表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

飢えているだけで御座いますよ

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

全てが全て、抽象的な小説です。

でも意味はあります。

どれ程心が大丈夫だと感じて居ても、体というのは正直で、真っ先に悲鳴を上げる。

最初の違和感は毎月訪れるものが来なくなった事からだった。まぁそのうち来るだろうと高を括った数日後、高熱を出して倒れ伏した。その間、訪れるであろうものは一切来なかった。ただ全てが過ぎ去るまで、体の全てが満ち足りるまで、巣穴に隠れた様だった。

そうしてただただ自らの体を甘やかした後、漸く顔を出した。今ならどれだけ自分を甚振っても、大して構わないだろうと、そう判断した様だった。全くもって虫が良い。

あぁ、ところで、喉が渇いたなぁ。


「はてさて、君はこの節、体を壊したのではなかったかな?」

目の覚める白髪、踝まで。女性ならば誰もが惹き付けられる様な顏の殿方は、鷹揚に笑って首を傾げられた。簡単な確認問答だった。

「ええ、今は落ち着きまして。ですがまた新たな波が、嵐が体を襲っております。故、大変畏れ多くも、御足労願った次第で御座います」

ハーブの香り漂う特製のブレンド紅茶一杯に、飲み明かしたグラス三杯の水。新たに杯を満たす為、無口なマスターが水を注ぐ。それに小さく礼を申し、また煽る。舐めるように、体を満たす様に、性急に貪る。まだ、足りない気がする。も一つ欲しい。

それを黙って殿方はご覧になっていらした。浅葱の目が、『手に負えない』と詰る。

「夢枕を這った白蛇が、腹を天に向けて、舌を出しておいでだったのですよ。丁度、『今のお前を救えない』とでも仰る様に。全くもってその通り。神をも見放す病で御座いました」

体の熱が下がらなかった。毎晩、毎晩、日照りの様な暑さを味わった。その、神をも見放す病故、全てが機能不全になるほどに。でも今は大丈夫。本当に、全てが全て解放された様な万能感。あぁ、水が美味しい。

私の恍惚とした表情に反し、殿方はこめかみを押さえ、静かに溜息をつかれた。

「……君は本当に手に負えない。誰かが歯止めをかけなければ、すぐにでも蔑ろにしだす」

「蔑ろにしても構わない程に、飢えているだけで御座いますよ」

マスターが気を使い、また新たに杯を満たす。それをまた煽る。口の端から垂れても構わない。も一つ、も一つ欲しい。渇いて仕方がない。

「困ったものだ」

人間の体って上手く出来てるんですよ。

なるべく限界を迎えない様に、上手く調節するんです。

これが冒頭文です。


体が比較的まともになったから、新たな難を受け入れた。

けれども彼女はまた、平気で甚振る真似をします。

それこそ、体の調整をぶち壊す程。

休んでなきゃいけないのに、外に出て紅茶飲んでます。

水をやたらに煽る事からもお分かりで、実際に今もかなり限界。

とゆか、紅茶の利尿作用は有名なので、喉を渇かす為にわざと飲んでそうですね。



じゃあなんでそこまで自分を蔑ろにするか。

という疑問。

それは多分、構って欲しいからだと思います。

自分が大切な人がボロボロになりながらも、平気な顔して動き回っていたら、恐らく周りが止めると思うんですよ。彼女はそれを望んでいる気がします。


でも多分、心で分かってない気がします。

分かってないけど、体では多分、分かってる。

そんな状態は『救えないよね』という話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ