表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

推薦組、顔合わせ


 王都という場所は、朝から喧しい。

 無駄に整備された石畳。高い建物。通りに並ぶ店と、絶えない人の流れ。  

 そんな都市の隅っこにある軍管区。

 俺が転属となった新しい配属先──特務選抜部隊《影衛》の詰所は、王都の煌びやかさとはまるで無縁だった。


 灰色の石造りの建物。

 飾り気はなく、目立たない。ただ、無駄がない分だけ効率は良さそうだ。


(……見た目だけは静か。中身がそうである保証はないけど)


 期待はしない。けど、祈るくらいはする。静かに過ごせますように、と。


 到着初日。


 案内された会議室で、俺はシアと再会した。

 彼女は表情を変えず、淡々と要件を述べる。


「本日付で、特務部隊《影衛》への配属が正式に承認された。あなたは“推薦組”として、今後の作戦行動に参加する」


 俺は一応うなずいた。当然ではあるが、内心では「やっぱり逃げられなかったか」と絶望していた。


「この部隊にはあなた以外にも数名、推薦者がいる。顔合わせを兼ねて、合同ブリーフィングを行う」


(顔合わせ……人付き合い……解散希望)


 だが希望は受理されない。

 書類を抱えて移動した先の訓練場の片隅に、すでに何人かが待機していた。


 一人目。

 黒いローブに身を包み、肩までの濃紺の髪。表情はない。視線は鋭いが、敵意はない。  

「……クロエ・シュリヴァンです」


 言葉は一言だけ。それも小声。


「……グラント」


 俺もそれだけ返す。


 数秒の沈黙が流れる。


 だがなぜか成立してしまった。

 無言の合意。喋らない者同士の、妙な安心感。


(この人とはたぶん、うまくやれる)


 そして、もう一人。


 ばつん、と鋭い足音を響かせて現れた少女。

 姿勢が良く、制服の着こなしも完璧。


「メルティ・オブライエン。王都騎士学院卒。よろしくお願いします」


 はきはきとした挨拶。

 完璧な自己紹介。


 俺は黙ってうなずき──


「……グラント」


 たった一言だけ返す。


 その瞬間、メルティの眉がピクリと動いた。


「……名字だけ?」


「十分」


「あなた、やる気……あるの?」


「無いが?」

 


 即答。


 沈黙。

 クロエが静かに瞬きをする。


「……あのね、自己紹介ってのはね、相手に自分を知ってもらうための──」


「知ってもらわなくていい」


「……っ! 真面目にやってよ!」


「真面目にやってないわけじゃない」


「いや、やってないでしょ!」


 そのあともしばらく、言葉の噛み合わないやりとりが続いた。

 メルティの語気は強まるが、俺は必要最低限の返答しかしない。  

(うるさいな。でも、悪い人じゃなさそう。あと何かあったらこいつのせいにしよう。そうしよう。)


 そう思ったが、もちろん口には出さない。


 ──そして。


「やあやあ、盛り上がってるね」


 軽い声とともに現れたのは、黒髪を後ろで束ねた男。  軍服の上からコートを羽織り、飄々とした笑みを浮かべていた。


「君がレイ・グラントくんだね。情報管理局、ヴィス・エルダ。よろしく」


 俺は何も言わず、彼を見た。

 その目が、笑っていなかった。


「興味あるんだよね、君みたいなタイプ。記録も面白かったし、“素の反応”がどう出るか楽しみでさ」


 嫌な予感がした。

 この男は、危険だ。


 俺はそのまま背を向けて、立ち去ろうとした。


「ふふ、反応も想定通り。いいね、いいね。これは面白くなる」


 背後から聞こえるその声を、聞こえないフリで振り払った。


 ──初日終了。


 宿舎のベッドに体を沈め、天井を見上げる。


(新しい職場。知らない顔。喋らない魔法使い。怒ってる剣士。調子のいい観察者。そして、俺)

(……ああ、これはダメなやつだ。もう帰っていいかな)


 枕に顔を埋めて、俺は静かに現実逃避を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ