表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

ep.7 線

 それからおよそ一時間、周次と玄造は怪異蟲(バグバグ)を駆除し続けていた。


「もうかなり減ってきたんじゃないか!?」


「ちっともそうは見えないんですけど!」


 数でいえば、周次たちは既に四百体以上の怪異蟲(バグバグ)を駆除している。ところが、大穴に佇む怪異蟲(バグバグ)の群れはまるで減少していないらしかった。


「そうか減っていないか! 不思議だな! やはりここは特訓するのにちょうど良い場所だ!」


「なんでそうなるんですか‥‥‥。これじゃキリがないでしょう!」


 まるで終わりが見えない。怪異蟲(バグバグ)はあと何体残っているのか? どこから湧いてきているのか? そもそも、大量の怪異蟲(バグバグ)が巣食うこの大穴は一体何なのか?


「今日はこのくらいで充分だろう! 折を見て脱出するぞ!!」


 募る疑問をかき消すように、玄造が声を上げた。これを聞いた周次は安堵した。正しく無数と呼べる怪異蟲(バグバグ)の大群を全滅させる必要がないのだと分かったから。全滅など初めから無理な話だが、玄造ならやると言い兼ねない。


 周次がこの時間で得た一番の学びは、"月島玄造は頭がおかしい"と知れたことだろう。


「俺のかけ声に合わせて全力で走れ!」


「りょーかい」


 次々に襲ってくる怪異蟲(バグバグ)たちを捌きながら、玄造は隙を窺った。


「‥‥‥‥‥‥‥‥‥今だ!! 九時の方角!!」


 玄造が叫ぶと同時に周次は攻撃を中断、身を九時の方角へ傾け、そのまま地面を強く蹴りつけた――。






 怪異蟲(バグバグ)に囲まれている周次と玄造。二人は九時の方角に向かって走り出そうとしている。


 周次は左足で地面を強く蹴りつけたところである。そして右足が地に向かっている。


 ‥‥‥周次は違和感を覚えた。いや、違和感どころの騒ぎではない。


 いつまで経っても右足が着地しない。足だけでなく、全身が全く動いていないように感じる。明らかにおかしい。


 思うように身体は動かず、声も発せない。周次は今ある視界を確認した。――自分だけではない。玄造も、周囲の怪異蟲(バグバグ)も、景色も全く変化していないようである。


 一秒が――否、それよりもっと短い一瞬であるべき時間が、無限のように感ぜられる。


 明らかな異変を目の当たりにして、しかし何が起こっているのか見当がつかない。


 周次は五感に神経を注いだ。何か‥‥‥、現状を理解するための何か情報を得なければ。


 視覚。嗅覚。味覚。触覚。聴覚――――――!!


 "音"が奇妙だと気づいた。周次の耳に、際立って分かる二種類の音。一つは低く鈍い音が永続的に響いており、もう一つは甲高い音が断続的に響いている。


 まだ情報が少ない。他に異変はないか‥‥‥? 動かぬ眼が写している世界の中を、必死に探した。


 周次は空に注目した。そこに異変があったのだ。


 天空に何かが舞っている。かなり上空に居るようで見づらいが、翅がついているのが分かる。脚も二本より多い。大きさも。あれは怪異蟲(バグバグ)に違いない。


 ところが周次は、それを怪異蟲(バグバグ)だと直感的に認めることができなかった。この地上に群がっている虫と、天高く舞うあの虫が、果たして同じ怪異蟲(バグバグ)なのかという疑問を抱いた。


 冷静に考えれば紛れもなく怪異蟲(バグバグ)だと分かるのに、直感的には何故かそう判断できない。気味の悪い感覚。


 異変はそれだけに留まらなかった。


 空を舞う怪異蟲(バグバグ)を中心に、何やら無数の"線"が大穴に向かって伸びていた。


 "線"はゆっくりと真っ直ぐに地上へ伸び、雨のように大穴に降り注がれていく。周次のすぐ側にも"線"は降りてきた。


 断続的に響く甲高い音は、この"線"から発せられていたのだと分かった。しかし、間近に見てもその正体は分からない。実体はあるのか? 触れるとどうなるのか?


 周次が推測する間も無く、その答えは明らかとなった――。


 幾重にも重なる、耳を劈くような凄まじい金属音と地響き。それと同時に、周次の身体は呪縛から解放されたように軽くなった。


 周次は勢い良く頭から転倒した。しばらく感覚がおかしくなっていたために、"九時の方角に向かって駆け出した"という自分の直前までの行動をすっかり失念していた。


 そんなことよりも音と揺れの方が気になる。今しがた、何が起こったというのか‥‥‥?


 十秒と経たずに音と揺れは収まった。周次は土に半分埋もれた顔を持ち上げ、周囲を見渡した。――そして戦慄した。


 際限なく周次たちに襲いかかっていたはずの無数の怪異蟲(バグバグ)。その大半が、身体を両断され絶命していた。


 空に舞う怪異蟲(バグバグ)から伸びていた"線"、それが地上の怪異蟲(バグバグ)を斬り刻んだということなのか‥‥‥? 何にせよ、この僅かな時間で起こったことだとは到底信じられない。


 周次は玄造を探した。彼は無事なのだろうか?


 間もなく、近くに立っている男の影を見つけた。


「あっ。班長! 無事だったんですね。‥‥‥まぁ、あなたの心配なんて必要なか――」


 男の影は玄造で間違いなく、二人が合流できたところまでは良かった。しかし玄造の元へ駆け寄ってから、周次は彼が無事ではなかったことに気づいた。




 ――玄造の左腕が、欠損していたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ