反省
母について一方的に悪く言ってしまいましたが、実は今日もやもやするきっかけをつくったのは自分だったので、そのことについて書いておこうと思います。
昼間図書館にいたときに母から電話がかかってき、そのせいで着信音が館内に響いてしまいました。おそらく何か用事があったのだと思いますが(その前に運転中に電話があり、荷物を家に置き忘れて出てきてしまったことを教えてもらったりした)、その時は怒りを抑えられず「図書館にいる時はかけてこないでくれる?」と強く当たってしまいました。
元々マナーモードしていない自分の失敗でしたが、パート先が決まったこともありちょうど音が鳴るように設定していたことが、どうしてこう裏目に出てしまうのだろうというもどかしい怒りが湧き上がってきて、その時は気持ちを抑えきれませんでした。
そもそも最近は家で寝てばかりいて、用事を自分にばかりさせる母に不満を持っていたのかもしれません。こっちは買い物に行ってるのに(大した用事ではないのですが)、帰ってきたら母は寝ている。この寝てられるというのが、物凄いストレス。無言の暴力に等しいのです。家にいても、はっきりした顔でパソコンを見ている母と、布団にくるまって寝ている母では、大きな違いなのです。
その辺の消化しきれない怒りが、今回の悶々とした気持ちにつながったのかもしれません。




