空を飛べば楽に見付かると思ったんだけど甘かったか。
それでも延々と続く森の上を進んだ。いくらなんでも終わりの無い森なんて無い。そんなふうに考えて。
しかし。
「ダメだ。キリがない。一度仲間のところに戻ろう」
結局、森の出口は見つからなかった。
そして、諦めて引き返そうとしたところで問題が発生した。
俺は真っ直ぐうつ伏せする形で、羽ばたかずに風を受けて空を飛ぶ。だから、その場で止まって振り返るなんて出来ない。
つまり来た道を戻るには、ゆっくりと弧を描いて旋回を行う必要がある。
だが、どこまで旋回しても森なのだ。どちらに向かえば仲間のところに戻れるのか、わからなくなってしまった。
「うわっ、まずい。迷子になった」
こんなの海の上を飛んでいるようなモノだ。どうすりゃいいんだ。高度を上げて視野を広げればなんとかなるか?
しかし、少し高度を上げたぐらいじゃ何も変わらなかった。
ダメか。もっと高度を上げればいいのか? もっともっと──。
そして、気がついたら雲の上にいた。
「ぶえっくしょん!」
さ、寒い。鼻水凍ってる。くしゃみしたら氷が飛んでいった。さすがにやりすぎだ。もう、地上が見えないし。
もはや迷子になったなんてレベルの話ではなくなってしまった。これじゃあ仲間との合流は出来ない。
このままずっとぼっちになったらどうしよう。一人で生きていく自信なんてない。仲間だって、俺が空からの情報を持って帰らなければ困るだろう。
むっ……。本当にそうか?
そもそも、ずっと森でした。そんな情報がなんの役に立つんだって話だ。それに仲間は優秀だから、きっと空からの情報がなくても森を抜けられる。
俺の仲間は──。
転生させる側の存在で、転移者であり、この世界の真理を知る大賢者の少女。
なんでそんなの選んで転生したのか、魔法も使える不死身のスライム。
瞬時に五本の矢を放て、ついでに男女問わず瞬時に手を出す転生者である兄エルフ。
兄には劣るが、優れた弓の技術を持ち、森に愛され祝福された妹エルフ。
魔物どころか、ドラゴンや精霊。悪魔や魔王。天使や神にだって勝てそうな面々だ。
それに対して俺。空飛べる……。あれ、俺いらなくない?
なんだか悲しくなった。同じ姿勢で疲れてきたしもう休みたい。体もだいぶ冷えてしまっている。高度を下げよう……。
しょぼくれて。半ば自棄気味に体を地上に向かって傾ける。すると不思議なものが目についた。
なんと雲の上に島が浮いていたのだ。例えるなら天空の城の土台。もちろん城はない。植物まみれなんて事もない。ただの岩の塊だ。
なんじゃこりゃ? どういう仕組みだ。何でこんなものがこんな所にあるんだろう。
しかし、休憩するにはよさそうだな。果たして着地しても良いものなのか不安ではある。でももう一息つきたい。考えるのをやめて着地しよう。
城のない天空の城。だから『城なし』と名付けてやろうか。
そんな城なしもまた空を飛んでいる。だから着地が中々に難しいモノだ。初飛行となれば当然着地も初めてだから尚更難しい。
それでも意を決して、地に足をつければ、ずっこけて転がりながらも、なんとか城なしに着地はできた。