表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ねぶた師:鹿野章一 「宇宙からの侵略者への対抗兵器について語る」

作者: ア煌

鹿野

「今回はわの独り言と思って聞いてけろじゃ」


弟子

「いつもでしょ、いつも!」


鹿野

「いいはんで聞がねが」


弟子

「はい、はい」


鹿野

「宇宙からの侵略者の最初の来訪は170万年前にまでさかのぼるんだいなっ」


弟子

「170万年前って、どれだけ古い話なんですか?」


鹿野

「宇宙からの侵略者を追って地球さやってきた宇宙人が地球を守る為に永住し地球人の先祖さなったんずや」


弟子

「侵略者を追って地球にやってきたって、何か!ウルト*マンみたいな話ですね!?」


鹿野

「んだねっ!、そのウルト*マンってのはやっ!史実ばぁわらはんどさ解りやすぐ教える為の作り話なんだね」


弟子

「へえぇ~!!」


鹿野

「んでやっ、歴史上の対抗兵器には色々あったんだいな」


弟子

「例えばどんなんのがあったんですか?」


鹿野

「まずは遮光器土偶だなっ」


弟子

「遮光器土偶って!、あれ~亀ヶ岡遺跡の小さい土偶ですよね??」


鹿野

「小さいのは模型だね模型」


弟子

「模型?」


鹿野

「んだ、本物は木造駅さいだべなっ」


弟子

「へっ!?、あれって建物の1部ですよね?」


鹿野

「んでねね、秘密だばってちゃんとしたロボットだね、侵略者が来たら動ぐご当地ロボットなんだね」


弟子

「はあ~、そうだったんですか!」


そしてその他には、アイアンメイデン、ゴーレム、ネッシー(対水中専用ロボット)、イエティ(寒冷地戦闘用装甲服)、モアイ像(小型戦闘機)、マヤ文明のロケット、アメリカのエリア51にはその他の様々な対抗兵器が隠されているらしい!。


鹿野

「んでなっ、新しい対抗兵器として青森県民が開発したのがねぶたロボットなんだね」


弟子

「へえぇ~」


鹿野

「そいでやっ、ウルト*マンの話みたいに、その時々の流行りに紛れてこさえだのが2019年の青森ねぶたのエヴァン*リオンとが、2007年の五所川原立佞武多のガ*ダムなんだね」


弟子

「へええええぇ~」


鹿野

「どんだばっ?、すげぇ~べ?!」


弟子

「で、師匠、熱く語るのは良いんですが、次回作の考案はいつになったら始まるんですか?」


鹿野

「あっ!!!」


ねぶた師:鹿野章一、彼は自他共に認めるロボットおたくだ!。


終わり


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ