表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/11

あとがき

 久しぶりに小説を完結させました。

 執筆中の作品はいくつかあるのですが、どれも構想を練っている最中です。

 私がすぐに完結させられた小説というのは、大概勢いで書いたものです。きっと、勢いで書ける小説の長さはこの「バレンタインを入試の後にしてください!」くらいが限界だと思います。私には粘り強さが必要です。


 この物語で特徴的なのは、生徒会の本部役員以外(つまり委員長)には名前がつけられていないということです。「○○委員長が△△委員長に~」と書くとなんだか変な気もしたのですが、ここは思い切って“どこの委員長か”ということを印象付けてみました。続編など書く機会があれば、ちゃんと名前をつけたいと思います。

 そして、主人公は塔哉と佐津紀のはずなのですが、途中から放送委員長のキャラにハマってしまい、調子に乗って図書委員長を思い切りへこませてやりました(笑)。ところで放送委員長は性別不詳ですよね。「えっ!」と思われる方もいるかと思いますが、本文には性別に関する表記が一切ありません。それは他の何人かの役員にもいえることなのですが、放送委員長の場合は二通りの解釈ができるはずです。解釈によって図書委員長の立場が大きく変わってしまうのですが……。


 「塔哉と佐津紀が惹かれあったのはなぜか……」この物語では明らかにされていません。なので、ジャンルを「恋愛」にすることは避けました。かといって「コメディー」と言えるほどギャグを重視しているわけではないので、「その他」に落ち着きました。

 「勢い」で書いた小説なので、自分で見直してもぽろぽろと穴がありました。塔哉と佐津紀の出会いなど、ついて自分でもはっきりさせるため、より肉付けをした改訂版と続編を書けたら、と思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ